好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

化粧をするとかしないとか☆

2019-04-11 17:02:54 | ひとりごと。
女性は20歳を過ぎたら、メイクをするのがマナー
という話どう思いますか

私、昔は「そうなんだ」と思っていましたが
最近は「なんか、違う」と思うようになりました。

したかったらすればいいし、したくなかったらしなくてもいい。

なんか、と思うのは「しないとマナー違反」てところ。マナーってなんですか。
相手のことを思いやる気持ち。
お化粧してないと 相手は不愉快になるのでしょうか
不愉快というより、綺麗にしていたほうが気分よくなるから。だから、するのかなぁ。

「全然しなくていいです」ということになったら、
化粧品業界は大変だ。
そうでなくても人口減、特に若い女性が減っているので
この頃では男性向けの化粧品を売り出している。
男性も、メイクをするようになってきました。とテレビでもやっていた。
やっていたというか これはそういう既成事実を作ってしまおうということだ。
「え、流行ってるの?じゃあ遅れないように」などと、とびつく人たちが出てくる。
現に、少し前だけど総武線で私の前に座っていた若い男性が、
バッグからおもむろにファンデーションを取り出し、ぱたぱたとお化粧なおしを始めた。
びっくり・・・・ 
男性でも女性でも、電車の中ではお化粧しないでね。それこそがマナー違反。


仕事がらもあるし 年齢や好みもあるでしょうから
いちがいにメイクをしないとマナー違反とはいえないと思います。

ただ、「日焼け止め」だけは塗って!と思う。私も塗っています。惜しみなく。

なんでこんな話をするのかというと、
社会人1年目になった元学生さんが学校に遊びにきていて、私も「あらー!」と再会を喜び
いろいろ近況報告など聞いたのですが、そのときに☆
その子(Aさんとします)が「先生、メイクってしないとマナー違反なんですか」としんみりと言うのね
なんでかというと、朝、時間がなくてノーメイクで出社した。会社の近くで先輩に会ったので「おはようございます。」と挨拶した。
その時は、先輩も「おはようございます」と返してくれたんだけど、会社のロッカーで
「朝、メイクもしないで出社するなんて、マナー違反。社会人として全然だめ。反省して!」と、叱られたんだそうです。

Aさんは、会社の化粧室でお化粧しようと思っていたそうです。「出社の時間帯もきちんとメイクしていなければ、いけないのでしょうか。」という質問でした。

正直、心の中では「どっちでもいい」と思ったのですが、以下のようにお答えしました。
こういうのは、ひとえに「社風」です。その先輩は、家からしっかりメイクしてくるのが正解だと思っているのでしょう。周りの社員さんも、そういう方たちなんだと思う。
だから、「自分たちと違うのが許せない」というところでの怒りのツボに触れたのかな。
ですので、「社風に合わせる」ことを考えれば、家からきちんとメイクしてきたほうがいいでしょう。ただ、そうしなければ社会人として全然だめ、なんてことはありません。・・・


口紅が周りの人のシャツについたら申し訳ないので、私は通勤時には口紅はつけません。リップクリーム程度です。口紅は、職場についてからつけます。
この先輩だったら、怒られるレベルでしょうか。朝から口紅もつけないなんて。って。

今なら、「私はこういう判断で、自分の行動を決めていますので」と言えるけど
まだ、入って1年目ぐらいだと、言えないよね・・・・うんうん、わかるわかる☆
とにかく、がんばれAちゃん! そのうち、言えるようになる!


女子大生になったこぐまちゃん☆ お化粧できるのが嬉しくって、あれこれメイク用品を購入してます☆
まずはなんでも試してみることね(^_-)-☆そのうち、自分に何が似合うのか、わかってくる。
この前、ブルーのマスカラをつけていた。あら、きれいじゃない?ちょっと借りてみた☆
ウフフ(^_-)-☆ 


やっぱり、お化粧するのって、マナーだなんだの前に 楽しい♪っていうのがある.。:・・.。:*・★
一人でこっそりしてもよし 人前に出るとき、きれいにするもよし

なんにしても人それぞれ☆(*^-^*)☆ なんでも、楽しんでできたらいいよね!!!


やっぱり寒い いつになったらあったかくなるの~~!!


(@^^)/~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする