好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

手先指先.。:・・.。:*・★

2019-07-18 21:56:47 | ひとりごと。

今日は仕事がお休みだったので、職場のお友達3人と、新丸の内ビル内のレストランに集合、
ランチとおしゃべりで楽しいひとときでしたが、
食後のコーヒーを飲み終わってFさんがそわそわしだして、「あたし、もうそろそろ」と。
「あ、それじゃ私達も」ということでお開きになったのですが そわそわの理由・・・

Fさんは、犬と猫を飼っている 二匹ともとてもお年寄りで、体も弱っていて病気もある。
しょっちゅう動物病院に連れて行ったり、家でも朝晩薬を飲ませたり、世話が大変らしい。
出かけることもままならない・・・今日は車で30分ほどのところにある、Fさんのご実家にワンちゃんネコちゃんを預けてきた。これから迎えにいく、ということでした。
「母もあんまり慣れてないから、不安がっちゃって。私も心配だから、ほんとごめんね」とあやまって下さったのですが 何も謝ることなんてありません、家族と同じですもの。
「世話してないと、私も不安で。勝手に良くなるってことないから」とも。

人も、ペットも、年取ると大変だ。だけど、こんなふうに親身に世話をしてもらえたら、
Fさんちの犬ネコちゃん、とてもしあわせだろうな・・・


Fさんは家で、舞台衣装をつくる仕事をしている。
「仕事だからやってるけど、手先を動かしてるとなんか落ち着くんです」
そうそう、それはわかるわ 集中してると、一瞬「別の世界」に入るような気がする 没頭するというか 楽器なんかもそうだと思う。昔、ピアノの練習をしているときもそんな気がした。
今ではこの場であれこれ書いている(キーボードだけど)のが、その時間かな(*^-^*)
手先というか指先を動かすって、いいみたいね。気分転換にも。お料理、手芸、掃除、女の人には手先を動かすあれこれがたくさんある。(テニスだって、ラケット握るから手先指先は大事よ(^_-)-☆


ともあれ☆
ペットを飼うって、命を預かることだとあらためて思う。がんばれFさん、犬猫ちゃん!


・・・でも、どうして手先を動かすと、心が落ち着くんだろう。

どうしてかはわからないけど・・・・
手先指先を使うときは、神経を集中して、丁寧にやるともっと気分よくなる☆彡そんな気がする。

明日は一日仕事です
・・・板書の字をいつもより、丁寧に書いてみようと思いました。
そうだったペン習字とか写経とかお習字とか そういうのも全部「集中」が大事だし、やってると集中してくるものだった。(写経はやったことないけど)

字のきれいな子って成績がいい。集中力があるってことかもしれない。

キャップをきちんと締めるとか、化粧水や乳液を丁寧につけるとか、そういうこともきちんとやったらステキ。

手先指先☆彡大切にしたいと思います。


(@^^)/~~~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする