通勤電車で☆ 隣に、3人組の男子高校生がいた。楽しそうに何かしゃべっている。
聞こえてきたのは(^_-)-☆
どうやら、席替えをしたらしい。
「・・・オレ、超ラッキーだぜ。斜め後ろ、カワサキさんだぜ。」
「まじかよ」「いいなー」「なんで、斜め後ろがいいんだよ。前とか横とかじゃね?」
「ちげーよ。プリント回す時とかチラ見できんじゃん。カワサキさん。」「それなー!!!」
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°みんな、納得。
「カワサキさん」て、たぶん可愛い子で、みんなちょっと好きなんだ。
プリントを回すときにそのカワサキさんをチラ見できる・・・・ もうそれだけで嬉しいのよね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
かわいいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ 前の席だと背中しか見えないし、横でもなくて
「斜め後ろ」がいいんです。٩(ˊᗜˋ*)٩ なんていうの、この青春な感じ。
あの男の子、カワサキさんと仲良くできますように!!
☆☆☆
担当してる留学生クラスのある学校で 教員室に入るといきなり担任の先生から
「ちょっとご相談が・・・」と どうしたんですか と言ったところ
先々週の校外学習・高尾山ハイキングで、ネパール人の子たちが(10人以上)
大きな音でネパールの音楽をかけて(ブルートゥースでとばして本格的なスピーカー使ってたらしい)
歌ったり踊ったりしながら参道を登り、頂上についても輪になって踊っていたんだそうです。
よくいえばにぎやか・・・で、エンジョイしていたとも言えましょう。
楽しそうでいいですね と声をかけてくれた人達もいたけど、
いやそうな顔ですれ違ってたグループもあったりで、やはり山登りは静かに、
というのでもないけど、大音量で音楽を流しながらはまずいのでは、
ネパールではやってるのかもしれないけど、日本ではどうなんでしょう、
やっぱり好ましく思う方って日本の人では少数派ですよね
申し訳ないのですが、「山登りのマナー」について授業でやっていただけないかと
言われました
高尾山て、小学生の遠足でも行くぐらいの親しみやすい山ですが、山岳信仰の山でもあり、頂上には「薬王院」もあり薬師如来さまをおまつりしている。昔は山伏の修行場でもあった。
そのあたりの歴史をきちんと教えて、そこらへんのハイキングとはちょっと違う意味をもつ山だからと事前に勉強させてから行けばよかったのではと思いましたが
済んだことなので(^-^; 来年から気をつけましょう。
山登りのマナー(^-^; それは・・・ ゴミの持ち帰りとか草花つまないとか枝を折らないとか
山道では「こんにちは」などと簡単なあいさつをするとか 譲り合いとか?
山岳インストラクターになった友人がいますが 聞いてみようかな
でも・・・
大音量で音楽はかけない ましてや 大きい声で歌ったり踊ったりしながら山道を登らない、
頂上についたからといって輪になって踊ることもしない
そんなことは当たり前だと思ってた でも違いました あの子たちは「日本人」ではなかった・・・
日本では「当たり前」なことでも、ていねいに教えてあげないと「知らない」「わからない」で、
悪いと思わずやってしまう・・・・ で、トラブルになったりすることもある。
小さい事でも、一つずつ「これは大丈夫かな」「これは知ってるかな」と、確認することの大切さを胸に刻みました。
「異文化」って難しい、と思った出来事でした。
(@^^)/~~~
聞こえてきたのは(^_-)-☆
どうやら、席替えをしたらしい。
「・・・オレ、超ラッキーだぜ。斜め後ろ、カワサキさんだぜ。」
「まじかよ」「いいなー」「なんで、斜め後ろがいいんだよ。前とか横とかじゃね?」
「ちげーよ。プリント回す時とかチラ見できんじゃん。カワサキさん。」「それなー!!!」
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°みんな、納得。
「カワサキさん」て、たぶん可愛い子で、みんなちょっと好きなんだ。
プリントを回すときにそのカワサキさんをチラ見できる・・・・ もうそれだけで嬉しいのよね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
かわいいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ 前の席だと背中しか見えないし、横でもなくて
「斜め後ろ」がいいんです。٩(ˊᗜˋ*)٩ なんていうの、この青春な感じ。
あの男の子、カワサキさんと仲良くできますように!!
☆☆☆
担当してる留学生クラスのある学校で 教員室に入るといきなり担任の先生から
「ちょっとご相談が・・・」と どうしたんですか と言ったところ
先々週の校外学習・高尾山ハイキングで、ネパール人の子たちが(10人以上)
大きな音でネパールの音楽をかけて(ブルートゥースでとばして本格的なスピーカー使ってたらしい)
歌ったり踊ったりしながら参道を登り、頂上についても輪になって踊っていたんだそうです。
よくいえばにぎやか・・・で、エンジョイしていたとも言えましょう。
楽しそうでいいですね と声をかけてくれた人達もいたけど、
いやそうな顔ですれ違ってたグループもあったりで、やはり山登りは静かに、
というのでもないけど、大音量で音楽を流しながらはまずいのでは、
ネパールではやってるのかもしれないけど、日本ではどうなんでしょう、
やっぱり好ましく思う方って日本の人では少数派ですよね
申し訳ないのですが、「山登りのマナー」について授業でやっていただけないかと
言われました
高尾山て、小学生の遠足でも行くぐらいの親しみやすい山ですが、山岳信仰の山でもあり、頂上には「薬王院」もあり薬師如来さまをおまつりしている。昔は山伏の修行場でもあった。
そのあたりの歴史をきちんと教えて、そこらへんのハイキングとはちょっと違う意味をもつ山だからと事前に勉強させてから行けばよかったのではと思いましたが
済んだことなので(^-^; 来年から気をつけましょう。
山登りのマナー(^-^; それは・・・ ゴミの持ち帰りとか草花つまないとか枝を折らないとか
山道では「こんにちは」などと簡単なあいさつをするとか 譲り合いとか?
山岳インストラクターになった友人がいますが 聞いてみようかな
でも・・・
大音量で音楽はかけない ましてや 大きい声で歌ったり踊ったりしながら山道を登らない、
頂上についたからといって輪になって踊ることもしない
そんなことは当たり前だと思ってた でも違いました あの子たちは「日本人」ではなかった・・・
日本では「当たり前」なことでも、ていねいに教えてあげないと「知らない」「わからない」で、
悪いと思わずやってしまう・・・・ で、トラブルになったりすることもある。
小さい事でも、一つずつ「これは大丈夫かな」「これは知ってるかな」と、確認することの大切さを胸に刻みました。
「異文化」って難しい、と思った出来事でした。
(@^^)/~~~