好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

ガンバレ!野田先生&神さまのいうとおり

2017-06-06 22:12:49 | ひとりごと。
人間明日という日にはどうなるかわからない・・・
と、思った出来事が(*_*;

娘の中学で、数学の時間での出来事です☆
・・・先生が、授業中、途中から黒板に字が書けなくなってしまったんですって!
しかも、まっすぐ歩けなくなってしまった!
「先生、大丈夫ですか!」とクラス中大騒ぎになり、
保健係さんと数学係さんが先生を抱えて、保健室へ連れていき、
学級委員が職員室へ走り、「先生が病気です。保健室へ行きました」と伝令。
それから、救急車が来たそうです。学校中、びっくりしただろうなぁ・・・

・・・保健係と数学係がつきそい、学級委員が職員室へ☆彡
そのあたりの役割分業がきちっとしているところ、大騒ぎになった中でも落ち着いてがんばった子供たち!
と思います。そこは、えらかった!

倒れてしまった数学の野田先生(仮名)は59歳、学年主任でもあり、去年はうちのちゃむちゃんの担任の先生でした。今は、1組の担任をしていらっしゃる。(ちゃむちゃんは3組)
家庭訪問ではお出しした水ようかんを「いただきます。」と美味しそうに召し上がってくださった。
優しくてきっちりしてて、とってもいい先生だった。
脳梗塞という病気らしいです。
学校からすぐにプリントが出て、先生は今後3か月入院するとのこと、替わりの先生のことなど、
詳しいことが書いてあった。
受け持ちがちょうど中3生で、受験なので・・・先生も、さぞかし心残りのことでしょうか。
でも、しっかり治療に専念し、また教壇に立ってくだされば、と祈るばかりです。
野田先生☆少しでも早く良くなりますように!!

本当に、何が起こるかわからない、授業中にそんなことになるなんて・・・
でも、授業中でよかったのかも。
誰もいない場所で、一人きりの状態で倒れてしまい、発見が遅れたらもっと大変だったと思う。
教壇に半生を捧げてこられた先生、きっと「学校の神さま」が「倒れるのは防げないけど、倒れる場所はせめて授業中!」って、采配してくれたのかもしれない・・・


丈夫だ健康だと思っているけれど、私も気を付けよう!!
調子に乗って無理しないこと、食生活、睡眠などに気を配って、ストレスためないこと。
ストレス発散はもっぱらテニス、読書、お友達とのおしゃべり☆そして食べること
最近、外食よりもおうちでいろいろ作ってみようと思ってるの。一人でいるときも。
今日はコレ↓「生ハムとズッキーニのスパゲティ」なんて、作ってみました!

おいしさの秘訣(^^♪ 粉チーズを、「少し濃いめの粉チーズ」というものを使ってるの(#^.^#)
これがまた美味しいのよ~~!

そしてぺろりと食べたあとはテニススクールです。
なんと!ガットが切れちゃった! 貸し出し用のものを使ってレッスン受けましたが、
その、貸し出し用のがコーチと同じ「head(ヘッド)」というメーカーのものでした
今まで、使ったことはなかったんだけど

これが、なんかよかった!「打ってる」感がすごくあって、ボールがぎゅんぎゅん伸びる!気がする!
びっくりした!!今、使ってる自分のものより、いい感じがした!!

おっとこれは・・・ 明後日誕生日なので(#^.^#)
誕プレに買っちゃうってことかしらっ!!!???\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

旦那さんや娘たちから「ママ、誕生日に何か欲しいものある?」って聞かれたんだけど、
「あなた方が元気でいてくれるのが一番」なんて、答えてたの。だってそうだから。

特にほしいものもないし・・・ほんとに、欲しいもの、なかった。

だが今

ラケットほしいです 今日使ったやつ!コーチと同じやつ!(の、軽めのタイプだけど)

今使ってるのはもう何年か がんばって使ってるので 買い替えの時期といえば時期かもしれません。

「ラケット買いなよ!」って今度は「テニスの神さま」が☆教えてくれたのかもしれません
だって、そんな急にガット切れるわけないし。ちょっと、驚いたの。「なんで、切れるのよ」って。

そうであればよーし!!神さまのいうとおり。

これからも、がんばれってことね!!!(なんて自分充分な解釈なんだ(^-^;)

明日どうなるかわからない、だからこそ☆彡今できることをせいいっぱい、やらなくっちゃね!!
ファイトファイト!!


(^.^)/~~~




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注目!加点ポイント☆ | トップ | 応援!スワンベーカリー.。:・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脳梗塞か・・・ (頭の中にあることを)
2017-06-07 09:54:35
おはようございます。sutekidanaseoと申します。
「脳梗塞」は、うちの祖母がなりました。自分が小学生の頃に急に喋れなくなり、慌てて母に電話したのを覚えています。本当に「急」な出来事でした。それから20年以上元気でした(^^)
しかし、言葉は失ってしまいましたが。

自分が小学校の低学年でしたので発見と、連絡が遅くなったからなのかもしれません。本当に誰にでも起こりうる怖い病気です。
先生の回復を願います。
返信する
ありがとうございます (ヤマザキ)
2017-06-07 15:16:20
sutekidanaseoさん
コメントありがとうございました。おばあ様が脳梗塞になられたんですね。やはり、「突然」なる病気なんですね・・・
先生ももし、後遺症でしゃべれなくなるなどしたら、おつらいだろうなあと思っています。
お心を寄せていただき、ありがとうございました。

sutekidanaseoさんも、くれぐれもご自愛のうえ、お過ごしくださいませ。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事