好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

池袋パルコ「におい展」に行ってきました☆彡

2018-01-29 16:48:49 | ひとりごと。
池袋のパルコミュージアムで開催中
「におい展」へ仕事の帰りに寄ってみました 大人¥800。
そんなに混んでなくて、すぐ入れましたが 見終わって出てくるときには行列が外まで!ラッキーでした(^^♪
内容はというと
古今東西のいろいろな「におい」の展示。いいにおいばかりではなく、いわゆる「悪臭」とされるものも!
「ドリアン」「くさや」「臭豆腐」「スェーデンの缶詰」「足の臭い」「加齢臭」などなど(^^;
悪臭(?)は、個室になってます・・・

みなさん、「個室」に入るときはいいんだけど、出てくるときには「うっぷ!」ってなってる(^^;
ほとんど、怖いもの見たさ、みたいな感じです。
撮影可だったので、写真も撮ってきましたよ!あんまり上手じゃないけど。
順を追って
最初は、「12か月の花」。どれも、いい匂い!1月の「ヒイラギ」が一番すっとしていい香りだった。
私の誕生月の6月はシャクナゲ でした。
   
「動物のにおい」では、「麝香シカ」のにおいがいい香り!こんないい匂いの動物がいるなんて!

それから、個室へ(*^▽^*)ドリアンです 個室でなおかつ、ビニールの蓋で覆われたプラスチックの入れ物に入ってる・・・ドリアンそのものではなくて「におい成分」が染みてる脱脂綿を嗅ぐと

うぷ!人類で初めて食べた人、尊敬します(^-^;
 

「身近なイヤな臭い」代表、「カメムシ」のにおい、そのまんまだと「ひえ~~、カメムシ!」ってなるけど
実は、香水の原料にもつかわれているそうな、カメムシのにおい!そんなばかな!でも本当!

他にも、「ミイラ作った時のにおい」「魔除け」などもありました。木香や、白檀など。
 

はい、個室です「臭豆腐。」 「加齢臭」も「悪臭」なのか・・・?と思いきや、解説に「お父さんのにおい」と感じて懐かしい香りと思う方もいます」とのことでした(#^.^#)なんとなし、納得です(^_-)-☆
   
それからこれ 有名みたいね
スェーデンの「シェールストレミング」魚の缶詰。消臭剤もあった!塩辛と納豆を混ぜて1万倍強烈にした臭い、みたいだと思って、すぐ退散です(^^; 実体験が大切
 
出るとすぐ「香水の材料」いろいろ、いい匂い、癒される・・・順路が考えられててよかった。悪臭・激臭の次にはリセットのための「コーヒー豆」がおいてあるし、次は「いい匂い」のコーナーになってる。
  

でもね、一番「うぐっ!!・・・・」ってなってしまったのは
くさや

ではなくて
「足の臭い」でした
 
私の前に「個室」に入って、出てきたカップルさん、うぐっってなりながらも、「いるいる、こういう人!」って(^^; 
私の番がきて、嗅いでみて 「うわぁぁぁ!真夏にいる、こういう人!」って、もう、速攻で出てきました。

そのあと、自分の体臭が測れる装置があったり、(私は一番下のレベル、よかった!)

売店ではアロマグッズを売ってたり。
出てすぐのところにこんなベンチも☆彡「ペンキ塗りたて」。

女の子が二人、写真を撮ってたので(インスタね?)私もお願いして撮ってもらいました。
記念撮影☆彡


小さな展示でしたが、企画はすっごい面白いと思った。いい匂いはもちろん、あえて「悪臭」「激臭」を嗅いでみるチャンス、なんて、そうないじゃない?
「そういうものがある」「すごい臭いらしい」という知識はあっても、経験はないよね☆

よくも悪くも、「におい」があるって、生きてる証拠。
どうせなら、「いいにおい」「いい香り」に包まれて、生活していきたいな、と思ったのでした!!

2月いっぱいやってるみたい☆彡池袋東口パルコ7Fでやってます お出かけのついでに、ぜひ!!
  

(^^)/~~~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しいはずのスクールで・・・ | トップ | 言葉って大切!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事