好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

本屋さんでHappy!

2011-10-14 18:24:48 | ひとりごと。
秋晴れの、いいお天気が続きます♪

こんないい日に外でテニスできたらさぞかし気持ちのいいことでしょう(#^.^#)
やってる人もいるんですよね(*^_^*)金曜定休の方とか、時間のたっぷりあるおじさまおばさまなど。
いいです 私はしっかり働いて、雨でも風でもOKなインドアテニスでがんばります♪
それはさておき

お昼休み、久しぶりに神保町方面へお散歩(*^_^*) 三省堂へ行って欲しかった本をまとめて購入いたしました。
さすが三省堂、欲しい本が全部揃いました!天下無敵の品揃え☆彡
手提げにずっしり♪重いけど、本の重さ、それは本好きにとっては至福の喜び(#^.^#)計10冊。単行本5冊+文庫が5冊です。
もう、嬉しくて嬉しくて\(~o~)/

今日は、「まとめて本を買う」喜びを久しぶりに味わいました。
「あっ!これもある!これもあった!あっ!みつけた!やった!」と、次から次へ手にとる。
頭の中の「ほしいものリスト」が、どんどん消されていく。カイカン!

なんだか、「狩猟の喜び」にも似ています。
山の中で、キノコや山菜をみつけて、カゴいっぱいに摘んでいく感じ、あるいは
野うさぎやウズラ、などでも可♪ 命の糧を得た喜び。

そう、本は心の栄養とよくいわれるけれど、書物なくして何から知識を得るというの?


基本的に本は本屋さんで買います。
ネットでも買うけど、あんまり…利用しない。
やはり、見つけて、手にとって、内容をぱらぱらと確認し、装丁や字面や、特に持ったときのフィーリング。
しっくりくるかどうか。
本に関しては、あくまでも「現物主義」です。


今日も、新聞の書評欄でみつけて、読んでみたいな、と思っていた本があったのですが、
実際に見てみると、まあいいや、ということになったり、

全然ノーマークの本がふと目に留まり、留まったついでに手にとってみたら、あら面白い!
これは掘り出しものでした♪
帰りの電車の中で読み始めましたが、面白くて面白くて、噴出しそうになりながらガマンして読んでました。

こういうことがあるから、本屋渉猟は楽しいのです♪


街の小さな本屋さんはどんどんなくなっているらしいです。
私の住んでいる街でも、一つ消え二つ消え。淋しくなりましたが、時代の趨勢でしょうか。


神保町☆通っていた高校、大学が近くだったので昔からよく歩いていましたが、私の好きな「本の街」です。

高校は校則が厳しくて、下校時の立ち寄りは禁止でしたが、本屋さんだけはOKでした。(確か^_^;)
なので、よく三省堂や書泉グランデ、東京堂や古本やさんめぐりなどしていました。
たのしかった。

昔あったお店がなくなっていたり、そのまま今でも残っていたり。


今月の下旬は、毎年恒例の「神保町古本祭り」が開催されます。
時間があれば、足を伸ばして見てまわりたいな☆毎年、日本中の本好きさんが集まって大賑わいです(#^.^#)

  



週末はお天気崩れるみたいですが、元気よく楽しく、普段できないことを綿密にやる♪
そんな土日にしたいです(^_-)-☆



(^^)/~~~



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一粒のドングリから | トップ | 日曜日のプライオリティ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事