好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

寒中見舞いを書いてます☆

2021-01-06 15:51:59 | ひとりごと。
昨夜は、読みかけの本を最後まで読んでしまいました
おなかがすいたので、夜中だったけど魚肉ソーセージを1本食べました。
こぐまちゃんのお部屋に、まだ電気がついていたので見に行ったら
電気つけたまま寝てた(^-^; お布団をかけ直して、電気を消しておやすみなさい.。:・・.。:*・
パパも大イビキだしちゃむちゃんはすやすや。起きているのは私だけ。
夜中って、「自分だけの時間」のような気がしませんか(^_-)-☆
そんなこんなで
夜中まで魚肉ソーセージを食べつつ本を読んでいました。
本て、残りのページ数が少なくなってくると、「もうすぐ読み終わる」ことについての
達成感と、「どうにも淋しい感じ」がないまぜになってきませんか・・・
本については、書きたいことが山ほどあるけど、
長くなるから、また今度。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。

             ☆

今朝も寒かった(^-^; 洗濯干し☆朝のベランダは寒い寒い。。。
部屋へ入るとコーヒーを飲んで、
椅子に座って、今日やろうと思うことを考える。

1.寒中見舞いを書く 2.仕事の資料づくり 3.スーパーに行く  
そうだ寒中見舞いはがきをまずは買いにいかなきゃだわと思い、駅ビルのハンズで買ってきた。
可愛いのたくさん売ってました。印刷済みのと、雪だるまのイラスト入りと両方購入。
うちは喪中なのだけど年賀状くれた人が数人いたので その返信を書きます
喪中はがきをくれた人への返信としても出せるので、それも含めて。
松が明けたら寒中見舞いが出せるので これからゆっくり書きます。
(寒中見舞いは、立春まで、それを過ぎたら『余寒お見舞い』になります。これは、2月いっぱいまで)

しかし、「もう、おつきあいはないかな」と、一昨年年賀状が来ない、出さない、だから喪中はがきも出さなかった、
そういう人が今年に限って年賀状をくれたり、
あとは 喪中はがきを出しているのだけど 年賀状をくれた人がいるの
おそらく、はがき受け取ってること忘れちゃったのかもしれない。
喪中はがきは、こちらから「年始のご挨拶は欠礼します」の通知なので、他の人から年賀状を受け取ることは問題ない☆
でも、やっぱり喪中の人に年賀状って、出さないのが普通かな、とも思う。
まあ、どっちでもいいです。固く考えずに。もらったからお返事。それでOK.。:・・.。:*・★
こういう、お付き合いというか、マナーみたいなことって人によって受け取り方や考え方が違うから、難しい。

その他のことも、「考えること」って
あっちへこっちへ。
雲のように形を変えるし、雲のように消えてしまうし、
雲のように現れたりする。昨日と今日とでも違うし。明日になったら、また違うかもしれない・・・
だから自分で、「これ」と決めるしかない☆それを「意志」というのかな。

職場からslackでぽんぽん連絡がくる・・緊急事態宣言にともなって、授業形態が変更になるそう。
レポートや課題をどうするか、それも考えないと。
自分自身の意向の伝達も含めて、担任の先生に返信しました。

こういう状況ではあるけれど、やるべきをやる、それしかありません☆

残念ながら新学期、対面授業はできそうにないかな。
今教えてる子たちに、もう会えないかもしれない・・・と、寂しさは体いっぱいに広がっているけど、
前に進んでいかなきゃね。

さて☆夜ご飯。あったかい煮物でも作ろうかな.。:・・.。:*・
結局、何があってもおなかはすくのだな(笑)

しっかり食べて、がんばりましょう!!! ぼーっとしてるとチコちゃんに叱られるわね\(^o^)/

(@^^)/~~~



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆで卵の日.。:・・.。:*・&がん... | トップ | 自分なりに☆ほっこり(*˘︶˘*)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (からく)
2021-01-06 17:03:48
私も「寒中はがき」用意しなきゃ、です。

昨年不幸があった友人、喪中のはがきをもらったのですが、それまで不幸があったことを知らずにいて、手を合わせにも行ってないので。

魚肉ソーセージ。
幼い頃から学生時代までは、よく食べました。そのままもいいのですが、切ってキャベツと一緒に炒めたのが好きです。あ、高校の時の弁当は母がピーマンと魚肉ソーセージをカレー粉で炒めたオカズをよく入れてくれました。(^^♪

寒い中、お体にお気をつけなされるように。

返信する
ありがとうございます☆ (ヤマザキ)
2021-01-06 19:19:47
からくさん♪ ありがとうございます。
喪中はがき、数年前まではおじいちゃんやおばあちゃんが亡くなって。というものが多かったのですが、
このところ、お父様やお母さま(義父母さまも)の、逝去のご連絡も入ってくるようになりました。
ご友人はつらいですね・・・お悔み申し上げます。

>ピーマンと魚肉ソーセージをカレー粉で炒める
美味しそう!!!\(^o^)/
これはご飯が進みそうです☆早速作ってみますね!
そうそう、キャベツと炒めたのも美味しいですよね
あと3本あるので、お料理に使います(^_-)-☆
・・・夜中に食べたりせずに(笑)

本当に、寒さが厳しくなってきました
からくさんもどうぞお風邪など気をつけて、お過ごしくださいね。
ありがとうございました(*^-^*)

返信する

コメントを投稿

ひとりごと。」カテゴリの最新記事