ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

12・15 アンコウ鍋と燻製で忘年会

2007年12月15日 | 暮らしと思い
(70.7)

・グラノーラ牛乳かけ
・バナナ

・鮭茶漬け
・焼売
間食
・みかん

・あんこうどぶ汁
・あんこう雑炊
・くんせいとサラダ
・赤カブ漬け

親しい人たちとの忘年会(?)。
ご希望にこたえて、久しぶりに燻製を作った。
材料は、チーズかまぼこ、ソーセージ、はんぺん、チーズ、板かまぼこの4種。
今回は、燻煙材は、買ってきたチップ。
久しぶりにしては上出来、好評でした。
5キロのあんこうで「アンコウ鍋」も作った。
肝を炒めていると、アニサキスが5匹も出てきた。
新鮮な証拠だ。
鍋の評判もよく、最後の雑炊も見事に売り切れた。


12.14 床屋へ行きました

2007年12月14日 | 暮らしと思い
(70.8)

・グラノーラ牛乳かけ

・野菜かゆベビスタラーメン入り
間食
・薫製(チーズ、ウィンナー、はんぺん)

・にらと卵のおかゆ
・ほうれん草の胡麻あえ
・フルーツ(洋梨、キィーウィ)

ヘナでの白髪染をやめることにして初めての床屋。
短く切ってみるとだいぶ白くなっていた。
後ろは部分的に白いのに、前のほうはけっこう白い。
染めている時より私は好き。
年相応ということか。



12.13 久しぶりの雨

2007年12月13日 | 暮らしと思い
(71.4)

・ミルクコーヒー

・京野菜のカレーライス
・せんキャベツ
・半熟卵
間食
・ミニラーメン
・焼きおにぎり

・無塩野菜粥
・ほうれん草の胡麻和え



12.12 ハルの体重測定

2007年12月12日 | 暮らしと思い

・ミルクコーヒー

・鮭
・ほうれん草と卵の炒めもの
・きんぴらごぼう
・味噌汁
・ひらめの煮こごり
間食
・チョコレート

・牛ステーキポテト添え
・ほうとううどん

ノラ猫ハルを抱いて体重計に乗ってみた。
ハルの体重は7.3㎏
ノラとしては大きいほうだろう。
10倍ある私も大きいほう?
ただ重いだけ。

頂き物(M本、O森、U野ハワイ土産)
・チョコレート
・壁掛け?

12・11 昼からしゃぶしゃぶ

2007年12月11日 | 暮らしと思い
(70.4)

・ミルクコーヒー
・グラノーラ牛乳かけ

・牛しゃぶしゃぶ
・ごはん
・りんごと赤かぶ漬け
間食
・シュークリーム

・肉うどん
・湯豆腐

休み無しに働く自分へのご褒美と、冬に向けての栄養補給のため、福引2等の飛騨牛の肉で昼からしゃぶしゃぶ。
久しぶりにまともな食事を、顔をそろえて食べた。

歯医者通い、3回目。
二つ目の詰め物完成。
あと2回ほどで終わりそう。
歯は大事にしたい。
義父母を見ていてつくづくそう思う。

頂き物
・シュークリーム(S村さん)
・生うどん(S村さん)
・キーウィー(AM)


12.10 介護と仕事の日

2007年12月10日 | 暮らしと思い
(70.6)

・ジャムコッペ
・ミルクコーヒー

・中華丼弁当
間食
・クッキー
・屋台の焼きそば
・たこやき

頂き物
・屋台の焼きそば(S部さん)
・たこやき(G池さん)

休み返上で仕事があるのに、義父母が医者に行くという。
それで、いつもより早めに起きて出かけ、世話を済ませとんぼ返り。
初めて、義父の紙パンツを夫と二人でかえた。
義母には大変な仕事だと思った。
昔のように抵抗しない義父に衰えも感じた。

秩父の柚子と、庭で取れたみかんをもらってきた。

夫はまたまた骨董品の小鉢やら皿を買い集めた。




12.9 お会式の縁日

2007年12月09日 | 暮らしと思い
(70.9)

・ジャムトースト
・ミルクコーヒー

・インスタント味噌ラーメン
・五目ひじき
間食
・温泉まんじゅう

・秘伝豆ごはん
・屋台の焼そば
・屋台のお好み焼き

近くのお寺のお会式で縁日がたくさん出ている。
ほとんど食べ物屋。
自分では買わないけれど、みんなが持ってきてくれるので食べた。
夫は骨董品を買うのが好きで、今年も30枚セットの昭和初期の小皿を買った。

頂き物
・豆ごはん、果物(K先輩)
・焼そば(H口さん)
・お好み焼き(G池さん)
・クッキー(O田さんプラハ土産)
・飛騨牛じぶしゃぶ肉(福引2等賞品)


12.8 ガスストーブをかえた

2007年12月09日 | 暮らしと思い
(71.4)

・ジャムトースト
・ミルクコーヒー

・メンチかつ
・ポテトサラダ
・里芋おかかまぶし
・野菜みそスープ
・ごはん
間食
・みかん
・ウエハース

・牛と豚のキムチなべ
・にぎり鮨(ぶり・まぐろ・とろ)

ガスストーブをコンパクトなものにかえた。
熱量は減るが、新しい型なので結構暖かい。
スペースもとらないのでグッド。

12.7 甥からのお歳暮

2007年12月07日 | 暮らしと思い
(71.3)


・ジャムトースト
・ミルクコーヒー

・野菜カレー
・カレーハンバーグ
・五穀ごはん
間食
・みかん
・ウエハース

・きのこスパゲッティ
・活牡蠣

夫の甥からお歳暮が届いた。
親代わりにはならないのに。
きっと妻の親の指導によるものなのだろう。

頂き物
・果物セット(甥)

12.6 兄から電話あり

2007年12月06日 | 暮らしと思い
(70.6)

・紅茶

・きのこ雑炊
・鮭昆布
・さつまいもの味噌炊き
・味噌汁
間食
・ウエハース
・みかん

・コンニャク春雨スープ
・ジンジャーポーク

朝、兄から電話あり。
私が入院したと聞いて心配しての電話。
どこからそんな話が出たのか。
姪の夫や、姪の入院もあったらしい。
姉は転院し、透析のおかげで意識もはっきりし、話もできるとのこと。
当の本人は、視力がだいぶ落ちてきて、切符を買うことも難儀するほどらしい。
田舎の家のことも不明で、一族満身創痍といったところ。

胃の薬をもらうため、午後の一番乗りでクリニックへ。
待つ間にタニタの体脂肪等もはかれる体重計にのってみた。
自宅で測っている通りで、内臓脂肪はなく、ほとんどが皮下脂肪。
体内年齢は67歳とでた。
これはイカン。
何とかせねば・・・


12.5 不協和音

2007年12月05日 | 暮らしと思い

夫のテニス仲間来訪
私は相手のことほとんど知らないのに、親しげに名前を呼び話しかけてくる。
私も気を使い、夫も特別待遇気味なのが気に入らないしで、帰ってから言い合い。
一日不協和音が漂っていた。
いやな一日だった。


(71.0)
朝 ・ジャムこっぺ
昼 ・おむすび・根菜田舎煮・味噌汁
夕 ・白菜の煮込みうどん・りんご

12.4 電池切れ

2007年12月04日 | 暮らしと思い
(71.1)
ケイタイもデジカメも電池切れで使い物にならず。
夫のプリペイドケイタイで夕食のみ撮影。
そのケイタイは、カード使い切ったため、通話不能。
赤外線通信を使い回し、何とかPCに写真を取り込んだ。


なし

・高菜チャーハン
・煮カツ
・てんぷら卵とじ

・ナポリタン、ハンバーグのせ
・豆腐サラダ
・コーンポタージュ
・きんぴら
・酢ごぼう
・小松菜胡麻和え

頂き物
・みかん(N浜さん)

12.3 親孝行の御供

2007年12月03日 | 暮らしと思い
(70.8)


・鮭弁当

・精進揚げ
・とんかつ
・すき焼き風
・ふわふわ豆腐
・グリーンサラダ
・ごはん
・煮りんごカスタードのせ
夜食
・フレンチトースト
・ビール(エビス、ザホップ)

先週はパスしたし、来週は仕事で行けそうにないので二人揃って義父母の元へ。
結局は買い物と食事の支度がメイン。
頼まれた薬や、不足している調味料を買って届け、冷蔵庫を点検し、賞味期限を調べ、片付けたり使ったり。
今週はご希望の精進揚げととんかつ。
それに、期限ぎりぎりの茶碗蒸しと豆腐、肉を使い2品。
もらいすぎて困っているりんごをつかいデザート。
作り置きの野菜シチューまで、4時間かけて作り食べ、片付けた。


頂き物
・甘納豆(おたふく豆)・・・H口さん


12.2 赤かぶ漬けいろいろ

2007年12月02日 | 暮らしと思い
(70.0)


・フレンチトースト
・ミルクコーヒー

・弁当
間食
・りんご
・柿

・かきあげ
・あじ南蛮
・ごはん
・黒ビール

八百屋の朝市で赤かぶが安かったので、大小のかぶを買ってきた。
スライスして甘酢漬けと、りんごと一緒の浅漬けなど3種類作った。
サラダ赤大根も同じように甘酢漬けにした。

頂き物
・甘納豆(白花豆)・・・H口さん

12.1 小さな幸運

2007年12月01日 | 暮らしと思い
(71.2)


・バナナ
・ミルクコーヒー

・焼きそば半熟卵のせ
・味噌汁

・ナポリタン
・チーズハンバーグ
・餃子
・ビール

駅ビルの年末セールの福引があるのに気づかずにいて、今日が最終日だった。
レシートをかき集め、6回がガラガラを回した。
結果、2等1本、3等1本、4等4本。
昨年同様、今年も飛騨牛のしゃぶしゃぶ肉をゲット。
小さな幸運の積み重ねが幸せなのか。

頂物
・スモークサーモン、鮭昆布(U田さん)