Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

コースインスペクション & Grazie!

2019-01-19 19:35:34 | 2018/2019 ISMF World Cup
今朝はパーフェクトな朝焼けから1日が始まりました♫



そんな今日はワールドカップは休養日。インディビジュアルのコース下見と、オーストリアの国内レースが行われました。



私はすでにビショフスホーフェンに着いた日から毎日コースに出ていましたので、下見回数ならどこの国よりも多いくらいです。



明日に疲労を残さない程度のペースで歩きながら他国の選手の動きを観察したり、後ろに付いて動きをコピーしたり、日本にはこの競技の教科書はまだ存在しないので、すべてが参考材料になります。



今シーズン、出国前に日本で教えていただいた事をベースに、こちらでも試行錯誤。自分なりの感触として、いくらか楽にスピードを保てるようになったと思います。骨格の違いなど、単純に海外勢を真似れば良いということではありませんが、たくさんのヒントがそこにはあります。



トランジットでも取り入れられる動きを発見。たったワンアクションですが、そのコンマ数秒の短縮に意味があります。国をあげて研究、強化を受けている彼らは本当にいろいろと持っています。



下見のあとは私が今季から使用しているビンディングブランド、ATKのテントへ。少し頼みたい作業があり、一昨日からメールで連絡を取り合っていました。



本国のプロダクトマネージャー自らが手際よく20分で作業を完了。レース会場でここまでのサポート対応ができる、当たり前ですが各メーカーはどこも本気です。



今回の作業に併せて、ワールドカップレーサーだけにATKが提供しているスペシャルチューンを受けました。



たったパーツひとつの交換ですが、はっきりと違いがわかります。このコンマ数秒の短縮のために、メーカーは日々研究をしてくれています。バックアップしてくれているメーカーやブランド、そして私たちは間違いなく世界を目指すひとつのチームです!Grazie!



夕方には盛大なオープニングセレモニーが開催され、あとは明日のインディビジュアルのスタートに備えます。



明日は日本時間17時のスタートです♫