3MixーMP法って、知ってますか~?
先日、読売新聞の健康、医療欄に出ていたのですが。
削らず、詰めず、抗菌薬を塗るだけの治療法なのです。
虫歯の原因は、ミュータンス菌等の細菌が、食べかすから酸を作り、その酸が歯を溶かす事で起こる。
で、その虫歯部分の、細菌を殺せば、歯を削らずに、虫歯の進行を抑え、歯の持つ、自己修復能力で、元の歯に戻す事が出来る。
これが、3MixーMP法の治療の考え方らしい。
私は、歯が自己修復能力があって、元の歯に戻すという事が出来るなんて、初めて知りました。
虫歯が、エナメル質から象牙質まで進行すると、
今の一般的な治療法は、象牙質まで達した虫歯の、変色した部分を削り、そこを消毒液で殺菌して、金属等でかぶせる方法で、完全に菌を殺すことは難しく、又、虫歯が広がり、再度、歯を削る事となる。
この弱点を克服するのが、3MixーMP法なのである。
虫歯の部分に、抗菌薬を塗り、樹脂などで蓋をすると、薬で細菌が死滅する。虫歯で破壊された部分には、カルシウムが沈着し、約1年たつと、象牙質の部分が、元のような状態に回復する。
一度処置すれば、抗菌効果は、長期間続くらしい。
重度の虫歯でも、一ヶ月後には、九割以上の患者が、ほとんど削らずに、痛みが消えたらしい。
この治療では、3種類の抗菌薬を、うまく組み合わせて、虫歯の無菌化の有効性を、新潟大名誉教授の方達が、発見された。
この、いずれの薬も、内科などで使われており、虫歯の治療で使う量は、微量なので、安全性は問題ないらしい。
しかし、この薬は虫歯用としては、まだ承認されていない為、健康保険はきかないが、薬剤費は、歯一本あたり、4~5円なので、かなり、お安い!
本当に、この治療法は、虫歯持ちの私達にとったら、とても嬉しい治療法だ。
何しろ、歯を削るとき、あの、キィ~~~ンという機械音と、神経に当たった時の、ビビビビィッ!!が大いに軽減もしくは、無くなるんだろうな~♪
しかし、この治療法は、現在、開業中の歯医者さんは、どんな思いだろう‥‥‥
☆☆ 9月1日 追記 ☆☆
3Mix-MP法を行う主な歯科医院(大阪)
めぐみ歯科(大阪府守口市) ☆2007,11,14 追加☆
(その他の主な歯科医院)
牧歯科医院 青森県青森市古川1丁目16-11
TEL 017-775-8881
タクシゲ歯科医院 仙台市泉区
TEL 022-373-5695
大河原歯科医院 山形県天童市老野森3丁目8-2
TEL 023-653-2206
煙山歯科医院 東京都目黒区鷹番2丁目1-3
TEL 03-3716-0851
寺西歯科医院 愛知県海部郡大治町大字東條字砂島26
TEL 052-443-0961
岸保歯科クリニック 広島県安芸郡府中町本町5丁目6-1
TEL 082-286-1200
かいで歯科医院 広島県廿日市市桜尾本町7-5
TEL 0829-32-1777
戸高歯科医院 大分県佐伯市蒲江大字畑野浦389-5
TEL 0972-45-0841