


この、9日に行って来ました~
朝、早く起きて、又、舞鶴まで~~~
運動会、応援参加での、私の役割分担は、6人分の、おにぎりとフルーツだった。
朝、4時45分に起きて、丁度、お弁当が出来上がった時に、
雨の為、中止の連絡が入った~~ (^_^;)
そして翌朝、気合いを入れ直して、弁当を作り、6:30に出発!
暑くもなく、寒くもなく、良い天気になった。
彩の幼稚園での、最後の運動会。
年長さんとあって、とてもしっかりとしてて、そして、とても可愛い~演技でした~♪
お昼には、娘が、おかずを、お重にい~ぱい作ってきていて、
み~んなで食べた、お弁当は本当~に、美味しかった~
ナイロンシートを敷いて、家族揃って、それも、
じいちゃん、ばあちゃんと共に、お弁当を食べるというのは、
幼稚園の運動会ぐらいでしょうね~~~
お国柄から言っても、日本ぐらいかな。
そして、日本人だからこそと言っていいのか、我が子が演技をする時になったら、みんな、ビデオカメラ、デジカメ等を、一斉に向けて撮り始める。
時々、先生が
“ お父さん、お母さん方、カメラで、お子さんの写真を撮るのはいいのですが、ご自分の目で、しっかりと園児達の演技を見てやって下さいね~♪ ”
と、言うのが流れる。
ハハッ、本当にそうだ (*^-^*)
私もそうだ。 必死に彩を追いかけ、レンズ越しに、彩の姿だけを見るのが多かった~
昔は、もっともっと、ゆ~くりとした気分で、大勢の子供達の中から我が子を探しながら、全体の演技を見ていたっけ!
そして、他の子供達の演技も、楽しく見ていたような‥‥
年長さんのドリル行進では、可愛い服に着替えて、行進した。
そして、忍者組体操というのがあって、忍者の姿になって、
するので、とても観客の目を楽しませてくれた♪
その、忍者姿で、後日、遠足に行くらしい~
きっと、行く先々で、みんなの目を引き、とても可愛らしい団体さんになるでしょうね♪