寒くなってきましたね~
そろそろ、干し柿を作ろうかな~ と思って、スーパーへ🎵
ちょうどいい大きさの渋柿が、5個で298円で並んでいた。
色も、オレンジ色で、傷がなく綺麗かったので、即購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/e307181343e369bce2b03d429269191e.jpg)
2週間位前までは、一個、100円位だったのに、大分安くなっていた。
早速、干し柿づくりを🎵
10個だから、すぐに出来上がります。
☆ 最初に大きな鍋に水を入れ、火にかけておく。
【1】きれいに洗って、へたをハサミで切り取ってから、皮をむく。
【2】柿を、吊るときの紐を用意しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/c90a89230b00ec45f1f8bb559e048621.jpg)
【3】柿を紐で吊るす準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/5f2e6088d95473af0aa380c299f9f803.jpg)
【4】沸騰した湯の中に紐を持って、4個づつ位を湯に8秒位つけて
柿に、触れないように、風通しのいい所に、吊るして下さい。
(殺菌消毒の為)以前そのままと、両方を試したら、熱湯につけた方が
綺麗に仕上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/24492cd36a6d88f1626d08fa9c0530fb.jpg)
そろそろ、干し柿を作ろうかな~ と思って、スーパーへ🎵
ちょうどいい大きさの渋柿が、5個で298円で並んでいた。
色も、オレンジ色で、傷がなく綺麗かったので、即購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/e307181343e369bce2b03d429269191e.jpg)
2週間位前までは、一個、100円位だったのに、大分安くなっていた。
早速、干し柿づくりを🎵
10個だから、すぐに出来上がります。
☆ 最初に大きな鍋に水を入れ、火にかけておく。
【1】きれいに洗って、へたをハサミで切り取ってから、皮をむく。
【2】柿を、吊るときの紐を用意しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/c90a89230b00ec45f1f8bb559e048621.jpg)
【3】柿を紐で吊るす準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/5f2e6088d95473af0aa380c299f9f803.jpg)
【4】沸騰した湯の中に紐を持って、4個づつ位を湯に8秒位つけて
柿に、触れないように、風通しのいい所に、吊るして下さい。
(殺菌消毒の為)以前そのままと、両方を試したら、熱湯につけた方が
綺麗に仕上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/24492cd36a6d88f1626d08fa9c0530fb.jpg)