涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

キャッシュカードの暗証番号が!

2005-07-30 23:56:47 | 日記・エッセイ・コラム
簡単に変更される!!

昨日の、テレビで、やっていたのだが、以前は、スキミングで暗証番号を、読み取られていたが、最近では、勝手に変更されてしまうのである。でも、それはキャッシュカードが、盗難にあった場合だけであって、盗られなければ、問題はない。

ATM(現金自動支払機)で、出金する場合、カードの暗証番号を、
入力すれば、その情報が、ATMから、銀行のホストコンピューター
(暗証番号が保存管理されている)に行き、番号が合っていれば、
お金が出る仕組みになっている。

ホストコンピューターは、新カードに切り替わったとき、新旧カードに
対応する為、新カードの暗証番号よりも、旧カードの方を、優先した。
だから、18年以上前のカード(カード内に暗証番号が入っている)で、今でも、出金を可能にする銀行が一部あるらしい。

現在は、全部かどうかは分からないが、キャッシュカードには、
暗証番号は、入力されていない。

その、キャッシュカードが夜中、盗難に遭い、翌朝10時に、ATMで、
1回の暗証番号を入力して、出金されていた。
窃盗犯は、そのカードを自分専用の暗証番号に、書き換えたのである。パソコンとスキミングみたいな器械で、いとも簡単に!

こういう、巧妙かつ高度になっていく、ネット犯罪に、銀行も、頑張って対応、応戦していってほしいですね。

あぁ、普通一般主婦である私には、昨日のテレビで、このような内容で、受け止め理解をしたのだが・‥

まぁ、いずれにせよ、一番注意しなければならないのは、自分だね。
お金and、カード等は、しっかりと自己管理しないとね (*^-^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニチュアドールが可愛い~♪ | トップ | 発芽玄米を作ってみた~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事