気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

タラノキその後

2014-07-18 18:47:45 | 日記
 


3月下旬にネットオークションで購入した静岡産のタラノキ2本。
トゲ無しの園芸品種です。
最初、届いたときは30cm程しかありませんでしたが、これが今では1mはあろうかという立派な木に成長いたしました。
しかも、次から次へと芽が出て来ます。
でも、天然物のタラの芽とは、ちょっと違うので食べるのに躊躇してしまいます。
作り物かと思う程の鮮やかな緑色で、リアルな葉っぱの形をしています。



天然物は、茶色が混ざったりしてもっさりしているでしょう?
いい加減、成長が止まって欲しいし、芽が出るのも治まって欲しいのですが。

 


5月下旬には、岩手産のタラノキを1本購入。
こちらは一般的なトゲ有りの品種です。
届いたときは約20cm。
そして今でもまだ30cmくらいにしか成長していません。
逆に、こちらは来春の収穫に間に合うのかなあ?と思うほどのミニサイズです。
でも、次から次へと、新しい枝と葉っぱが出て来ていますよ。

夏の終わりまで、もう少し観察してまいりましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする