気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

うな丼

2014-07-30 19:47:26 | B級グルメ
土用丑の日に、食卓にうなぎが出なかった我が家。
いいんですよ。
高価な食材なので、うなぎなんか食べなくてもいいんです。
「うなぎが食べたい!」なんてお袋に口が裂けても言えません。
私だけ、2週間前に岡谷の「観光荘」で食べているしね。

今日のお昼ご飯、いつものように畑で採れたナスを使って、麻婆茄子を作ろうとしたのです。
すると、お袋が「うなぎの蒲焼があるよ!」と一言。
予期していなかったので、大変驚きました。
おもむろに、冷凍庫から真空パックの蒲焼を取り出しました。
生協の宅配で注文したそうです。
内心、生協の宅配と聞いて、ちょっと期待がしぼみました。
きっと、ゴムみたいにグニャグニャで噛み切れなくて、不味いんだろうな。



お袋が電子レンジに入れようとしたので、「せめて湯煎にして!」と最後の抵抗をいたしました。
丼にご飯を装って、お湯から取り出したうなぎの蒲焼を載せました。
小袋のタレを万遍なく掛けて、山椒の粉を振り掛けて、うな丼の完成です。
もちろん、相変わらず期待はしていません。

箸で蒲焼を挟むと、ホロっと簡単に切れました。
柔らかいじゃん。
口に運ぶと、ふっくらしていて超美味しい。
生協のうなぎの蒲焼だからと侮ってはいけません。
凄く柔らかくて、タレの付け焼きを何度も行っていますね。
これは、スーパーの下手な蒲焼より旨いかも。
お袋に「柔らかくて美味しいね!」と言うと、「当たり前だろう、高かったんだから」と諭されました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする