先月訪れたのが10月6日です。
1ヶ月余り経過していますが、県営球場は果たしてどうなったのでありましょうか?
今日は、この辺のお客様宅にカレンダー配りです。
そのついでに、県営球場より一段高いマレットゴルフ場に降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/ae9699b0febddb731012d12fa244c1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/b1fbfd29d172e6bbcb65b0da58e9372d.jpg)
凄い凄い。
両翼(レフト・ライト)の芝スタンドが削られて、8mの拡張が成されておりました。
左翼(レフト)側は、既にコンクリートでフェンスを固めています。
右翼(ライト)側は、まだ仮の板製フェンスですね。
どうやら、フェンスの高さは、今まで通りの1mくらいの低いもののようです。
両翼98m、中堅(センター)120mなので、左中間・右中間とも膨らみが少ない東京ドームのような球場になります。
球場の外側から見ると、両翼とも一切現在地からの拡張は成されておりません。
両翼ともポール近くは、かなり盛土を削っているので、敷地を拡張しないとなれば、この付近の芝スタンド敷設は無理です。
この付近は、通路のみとなる可能性大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/86b97dd0318f2b4c86989b509d4928cc.jpg)
レフト側球場の外側(金網ギリギリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/75a999569c15f1f03c17d7ef1346af02.jpg)
ライト側球場の外側(こちらも金網ギリギリ)
内野スタンドです。
もう、1塁側のスタンドはほぼ完成していました。
現在、3塁側スタンドの枠組みに、コンクリートを流し込んでいる真っ最中でした。
コンクリートの白が眩しい新スタンドであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/f2bcfb5b7c31dbfe9c879c9449483244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/8c2504dc009ae1db8b8fc48f8ff5859e.jpg)
あと、球場の外周にシートが張り巡らされていました。
外周も化粧直しするのでしょうね。
この調子なら、来春には完成するのかなぁ?
いや、芝生の養成とか考えると、やっぱりもう1年必要なのかな?
ちなみに、改修工事内容は---
○スタンドの耐震工事
○バックネットの改修
○防球ネットの設置
○スコアボードの全面電光化
○両翼98メートルにグラウンド拡張
であります。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
1ヶ月余り経過していますが、県営球場は果たしてどうなったのでありましょうか?
今日は、この辺のお客様宅にカレンダー配りです。
そのついでに、県営球場より一段高いマレットゴルフ場に降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/ae9699b0febddb731012d12fa244c1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/b1fbfd29d172e6bbcb65b0da58e9372d.jpg)
凄い凄い。
両翼(レフト・ライト)の芝スタンドが削られて、8mの拡張が成されておりました。
左翼(レフト)側は、既にコンクリートでフェンスを固めています。
右翼(ライト)側は、まだ仮の板製フェンスですね。
どうやら、フェンスの高さは、今まで通りの1mくらいの低いもののようです。
両翼98m、中堅(センター)120mなので、左中間・右中間とも膨らみが少ない東京ドームのような球場になります。
球場の外側から見ると、両翼とも一切現在地からの拡張は成されておりません。
両翼ともポール近くは、かなり盛土を削っているので、敷地を拡張しないとなれば、この付近の芝スタンド敷設は無理です。
この付近は、通路のみとなる可能性大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/86b97dd0318f2b4c86989b509d4928cc.jpg)
レフト側球場の外側(金網ギリギリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/75a999569c15f1f03c17d7ef1346af02.jpg)
ライト側球場の外側(こちらも金網ギリギリ)
内野スタンドです。
もう、1塁側のスタンドはほぼ完成していました。
現在、3塁側スタンドの枠組みに、コンクリートを流し込んでいる真っ最中でした。
コンクリートの白が眩しい新スタンドであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/f2bcfb5b7c31dbfe9c879c9449483244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/8c2504dc009ae1db8b8fc48f8ff5859e.jpg)
あと、球場の外周にシートが張り巡らされていました。
外周も化粧直しするのでしょうね。
この調子なら、来春には完成するのかなぁ?
いや、芝生の養成とか考えると、やっぱりもう1年必要なのかな?
ちなみに、改修工事内容は---
○スタンドの耐震工事
○バックネットの改修
○防球ネットの設置
○スコアボードの全面電光化
○両翼98メートルにグラウンド拡張
であります。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村