![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/a82eda7977a721841ff32146609ec84a.jpg)
先月末にオープンしたばかりの「かつ時・伊那店」へ行ってまいりました。
場所は、以前「Vivaさんれ~く」(伊那市上新田)があったところ。
一度更地にして、新築しています。
混雑緩和を狙って、午後1時半に来店しましたが、駐車場の空きは僅かに3台分だけでした。
まあ、4時までランチタイムですからね。
みなさん、ゆっくり食事をされているようです。
でも、混んではいましたが、1人の私は待たずに席まで案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/776a5282f8692103475ba302b49fdc8a.jpg)
さすがに、とんかつ専門店ですね~。
メニューは揚げ物ばかり。
しかも、ランチタイムと言えど、普通のファミレスよりお値段がやや高目です。
私は、日替わりランチの「ロースかつ&梅しそチキンかつ」セットを注文しました。
実は、このランチ、ロースかつを100gか150g、どちらか選べるのです。
100gだと980円(税別)、150gだと1,180円(同)。
私は、後で後悔したくないので、150gを選択しました。
ちなみに、ご飯の大盛りは勿論、ご飯と味噌汁とキャベツのお代わりは何度でも無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/28065d6c240a4bb3617844625a3a1a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/de2055d48e1ea6a69f012f370faffad2.jpg)
さて、10分ほどで運ばれて来ましたよ。
とんかつ、やっぱり150gで正解。
このくらいの厚さと大きさは必須です。
衣はサクサク、肉はモチモチでとっても柔らかいです。
嬉しいのは、つなぎに鶏卵を使っていること。
最近は、溶いた小麦粉にドボンの店がが多いので、この切り口の黄色は、なぜか懐かしかったです。
ソースは、自分ですったゴマが入った擂鉢の中に投入し、このゴマ入りソースをかつに付けて食べます。
この食べ方は、「新宿さぼてん」以来ですね~。
ゴマの風味と香ばしさが嬉しい特製ソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/358e08573fe4df76989a7d920b5a1ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/92b59351856cd01125334ac59badcef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/f51c2711bb2237f781abe4f394d3265e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/5526d3937ebc9aa8712460dde37bc0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/875d820a692779b7f20f5bfbc9c31a33.jpg)
もう1つの梅しそチキンかつ。
水曜日の限定品です。
ん~、チキンと梅しそって合いますね~。
梅肉の酸味がギトギトの口の中を癒してくれます。
とても、さっぱり頂くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/98ae58491e156793e4b0f5aa0b37d792.jpg)
味噌汁は、あさり汁・のり汁・豚汁(100円増し)の中から選びます。
私は、のり汁を頼みました。
凄い磯の香りで、のりがいっぱい入っていました。
コクがあってクセになる味でしたよ。
ちなみに、のり汁の後、お代わりはあさり汁でも可能とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/a3616f5e656c70d152050b88b1b7b95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/b4847c75ae45297d70c3611886fd2eee.jpg)
ちょうど、キャベツが無くなった頃、お姉さんがキャベツのボウルを持って席にやって来ました。
「キャベツのお代わりは如何ですか?」
グッドタイミングです。
トング1つまみ分、お代わりいたしました。
チェーン店のとんかつ屋か~と最初は侮っていましたが、どうしてどうして立派なものです。
美味しかったです。
スタンプカードも作って貰ったし、また贅沢したいときにお邪魔します。
さすがに、税込みで1,274円はちょっと予算オーバーであります。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村