野菜を普段からあまり食べない私にとって、重宝しているのが青汁です。
朝、牛乳に混ぜて飲むだけで、野菜を摂った~という充実感があります。
もう飲み続けて1年くらいになりますかね。
今年5月の健康診断では、尿酸値が下がっていたのにビックリ。
20年以上、通風予備軍だったのに、あとほんの少しで基準値というところまで下がりました。
ビックリポンです。
(あくまで個人の体験談です“笑”)
最初は、ネット通販で購入していたのです。
30包3,000円~4,000円なんてザラでしたね。
ただの大麦若葉とかケールの粉末がです。
やっぱり、有名メーカーの製品はテレビやネットの広告費が馬鹿にならないのだと思います。
それが製品代金に転嫁されている---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/8c8678478241e17f9a26ca24ad39a686.jpg)
今日届いた郵便局オリジナル青汁60包入り1,880円
安価な青汁を求めて、ドラッグストアへ。
大麦若葉の青汁、50包で850円(税込)くらいで売ってますよ~。
1包あたり17円くらい。
でも、飲んだとき、粉っぽいのです。
青汁粉末をコップに移すときでさえも、煙?があがりむせます。
それと、まさに味が「ん~、まずい。もう1杯」の世界。
(昔、キューサイの青汁CMで八名信夫がそう言って、流行語になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/fb88936137c3fb2188b2085af988e51e.jpg)
先日、カインズホームへ買い物に出掛けたときのこと。
通路の目立つところに、大麦若葉・青汁の山です。
一体幾らなんだろう?値札を見て驚きました。
なんと、25包入りで298円(税込)ですよ。
1包あたり約12円。
価格破壊ですね~。
ちなみに、80包入りも置いてあり、これが880円(税込)。
1包あたり、更に安く11円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/a5025357e4f18a3544676d613bbe14f5.jpg)
味は大したこと無いんじゃない?
いえいえ、抹茶風味で美味しいです。
粉っぽいんじゃない?
飲んだとき、スーっと喉に入って行きます。
私、既に20種類くらいの青汁を飲んでいますが、製品もちゃんとしたもので効果がありそうです。
今、カインズホームのHPを見たら、医薬品カテゴリの人気ランキング2位になっていました。
これなら、初めての人も試し易いかも。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村