気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

お祭り

2010-10-02 19:28:09 | 日記
年に1回の地元(実家)・坂下神社の例大祭が今日と明日行われています。
恐らく、伊那市で一番小さい地区の坂下ですが、このお祭りだけは皆熱く燃えます。
御神輿も、子供御輿と大人御輿があり、全区民中、9割方の子供たちと7割方の大人の男たちが御神輿を担いで町中を練り歩きます。
私は今年、子供・大人とも誘われましたが、結局いつもの年と同じ子供御輿に参加しました。
子供御輿は、随所に休憩があり、お茶やジュースが飲めたりします。
この私設休憩所の1つに伊那市消防団の団長宅があります。
今日も公式行事から帰ってきたばかりということで、消防団のハッピを着てお出ましになっていました。
そうなんですよ。団長(長野県消防協会副協会長でもある)は、私と同じ町内に住む先輩なのであります。
終始、休憩中なのに緊張していたのは私だけ…!?

娘は、…浦安の舞も御神輿も参加を断り、家にいました。
この、浦安の舞(小4の時に経験有り)も精神的にダメだそうで、嫌なら無理して出なくていいと欠席を許しました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 500円パソコン | トップ | 日本相撲振興会・時田会長来伊 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事