![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/832cc32c363016fc37c7cfbf3a35f2c0.jpg)
昨日の野球観戦、正午に到着後、真っ先に訪れたのが屋台街。
幾つもキッチンカーやテントが並び、各種グルメが楽しめます。
今日は、この2点を購入することを事前に決めていました。
〇伊那ローメンズクラブ ローメン(税込500円)
〇駒ケ根ソースかつ丼(株) ソースかつ丼弁当(同500円)
まあ、ちょっと量は少ないですが、ワンコインずつ1,000で伊那谷のグルメが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/72cec146612b3ad156ca0a344bfcb254.jpg)
ローメンは、前日にも訪れた「日本料理・あすなろ」所有のキッチンカーで販売。
おー、店主の奥様と店員君が売り子を務めておりました。
ソースかつ丼弁当は、テント販売。
事前に自社で作って来たものを並べて売っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/09e6385e7caa7b3695cf3066e18c98c6.jpg)
スタンドで食べましょう。
まだ早い時間なので、グラウンドでは守備練習(ノック)が行われていました。
私の周りに人がいないのを確認して、食べ始めました。
まずはローメン。
焼そば風とスープ風の中間くらいのローメンです。
自分で調味料の調合をしなくてもいいように、丁度良い味付け。
ん~、美味しい美味しい。
ゴマ油の風味が堪りません。
麺を食べ終わった後に、スープが少し残りました。
これを一気に飲み干すと、これ、食べ慣れたあすなろのローメンだ~とホッといたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/26f7155e45ae667af382b8febf1a3ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/d7a639c27fa9a2cb5a2d0e2b822aa1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/103fdf4a99baabb2904d391552954441.jpg)
続いて、ソースかつ丼弁当。
5月の野球観戦でも食べましたね。
茶碗サイズの可愛い丼容器使用です。
かつは、ヒレ肉を使っています。
平べったいヒレかつが2枚載っかっていますよ。
衣にサクサク感はありませんが、柔らかい衣にソースだれが良く染みています。
肉も柔らかいです。
千切りキャベツとご飯にも、甘辛のソースだれが浸透しています。
美味しいなぁ。
ローメンお食べた後なので、これくらいの量が嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/093fa7d136891dbb8bc9d091f7d67722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/b8641361d81bb6745c5776742c8c5fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/68e46e0eebb3562da2f2bbe1e84e849e.jpg)
両チームのノックが終了いたしました。
いよいよ、スタメン発表です。
幾つもキッチンカーやテントが並び、各種グルメが楽しめます。
今日は、この2点を購入することを事前に決めていました。
〇伊那ローメンズクラブ ローメン(税込500円)
〇駒ケ根ソースかつ丼(株) ソースかつ丼弁当(同500円)
まあ、ちょっと量は少ないですが、ワンコインずつ1,000で伊那谷のグルメが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/72cec146612b3ad156ca0a344bfcb254.jpg)
ローメンは、前日にも訪れた「日本料理・あすなろ」所有のキッチンカーで販売。
おー、店主の奥様と店員君が売り子を務めておりました。
ソースかつ丼弁当は、テント販売。
事前に自社で作って来たものを並べて売っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/09e6385e7caa7b3695cf3066e18c98c6.jpg)
スタンドで食べましょう。
まだ早い時間なので、グラウンドでは守備練習(ノック)が行われていました。
私の周りに人がいないのを確認して、食べ始めました。
まずはローメン。
焼そば風とスープ風の中間くらいのローメンです。
自分で調味料の調合をしなくてもいいように、丁度良い味付け。
ん~、美味しい美味しい。
ゴマ油の風味が堪りません。
麺を食べ終わった後に、スープが少し残りました。
これを一気に飲み干すと、これ、食べ慣れたあすなろのローメンだ~とホッといたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/26f7155e45ae667af382b8febf1a3ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/d7a639c27fa9a2cb5a2d0e2b822aa1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/103fdf4a99baabb2904d391552954441.jpg)
続いて、ソースかつ丼弁当。
5月の野球観戦でも食べましたね。
茶碗サイズの可愛い丼容器使用です。
かつは、ヒレ肉を使っています。
平べったいヒレかつが2枚載っかっていますよ。
衣にサクサク感はありませんが、柔らかい衣にソースだれが良く染みています。
肉も柔らかいです。
千切りキャベツとご飯にも、甘辛のソースだれが浸透しています。
美味しいなぁ。
ローメンお食べた後なので、これくらいの量が嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/093fa7d136891dbb8bc9d091f7d67722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/b8641361d81bb6745c5776742c8c5fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/68e46e0eebb3562da2f2bbe1e84e849e.jpg)
両チームのノックが終了いたしました。
いよいよ、スタメン発表です。