気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

虎頭に“特盛り”新設

2013-08-17 14:13:23 | 伊那名物・ローメン
動物園横丁の「虎頭」に、3ヶ月振りに行って来ました。
前回、たまたま居合わせた常連さんと、虎頭のカウンターとこのブログで討議しました。
「ローメン大盛りと超大盛りの間に、1千円前後でもう1段階欲しいと…」。
それを聞いた小松店主、叶えてくれましたよ。
今日訪問すると、「特盛り1千円」という新メニューが掲げられていました。
麺は、小に使用の“普通玉”+大に使用の“大盛り玉”を1玉ずつ使っているそうです。
今日は、早速、特盛りを注文。
これこれ、世の青年男子たちは、このくらいの量を待っていたのです。
実際、食べてみて、ついに満腹感を達成しましたよ。
店主に聞いてみると、この特盛りが、実に良く出るそうです。


虎頭のチャーローメンは、
普通盛りの小
大盛りの大
小+大の特盛り
大+大の超大盛り
の4段階あります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆

2013-08-16 14:22:38 | 日記
今日でお盆もおしまいですね。
送り盆。
お袋・私・妹で、近所の菩提寺に行ってまいりました。
毎度のことながら、必ずどこかを工事しています。
新築だったり、修繕だったり。その工事費は全部、私たち檀家の寄付ですからね。
築45年の我が家、いつもお寺を羨ましく思っております。

親父やお爺ちゃん始めご先祖様が、帰って行きました。
うちのご先祖様たちは、私の人生の節々で、強引にレールから外す芸当をします。
東京に新築の家まで建てて永住しようとした私に、郵便局を辞めさせ、離婚させ、家を売り飛ばしてまでしてUターンさせましたからね。
私が帰った3ヶ月後に、親父が倒れて、そのまま亡くなりました。
これ、凄いと思いません?鳥肌モンです。

次が今回の転職の件。
私が呑気に構えていたら、いきなりスパっと話を決めちゃいましたからね。
同僚との突然起こったトラブルに、お客さんの告知義務違反で胸ぐらを掴まれ恫喝されたこと、更に半年査定での不遇も、私をア○サから辞めさせるための魂胆です。
そして、最後の決め手は、転職先の社長さん自ら「7月1日付け入社じゃないと、今回の話はご破算だよ!」
みたいな電話が、私の携帯に掛かって来たこと。
不思議な話でしょ。
いや~、本当にうちのご先祖様を侮ってはいけません。
長男である私を、絶えず監視しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ、鈴木先輩だ!

2013-08-15 19:30:45 | 日記
今日の晩御飯は、家族で「トマトの木」。
鈴木 福くんが、伊那の曾お婆ちゃん宅にやって来ると、良く行くというバイキングレストランです。
福くん、来ているかなぁ?とほのかな思いも、妹の「笑っていいとも!のレギュラーだから無理!」で撃沈しました。



鈴木は鈴木でも、違う有名人の鈴木さんが私たち鈴木家の隣のテーブルに座っていました。
(すみません、鈴木だらけで。伊那でもそんなに多い苗字じゃないんですが…)
1ヶ月くらい前に、このブログで紹介した篠ノ井高校ソフトボール部の鈴木秀典監督です。
「ザ・ベーシック ソフトボール」著者の、あの鈴木監督です。
私にとっては、伊那弥生ヶ丘高校、男子ソフトボール部の1年上の大先輩です。
ブルペンキャッチャーの私は、毎日、先輩の球を何十球も受けていました。
浮き上がる魔球のライズボールが捕れずに、良く顔で受けて、鼻血を出していましたっけ。



1ヶ月前にブログの記事にして、まさかこんなに早く、本物にお会いするとは夢にも思いませんでした。
それにしても、(鈴木監督の) お父さん~、このツーショットの貴重な写真、顔が撮れていませんよ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職はがき

2013-08-14 18:45:06 | 日記
盆休み2日目。
ヒマですね~。
そう言えば、郵便局から、かもメールを購入したままになっていました。
生命保険募集人登録もされたので、早く転職はがきを出してしまわねば…。

今は便利ですね。
パソコンのはがき作成ソフトに、転職通知の雛形が数種類入っています。
そのソフトの、会社名等○○部分に文字を入れるだけで、完成です。
カッコイイのが出来上がりました。

ん~、何か物足りません。
表面に、ちょっとインパクトが欲しいですね。
昔、エコーはがきっていう、5円安い広告入りのはがきがあったでしょう。
アレのイメージです。

あん○ん生命のHPから、バナー広告を拝借。
はがきの大きさに合うように拡大して、かもメールのクジの上部分に貼り付けてみました。
いいよ~。
昔のエコーはがきみたい。
これで、受け取った人が、問い合わせの電話でもくれれば、最高なんですけどね。
100枚印刷して、盆休み中に発送します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み突入

2013-08-13 18:47:11 | 日記
やっと、平日に休めます。
新しい会社に入って1ヵ月半、待望の盆休みです。
まぁ、営業の契約社員なので、毎日自由って言ったら、それまでですが…。

初日の今日は、伊那地区伝統の新盆回り。
ここ1年間に亡くなった方々の家を訪問します。
もちろん、自分の家のお付き合いの範囲内での訪問です。
お金を包み、お線香を立てて、ご馳走になって、お返し(お茶等)を貰って帰って来ます。

今日同席した人は、「8軒回る」と言っていました。
私の家は、弟と分担したら、私担当は1軒だけでした。
実は、この1年間に参列した葬儀の数は10軒以上ありましたが、お付き合いは葬儀だけにしておこう…というのが殆ど。
特に、私の仕事の関係者は、葬儀だけにしておかないと、キリが無くなります。

他の地域は、新盆回りってやっているのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする