こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は岡田小学校の5年生の農業の授業でした。 学校に行く前に渡辺整形外科へひざ痛の痛み止めを貰いに、私を始め老人で混み合っていました。 10時半まで学校に行く約束でしたので、気を揉みながら時計とにらめっこでした。 5年生は一クラスのこじんまりとしたクラスで、音楽室で黒板を使っての授業でした。学校の水田に何故有機肥料で栽培するのかを説明し、有機肥料と化学肥料の違い、お米になった時の違いを黒板一杯にして説明しました。 用務員の先生方にも聞いて貰い生徒の補助役をお願いしました。 2項次目は、堆肥とEMボカシ肥料と卵ボカシ肥料の散布です。 堆肥は牛の堆肥で完熟堆肥です。 ミミズに驚く子供達で、釣りをしたことが無いのかなぁと思いました。 私の子供時分は釣り糸も買えず、おもりはネジのナット、餌はミミズで、つり竿は屋敷き周りの竹で作り、釣り針だけは買い求めての釣りでした。 ミミズを探すのも古くなった堆肥を見つけ心を躍らせたものでした。 リヤカーに子供達がかわるがわる積み込んでいる時にそんな事が過ぎってしまいました。 散布後トラクターで耕して終了しました。
10月中旬まで5年生と米作りに係わって楽しみたいと思います。 4月17日にはタネ播きの実習授業です。 今年替わった用務員の先生も前向きな姿勢なのでで安心しました。