こんばんわ 鈴木有機農園です。
井戸建屋のべースコンクリート打ちがやっとできました。 復興事業で生コン不足が工期と価格に悪影響をもたらしています。 大工さんも、他所の建前で合間を縫っての仕事になっていますので、なかなか進みません。 大内社長は任せておけの一点張りですが、今までの付き合いで任せて良い結果でしたので安心して任せています。 井戸ポンプを2mほど上げて固定するのに、山形の掘削業者・中山ボーリングに連絡を取りアドバイスを仰ぎました。 地下30mの所に水中ポンプがあり2~3m上げても水脈に影響ないとのことで、自分で加工設置する事にしました。
13日に播種した「ササニシキ」が1㎝ほどに伸びました。 今日から緑化に入ります。 急激に光線をあてると白化現象を起こし緑化しませんので、3日ほどかけて徐々に太陽に馴らして緑化を促します。 明日は「ひとめぼれ」の緑化作業です。 品種によって発芽の時から違ってきます。 特性を知って管理を調整するのが大事です。
「ひとめぼれ」を育苗箱に5枚播種しました。 土入れから始まり、種播きまでなかなか思うように行かず四苦八苦しましたが、上手に播けました。 一枚だけ教室の窓際でプール育苗して観察用にしました。 小さな籾にちょっと芽が出ているのに感動したり、水かけで種籾が移動して駄目になったりの仕事への気配りの大事さを感じて貰った実習でした。
明日は仙台高専の岩渕先生が塩害調査の共同プロジュクト要請に来ます。 露地の田畑は天水で問題なく耕作出来ていますが、ビニールハウスは雨で流せませんので、まだ塩害の影響が残っています。 岩渕先生から得るものがありそうで、又楽しみが増えました。