こんばんわ 鈴木有機農園です。
宮黄金モチが出水しました。 隣の絆はちらほら顔を出したぐらいで3日位遅れそうです。 ササニシキとひとめぼれは雀の被害にあって、親父は見かねて釣り用の釣り糸を田圃に張り巡らしてくれています。 親父曰く、心なしか雀が寄り付かなくなったような気がすると言っています。 500mで537円の釣り糸です。 長さ100m幅30mの田圃ですので縦横張り巡らすのに2個は使います。 最近の雀は学習能力があり、旨いコメを集中的に狙ってきます。 隣の稲に見向きもしないのですから驚くばかりです。 人間だけ退化が激しいのかも知れません。 肥育牛を飼育していた時にも、他所から貰ったわらは食べなくて、我が家の有機物で育ったわらだけ食べる、こんな現象から選択機能が優れているのでしょう。 人体機能のうち良し悪しを見分ける選択機能は退化した言えると思います。 食中毒を起こすことからも判ります。 (飛躍過ぎ)
夕方妻と墓掃除と墓参りでした。 今朝の予定が9時間遅れの4時でした。 何か所か線香と花を手向けての墓参りです。
隣の照徳寺で3.11の慰霊碑に手を合わせてご冥福を祈ってきました。 弟夫妻と祖父母の名も刻まれております。 7.数メートルの津波の犠牲者です。