こんばんは 鈴木有機農園です。
昨日籾摺りして出た籾殻に米糠を混ぜ込み、更に出来上がっている堆肥と混ぜて隣のヤードに移し替えて積んでいます。時々水をかけながら混ぜ込んでいるので、明日朝も堆肥作りの作業です。明日はEM活性液をかけながら良質の堆肥になるようにします。本田院長からEM農法の質疑があり、9日に来宅して勉強会を持つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/24a169bc47b503fd884358a19935e536.jpg?1664792043)
小さなトラクターがバックが出来無くなって修理に出していたのを、改良して動かせるようにお願いしてきました。年代物で部品が無くまだまだ使えるトラクターで、動くようになれば良いとお願いしました。
稲刈り中にナス畑に入らなかったので、ナスが大きくて買いもの籠に10個ほど収穫しました。その中から漬物のよに15kg選別して残りは小学校と久子さんと崇子さんが通行中の車に声掛けして、レジ袋に入れたナスを無償配布して全部配布しました。有機栽培の焼きナスを食べている頃でしょう。タクシーも宅急便の運転手も喜んで貰っていったそうです。