鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

アワビ料理   求む!料理指南

2014-08-21 21:15:11 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は千葉の鈴木医院からアワビとサザエが贈られました。  妻は高級品を食べない主義??なのか、私が料理して振舞いました。  薄切りにして、バターで炒め、コショウで味付けしただけのりシンプルな料理です。  親父は酒のつまみとして美味そうに食べて頂きました。  自己流の料理で、素材に怒られはしまいかと気がかりでした。  サザエも茹でてから濃い味付けでおかずの一品と考えています。  明日、料理予定です。  簡単な料理の指南を求めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子張り   働き者で頑固な親父

2014-08-20 20:41:46 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日も整形外科の待ち時間1.5時間で障子張りをしました。  障子紙が破けて、外見が悪く防犯上の事もあり張りかえました。  障子を外すのに、ジャッチで持ち上げて段取りに時間を費やし、4枚張り返るのに待ち時間では出来ませんでした。

 犬の散歩は親父の日課になっています。  今朝散歩中に転んだようで、引きずられるような格好で帰ってきました。  支えてやらないとふらつく状態で、病院と言えば大丈夫の一点張りで、最近頑固度が増してきたようです。  10時半頃、何時ものように草刈りに出かけました。  ありがたい半面、心配が多くなってきました。  まわりに心配を掛けているとは考えが及ばないのかもしれません。  こんなことから老化を感じられてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モァー(草刈り機)の修理

2014-08-19 23:11:16 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は側面刈りの出来るモァーと言う草刈り機2台の修理で午前中掛かりました。  道路に面した田圃の草刈りは、何かと神経を使います。  車の通行妨げないように、通行人に飛び石でけがを負わせては・・・等と、気を使います。  延べにして300メートルの距離になります。  モァーで刈れない所はバーの草刈り機を使います。  これはモァーより危険です。  円盤状の刈り刃が回転しているのでより一層慎重に扱います。  一台はエンジンを掛ける時のスターターロープが切れて、ロープの取り換えです。  もう一台は、板状の刈り刃のカバーが破損して取り替えました。  サービスマンの伊藤さんにお手伝いしながらの修理でした。  カバーは展示品から外して来ての取り換えで、サービスマンの心意気を感じました。  私にとっては伊藤さんは最高の営業マンと言えます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたなべ整形外科   練功指導者・星先生

2014-08-18 22:46:32 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 暫くぶりにわたなべ整形外科でマッサージして貰ってきました。  お盆休み明けで何時もより早く行きましたが、マッサージカードは9番でした。  2~3番目だろうが2時間待ちです。  待ち時間中に義弟が焼却炉を持って来てくれて設置しました。  20年前に業者に作らせた本格的なものです。  20年も野ざらしにしていたのに、さすがステンレス製です、新品同様です。  以前使っていたのは、積み重ね式のコンクリート製で、トラクターで壊してしまいました。  義弟には一生ものの焼却炉を頂きました。  2時間の待ち時間内に、焼却炉の設置とナス漬けの袋詰めもするのですから、マッサージは余計癒される気分になるのです。  

 4月11日に閉会した練功の指導者・星先生が訪ねてきました。  知人にトマトや野菜の送付を頼まれていました。 18年も続いた会でしたので思い入れが大きかったのでしょう。  125日ほど会わなかっただけで、懐かしさを感じました。  近況を聞いたり仲間のその後の様子を聞いて、唖然とすることも度々ありました。  明日にも会長に見舞いに行かねばと思います。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風で不稔障害

2014-08-17 19:40:19 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日のブログを見た友人から水稲の障害を見てほしいと連絡がありました。  東日本大震災で、今年からやっと作れるようになり、化学物質を一切使わずに栽培を始めた一年生農家の方です。002   役所定年後に有機栽培に挑戦し、米糠と大豆粉で除草して、頑張っていた矢先、潮風で障害を受けてしまいました。  茶色に穂が変色しています。  慰めようのない、手立ての無い障害です。  8月10日の台風11号での障害です。 稲作初挑戦で張り切っていたので挫折しないように見守るほかありません。  我が家のもち・宮黄金も出穂が1週間ほど遅れたため、少し障害が見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする