鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

風邪気味で養生

2018-12-16 18:48:16 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日は朝から微熱があり咳が出て、今日は休養する事にしました。誰も来ることも無くゆっくり休めました。注文の電話と娘からの電話だけで静かな1日でした。明日はフランス行きの餅つきと京都のお寺さんにお米と味噌のセットの発送などが有り、明日朝迄は完治するように養生します。
 久しぶりの休養で、NHKの秘境アマゾン探索を心いくまで観ることが出来ました。こんな番組があること自体知らずに過ごしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥作り  ブログ開設昨日で9年

2018-12-15 11:49:06 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。


 籾摺りした後の籾殻を堆肥と混ぜ込んで堆肥に作りです。籾殻はケイ酸質のため水分をははじき、なかなか発酵しません。堆肥の成分と発酵熱を利用して堆肥にします。

 平成21年12月14日から始めた農家のブログが10年目に入りました。殆ど毎日発信していたので3240回を超えていると思います。書き始めた頃のブログを拾い読みしながら平成21年の異常気象で低迷する社会現象も思い起こされました。当時問題視された後継者問題に、規模拡大と法人化だけで乗り切ろうと、上面だけの対策に奔走してるように感じながら読み返しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバイン修理  籾摺り

2018-12-14 21:56:33 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 コンバインのデバインダーの広がりで刈り残しがあったのを器具を使い適正な状態に戻しました。梅ちゃが稲刈りの時に気付いて、梅ちゃんが今日直してくれました。5ヘクタールの田圃に100Kg位刈り残しがあったかも知れません。バッテリーを充電して来年の稲刈りまでコンバインは休眠です。

 午後はササニシキとひとめぼれの籾摺りです。今回も梅ちゃんには30,5kgの玄米をパレットに積み重ねを手伝ってもらいました。しばらく籾摺りはしなくても大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三本松会忘年会

2018-12-13 15:41:30 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。



 会員13名中12名の参加で、1月12日の小学校への奉仕活動の打ち合わせと、忘年会の飲み会を近くの居酒屋で催しました。打ち合わせでなく連絡だけの忘年会になりました。病気や健康管理などのが主な話題でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父と掃除用品買い  三本松会の忘年会  農業談義

2018-12-12 13:56:44 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 親父とホームセンターに掃除用品を買いに、カートを杖替わりに押しながらの買い物でした。なかなかのこだわりで仏壇を磨く用品には店員さんも右往左往して探してもらいました。天井を掃くのに箒が一番と伸縮するパイプの選定も吟味していました。長靴と手袋を買い、ホッカイロを買うまで待つのに立っているのが苦痛でした。6438円の買い物でした。私はそのままダウンで、親父は箒をくくり付け、天井のスス払いです。来年の3月頃迄は親父の下部(しもべ)に君臨します。

 明日は三本松会の忘年会です。成人の日に恒例の小学校への奉仕活動の内容打ち合わせを兼ねた飲み会です。60年近く続いてる恒例の行事です。青春時代から後期高齢者まで続いたことになります。あと何年続けられることか、止めたら寂しい気もしますし、考えないことにしました。仲間は張り切って頑張っております。

 無呼吸症候群で3:30に岡部クリニックへ行って来ました。大和田医師に前回TV番組下町のロケットか農業参入でとても面白いからと進められ、今日は農業の話になりました。クリニック後に何時もの理髪店でさっぱりして来ました。初めての理容師が担当でした。理容師の女性からササニシキの注文もらいました。そこでも米談義でした。理髪店でも鈴木有機農園のお米が話題になったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする