自転車の当面の目標を200kmとしてみた。
ここ江戸川区から江戸川CRを北上して渡良瀬遊水地をぐるりと一周、
これが今までの最高距離で150km。
昨年、甥っ子にあげたマウンテンバイクで走ったけど
帰りはバテバテで自転車を押し歩きしてたっけなぁ…
やはり長距離を走るならポジションが自由なドロップハンドルが良いかな?
今のクロスバイクのハンドルを取り替えただけのモデルもあるから
改造すれば済むのですが買った方が早そうかな?
今年度のブリジストン・アンカースポーツはアルミポリッシュ仕上げのパーツが多く
私の好みの自転車に仕上がっておりますんで。。。
先日、大きな自転車量販店を覗いてみたところ
キャノンデールの湾曲フレームの車体も10万円台で買えるんだ(*_*)
他にもスぺシャライズドやアンカー上級モデルも同じ価格帯。
ロードスポーツモデルが主流の時代ですね~。
おっ、丸石自転車のエンペラー(ランドナー)もありました。
価値観は違うけど伝統的なランドナーも私は好き!
長距離を走る装備としてはドロップハンドルとビンディングに興味がある。
足を引き上げる時の力も無駄にしないビンディング、
長距離を走るのにも有効だと思う。
あとは目的地の設定と気力と体力でしょうね。
冗談で言ってるスパリゾートハワイアンズが片道200kmかぁ…
ただひたすら国道6号を走るのもしんどいかな?
ここ江戸川区から江戸川CRを北上して渡良瀬遊水地をぐるりと一周、
これが今までの最高距離で150km。
昨年、甥っ子にあげたマウンテンバイクで走ったけど
帰りはバテバテで自転車を押し歩きしてたっけなぁ…
やはり長距離を走るならポジションが自由なドロップハンドルが良いかな?
今のクロスバイクのハンドルを取り替えただけのモデルもあるから
改造すれば済むのですが買った方が早そうかな?
今年度のブリジストン・アンカースポーツはアルミポリッシュ仕上げのパーツが多く
私の好みの自転車に仕上がっておりますんで。。。
先日、大きな自転車量販店を覗いてみたところ
キャノンデールの湾曲フレームの車体も10万円台で買えるんだ(*_*)
他にもスぺシャライズドやアンカー上級モデルも同じ価格帯。
ロードスポーツモデルが主流の時代ですね~。
おっ、丸石自転車のエンペラー(ランドナー)もありました。
価値観は違うけど伝統的なランドナーも私は好き!
長距離を走る装備としてはドロップハンドルとビンディングに興味がある。
足を引き上げる時の力も無駄にしないビンディング、
長距離を走るのにも有効だと思う。
あとは目的地の設定と気力と体力でしょうね。
冗談で言ってるスパリゾートハワイアンズが片道200kmかぁ…
ただひたすら国道6号を走るのもしんどいかな?