しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

You Never Give Me Your Golden Slumbers

2011-10-19 08:56:20 | 音楽関連
ビートルズの中でも名盤と言うか集大成なのが「アビーロード」でしょう。

このアルバムB面は曲と曲の境界線がはっきりしない部分がある。

メンバーそれぞれがソロ活動に入って行き

それを紡ぐかのように曲が繋がっているように感じる。

何だか今の自分の心境にぴったりな選曲をしたけど

悩むのは嫌いではない。

むしろ10代の頃はいっぱい悩んで難しい曲も身近にあった。

答えが出るまでさんざん考えれば良いだけ…

今はそれが出来ないから受け流す事が多くなっているだけさ。

アルバム収録とは違うオリジナルバージョンで聴いてみてください♪


You Never Give Me Your Golden Slumbers - The Beatles (Re-upload Stereo)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の危機は自分の危機でもある

2011-10-19 07:41:00 | 日記
こんなタイトルで書き始めると堅い話になるかな?

一人で仕事にも慣れてくると何とかなるものだ。

毎朝6時30分に会社のシャッターを開ける

コンビニでおにぎりかサンドイッチを朝食用に買って来た。

毎日会社に通う野良猫のチバちゃんがおねだりします

日によっては朝食を食べる時間が無い程に来客が続く事もある。

職人は朝が早いし突然やって来るものです。

予定は未定、職人のワガママに付き合いながら売上を確保するのが

一端の材木屋かな?

私はそれに慣れるまで数年掛かりましたけど…

朝食を済ませると朝のブログの時間でもあります(笑)

記事を書いたりコメントの返事を書いたり

でもその時間はお客さんが来れば邪魔をされます(-_-;)

朝の儀式でトイレに入りパンツを降ろすと電話が鳴る

こんなことでくじけてはいけませぬ


そんな一人で出来るもん!な日常の中に相続に関する手続きが重荷?

いやいや皆さんが親を亡くした時に通る道

これっきしの事では音を上げぬ私です!

相続の手続きを指導くださっている会計事務所の担当者は

来年の3月で退職なさります。

サラリーマン生活の最後の仕事として亡き父との最後の約束

事業の継承と相続をやり遂げると言われたのです。

その意気込みにも応えたい。

いつもは優しく、時に厳しく指導してもらってます。

先週から相続に関する打ち合わせやら土地の測量まで何度も足を運んで頂き

葬儀費用の領収書も整理して渡すことが出来ました。

コメントやメッセージで心配してくださったブロ友さんにも感謝です。

正直、眠れない日が何日もありました(涙)

兄との不仲にも悩みました。

でもそんな兄を無視して一つ一つ片づけてゆけばいずれ終わる。

自分でやりきれない部分は妹に助けてもらってます。

あともう少しの頑張り。

キツイ登り坂を越えればペダルを漕がなくても前に進む自転車のように…

そんなホッとした気分でいたら印刷屋さんが

喪中のハガキの見本を持ってやって来た。

なかなかやることが減らなくてうんざりしてますwww


まとめきれなかった駄文ですが吐き出しますね^^



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉狩りではない!

2011-10-19 07:33:12 | 主張
「津波、逃げなかったバカがいる」

平野防災復興担当大臣の失言は許せないと思う。

いくら高校時代の友人と言えどもバカ呼ばわりは辞任に値する。

街の被害を食い止めようと防潮堤の扉を閉めに行って犠牲になった

消防団員や警察官は多いのです。

結果的には亡くなってしまったが街を救おうと奮闘した英雄だと思う。

復興担当大臣として失格だよねwww


危険を承知で救援活動にあたった自衛隊、警察、消防

そして今でも被災地で頑張るボランティアの方たちを

すべて否定するバカ発言は許せない。


次から次へと失言を繰り返す大臣を選任する民主党では

震災の復興は無理だと思いますぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする