しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

夢を探すのにゃ

2011-10-11 00:10:20 | 
サイクリングの続きです。

視点を変えるといつもは走らない場所にもどんどんと走ってしまう。

こんもりした雑木林を見つけると探検もします。

東京近郊でもそんな場所には電気と水道がありませんから

井戸と自家発電(太陽光発電はそんな場所でこそ有効)なんかを考える必要もあるし

燃料は雑木林を手入れすればいくらでもある。

現金収入が少なくなればお金を使わない生活を心がける。

材木屋を廃業しても駐車場経営で少しは収入も見込めるし、いずれ年金も入る。

でも先のことなんて解らないものなんです。

景気低迷で自家用車を手放す人が増えれば駐車場経営も成り立たなくなるし

兄の損保の代理店だって飯が食えなくなる。

とにかく江戸川区を拠点とした生活は日本の土地税制に振り回されてしまう。


まあ、夢を実現させるためにはパートナーも必要でしょうね。

そんな事を考えながら走っていたら利根川に出てしまった(-_-;)

どうする?来た道を引き返す?

いやいや、常に新しい道を迷子になりながら行くのが自分流の生き方ではないか!

それに電チャリのリアバックには地図も入っている。

私の人生は小さな冒険の連続だから(#^.^#)



名水で有名な布施弁天でお参りした。

目の前の食堂でちょっと遅い昼ご飯。

弁天ラーメンといなり寿司6個¥1400也。


そしていつもの猫の村を訊ねてみました。



薄い三毛ちゃんは単独行動が目立つ。



サビちゃんはメタボなおばさん。



ショボンちゃんの事をどうしてもグレちゃんと呼んでしまうwww

グレちゃんは先日亡くなっているのですよね…



3ニャン食事シーンを撮影したかったけど甘えに近づくショボン&サビ、

白黒くんはまだ食べてましたね♪

他にはアカトラくんも居たけど他のおじさんにべったり甘えてました。

ここに来ると沢山の猫に会える。

持参したシーバをかさごそと探している時から猫がどんどん集まり始め

全部で7ニャンズが揃ってくれました。

そして猫好きなジョギング中の方、自転車の方

みんな条件反射のようにここに引き寄せられて集まって来ます(笑)



全身バッチリ決めている自転車乗りのお兄さんも

この長毛の茶白ちゃんを見て急ブレーキをかけて捕まってしまった(笑)

そうなんです、ここの猫達は食べるものはある程度足りているので

猫好きな方をしっかり見抜いてから思いっきり甘えているのです^^






白鷺が沢山居た(;゜Д゜)!




帰路は県道を繋いで走るが、丘陵地帯は緩やかな坂の連続です。

電動アシストのバッテリー残量を気にしながら助けを借りる。

この休憩の後、ポツリポツリと雨になり

江戸川区に入る頃には既に日が落ちてライトを点灯。

この日の走行は97km 消費カロリー1,153kcal 所要は8時間でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする