私は最近、電子書籍を買った。アマゾンでである。アマゾンは、実際の実売価格の、紙の書籍よりも、格安で購入できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/cec4b08136ee524dc02fa3d00606bb02.jpg)
紀藤正樹弁護士による、「マインド・コントロール、決定版」と言う、現在、元統一教会等々へ向けて書かれた御著書。これが、邪宗教教団対策に非常に役に立つ。マインドコントロールとは果たして何か、それに騙されないと思って居る、あなたが、私が、一番危ない、という本書の問いかけは、かなり、先進国でも日本の、カルト教団の跋扈を許している現状を問題視し、語り掛ける。
けれど、この電子書籍は、千五十何円と、少し高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/8d52e5a5dfd5a2e0094e9e2b11f9e08a.jpg)
渡辺淳一著「鈍感力」。この本が、我が家には確かにあった筈なんだが、どこかへ行ってしまった。それで、古本で調べると、古書よりも、ダウンロードのが早く、安い事に気付き、早速実践。何と33円!!素晴らしい破格の価格、プライスであった。この本は、既読書、既に読んだ本である。いい事が書いてある本なのである。だから、手元にどうしても、残しておきたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/a28a81c77eba1a427b3abd1102754a76.jpg)
これは、もう、五年前位に買った、志茂田景樹の「折伏鬼」と言う本。創価学会の第二代会長戸田城聖先生がモデルとなって、執筆されている。
とにかく、昭和の二十年代、三十年代の、創価学会の源流、そこはかとなく漂う空気感、生活感、この著者なりの体感が書かれていて、面白い。この本も、もうとっくに読んでしまった。当時の価格、五、六百円位か。
以上。よしなに。wainai