翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

HP/Blog/mixi

2005年08月21日 | ブログ

ネット上の交流法はどんどん進化していますね。(余談:「こうりゅう」と入力して変換すると第1番目に「勾留」が出てきます^_^;)

ホームページ、ブログ、今度はミクシィ…。

先日、生徒さんと一緒に帰る途中「ミクシィ」というものを初めて聞き、知りました。(こういう流行のものは、生徒さん達の方がず~っと進んでいます。ローライズは教えてくれなかったけれど…

ミクシィ、最近は新聞にも取り上げられ、利用者も結構多いようですよ。(知らなかったのは私だけ?)

中身は日記・ブログと変わらないようですが、紹介メールを受け取った人だけが参加できるというところが違うようです。でも紹介は開設者のOKを得ないで次から次へとできるので、普通の公開ブログとパスワード付きブログの中間形態って感じでしょうか?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする