最近は、また逆転して、国内のものが増えています。
それも、凝っているというか、スケートの人気選手の名前をもじったと思えば、反対に地味系の名前もあります。
タイトルも「よろしくお願いいたします」とあれば、一瞬仕事のメールかって思いますよね。慣れてはきましたが。
それでも、ちょっと驚いたのは、
livedooooor の社内メールを装ったものが来たことです。
私も一瞬「えっ?」って信じて開けそうになりました^_^;
livedooooor も迷惑・・・の道具に使われるとは(@_@)
これは以前にも書いたのですが、
「迷惑な場合にはその旨返信して下さい」とあるのに返信するのはやめた方がいいですね。
実在している証拠をアチラに提供するのと同じですから。
実は、先日、友人がこれにひっかかって、今ひどい状況になっているので、念のため。。。
------------------
翻訳お役立ち情報を載せたホームページも是非ご訪問下さい。