山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

鯉のぼりと筍掘り

2009年04月16日 | いただきもの物

紅葉と船下りで有名な、大歩危峡の近くの親戚から
今年もタケノコ堀りに来たらと電話があった、
毎年自分で掘って貰って帰るのが恒例と
なっています。吉野川沿いにあるので軟らかく
灰汁も少ない筍です。

筍のある孟宗の竹やぶに入ると筍を写すのにデジカメで自動で写すと
昼間と云うのにフラッシュで撮影です。
急斜面なので平坦より楽な筍堀りです。

大きいのやら小さいのやら10本ほど掘って帰りました。
画像では大きいな筍ですが、大きくても軟らかく
毎年、届けている近所の奥さんからは大歩危の
筍は、まだかいな、と毎年待っていてくれます。
私は筍の天麩羅が大好きです。

頂き物の栗

2008年09月15日 | いただきもの物

近所のプロパン屋さんの大将に栗を貰った、この栗の畑は沢山の栗の木を
植えていて以前は栗や椎茸を市場に出していました、
今は栗の木も古くなり以前ほど収穫はないのですが
いつもこの時期、栗をいただきます。




雨が少なく栗の味は少し水分が足りないような気もします、
栗御飯をしてくれました、


このように沢山の栗です栗ごはんのほかに
渋皮をつけたまま甘く煮る渋皮煮もしてくれました。



いただきもののヤマモモ

2008年07月26日 | いただきもの物

今年もヤマモモを頂いた、ヤマモモは徳島県指定の木で
最近ではスダチと並んで沢山栽培しています、




やまももをつけて25日で浸かりました、やまももの実は取り出しています、
梅酒漬けるのと同じ要領でつけました。甘ずっぱい味がします、

こちらは瓶をアップした画像です、
真っ赤に染まっています、
氷を入れて今の時期に晩酌代わりに飲むと
フルティーな味が楽しめます。

青梅の収穫

2008年06月09日 | いただきもの物

毎年梅を貰っている、親戚から梅が沢山生っているので取りに
おいでと電話あって、さっそく梅の収穫に行きました、




この梅の木は山の中にあって、かなり古い梅の木です、
木が大きく下の方しか収穫できません、
消毒をするにも木が大きくとても充分なことができません、
でも毎年このように実は少し小ぶりですが、綺麗な梅が収穫できています。




収穫した梅二升ほどです、不揃いですが余り虫も付いていなく
これなら自家消費する分には差し支えありません。




さっそく二瓶に分けて梅の「甘酢漬け」と「醤油漬け」に漬け分けました、
二つともドレッシング変わりに野菜にかけたりして使います、
塩付けもしますが塩漬けはもう少し色ついてからしようと思います。



ちょろぎの苗と梅酢漬け

2008年05月17日 | いただきもの物

家内のお友達の奥さんから「ちょろぎ」の苗を頂き初めて栽培することに
なった、「ちょろぎ」の実はとっても面白い形をしている。

畑に植えた「ちょろぎ」の苗です。



ユニークな形の「ちょろぎ」

「ちょろぎ」の苗を頂いた奥さんから梅酢漬けも一緒に頂き
一度食べて見てと頂いた、さっそく頂くと大きさもラッキョ位でラッキョよくにた
味がして歯ごたえもよくカレーなどに合いそうです。


腰にきた筍掘り

2008年04月21日 | いただきもの物

紅葉で有名な大歩危の親戚の筍を掘らせて貰いに
行き船下りの船着場付近も新録と輝き鯉のぼりが
元気に泳いでいました。



この竹林も川の近くにあり砂と少し土が混じりあった所にあり
ます、筍を掘っているのは時々私のブログにコメントしてくれる、
なべ3さんです。



筍の先が5センチぐらい見えていいます、
砂地で土が軟らかいので土から余り出ないうちに
掘ります、次の画像が5センチだけ出ていた
筍を掘ったところです、筍全体が土のなかにいるうちに
掘るのでとても軟らかく刺身にもいけるようです、
アクも余りありません。

筍を掘ってみると楽に40センチはある大きさです、
私が4本なべ3さんも数本掘り今日は腰に鈍痛が残っています。



さっそく筍で筍入りのバラ寿司と筍の煮しめを作ってくれました、
いつのもように軟らかい筍の味が楽しめました。

これ何

2008年03月07日 | いただきもの物


近所の住んでいる小父さんが軽トラに乗って来て
これなんだか分かるといっておいて帰った物小芋のようにも
見えますが何だか分かりますか?






土を除けて洗って見るとこのような小芋にも似ています、


洗って包丁で切ってみると香りからしてウドです、
土の中の未だ芽が出てない分を掘ったものです、
今年は寒いので普通の収穫までには未だ一ヶ月くらいかかる
だろう思います。無理やり掘り出されたウドも寒そうです、
酢味噌あえにして頂くと香りが多く美味しく頂きました。



ミカン狩り

2007年12月04日 | いただきもの物


いつも電話掛けてきてくれる香川の親戚から温州ミカンが
収穫どきに生ったので取りにきたらと連絡があり、
日曜日はとてもよい天気になったのでミカン狩りに
出かけました。




このミカン山は四国八十八ヶ所66番札所の雲辺寺さんの
近くにあり画像では余り傾斜がかかったように見えませんが、
かなりの傾斜です、
みかんの大きさは小粒ですがとても甘く美味しいミカンです。




子供達もミカン食べながら収穫のお手伝いです、
向かいの山も紅葉して山が綺麗です、
早い時間に収穫が終わったので下にある簡保の宿の
温泉で汗を流し12月初めての日曜日が終わりました。

頂き物のレタスの苗

2007年10月26日 | いただきもの物

仕事から帰るとなぜかレタスの苗がある、家内に聞くと隣のおばちゃんが
レタスの苗を50本ほど届けてくれたとのこと、
突然のことでタマネギを植えようとマルチして整地しているところ植える、
ところがタマネギ用の穴あきマルチに植えたもので穴の間隔が狭く植えた
レタスを半分にしたらとのクレームが家内からついた見るとやはり
詰め過ぎている、
又やり直し、今回はマルチもネットも綺麗に張れているのにタマネギ用の
マルチに植えたのが失敗です。


この画像がネットの中のレタスです、レタスもこのままでの
大きさではないので、だんだん大きくなってくると
窮屈みたいです。

初夏の風物詩(やまもも)

2007年07月05日 | いただきもの物
ご近所で戴いたヤマモモ甘酸っぱい香りがします。



徳島県の木ヤマモモの実です、スダチとともに県の特産品です。



こちらの瓶には焼酎と氷砂糖を入れて漬けました、漬けてから丸一日ぐらいの画像ですが早くも色がついてきています。



こちらの瓶(海苔の瓶)には砂糖ばかりで漬けています、ヤマモモシロップを作って自家製かき氷に掛けようと思います、
一ヶ月もすると甘酸っぱいシロップの出来上がりです。