山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

ミニ同窓会

2011年09月28日 | 釣り
台風15号以来風も涼しく爽やかになってきた。
徳島県の吉野川で地元にいる、中学の同級生が集まり
鮎を焼きアメゴの天麩羅でミニ同窓会することになり出かけた。


同級生の11人が参加してのミニ同窓会
11人の同級生の中には鮎釣りの名人と呼ばれているのがおり
今年は解禁から雨続きで鮎は不漁だったが名人は
沢山の鮎を釣っていました。



こちらはアメゴ天麩羅です、今は退職していますが
元プロのコックいて野菜も上手に揚げてくれ
みんなの共同作業で楽しいミニ同窓会での楽しい一日でした。
爺さん、婆さんになった今いつまでこのようなことが出来るか
の話もありました。



仁尾八朔祭り  香川県仁尾町

2011年09月24日 | くらし
9月23日香川県仁尾町の
八朔祭りに行ってみた。仁尾文化会館を周辺24会場で展示されている
八朔人形を見物に行ってみた。
展示されている場所は一般家庭、倉庫、この画像では仁尾の名物
仁尾酢の倉庫です。画像は酢の醸造に最適な杉樽です。


仁尾町の歴史は古く、町内に点在する史跡の発掘調査により、
すでに縄文時代から人々が住んでおる事が確認されております。
集落の形成は、平安時代に始まったと伝えられています。






ところが、天正7年3月3日土佐の長宗我部元親の侵攻を受け落城
。以来城主の命日の3月3日には雛祭りは行なわず八朔の日「旧の8月1日」に
男の子の節句と一緒に女子の節句を祝う習わしが出来たと伝えられています。








こちらは街を見物しながら歩いていると
浦島太郎がやってきました。
さっそく撮影をお願いいたしました、
本人了解です。
この仁尾の八朔人形は現在では9月の秋分の日
前後の連休に開催されているとの事です。

ワケギ

2011年09月19日 | 百姓
春に種取をして軒下に吊るして置いた
ワケギを大きいそうなからよりだし種の準備です。
毎年種取をしていたら沢山の種が出来る。近所
5ヶ所に分けても未だ余るほどです。


ワケギのヌタは大好物です。私の好物は
お酒の肴になる物が殆んどです。
ワケギのほかに今の時期茗荷も好物です。
とりあえず定植してみました。



このところノロノロ台風のせいで
雨が多くワケギも6日ほどで芽が出て
現在このような大きさです。


いつになったら食べれるようになるか
今から楽しみにしています。


葱の栽培

2011年09月17日 | 百姓
六月の中頃に毎年栽培している、下仁田ネギの
苗を買いに行ったが、時期が少し遅かったのか品切れだったので苗屋さんが
進めてくれた、一倉一本葱を定植した。


下仁田ネギも一倉一本葱も今からに時期に鍋や、すき焼きに我が家では
なくてはならない葱です。
画像では白い部分が15センチは土中にあると思います。

初めは土を掘り下げて植えつけたので現在畑の土と同じ高さです。
鍋の時期に間に合うか少し遅れた葱です。

アスパラの収穫

2011年09月13日 | 百姓
二百十日が過ぎた頃より、
少し涼しくなってきた。
2年前に種から苗を立て定植したアスパラが
収穫出来だした。
アスパラの苗は手間はかかるが、苗屋さんで買うと
一本千円近くする。


朝、収穫し畑で齧るととても美味しい、
甘さと少し青臭い香りが快感です。

アスパラは天麩羅やベーコン巻きその他色んな料理に
使えて我が家では重宝しています。
当分、朝どれの新鮮アスパラが食べれそうです。

東の里、百円食堂

2011年09月03日 | くらし
香川県まんのう町の山里ににある、
東の里、百円食堂に行って見た。
この付近には東の里以外に人家は見えない。
百円食堂は自家菜園で収穫した物を
料理して、どれでも一品百円で出しているとの事です。


私はバラ寿司に茄子のテンプラ、干し大根煮付け
を頂き300円です。この山里の独特の味もあり
美味しく頂きました。


東の里には百円食堂のほかに古民家を利用した
骨董店もあり色んな商品が見られます。



ここから少し山を降りると、みかど温泉もあり
又讃岐ウドンの有名店、谷川米穀店もあります。
これから秋になると紅葉も美しい東の里今度は
紅葉時期に来てみようと思います。