山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

やまじ風

2010年03月31日 | 百姓
久ぶりに病院のアルバイトに行った、
夏作の準備です。自給自足している病院の
高冷地野菜を栽培していますが、冬野菜は白菜や大根
小松菜やホウレン草などでした。

高冷地野菜を栽培して市場などに出している農家などもあります。
画像の真ん中に白い物が見えます。
これが後から出てくる倉庫です。


ここの画像がやまじ風で倒された。倉庫兼トラクターの倉庫です。
この倉庫は、この春のやまじ風に倒されました。
やまじ風は日本三大地風(悪風)に数えられ岡山県の広戸風、秋田県の清川だし、と共に
年間を通じて見られるが、春先にもっとも多く発生されるといわれています。

トラクターも車庫がなく今のところ
ブルーシート夜露をしのぎ、お世話になっています。

何とか石灰を混ぜ来月の中頃に
種蒔を予定しています。
夏作はスイカ、キュウリ、茄子、トマト、菜っ葉類などです。
畑の準備が遅れていましたが、早すぎてもいけない
野菜作り、お天気に合わせる等ナカナカ難しい事ばかりです。








庭木の移動

2010年03月29日 | くらし
友人が、庭木が大きくなり
家庭菜園をやりたいので、胡蝶侘助とサツキの木を
良かったら自分で掘って我が家の庭に植えたらとの事で掘りに出かけた。


隣に大きい梅の木があるので根っこも出てナカナカほれない、


この友達の庭の木は、亡くなった友達のお父さんが植えた庭の木で
本人は一本も植えた事が無いとの事です。


やっとの事で掘れて移動できたサツキ二本
腰にきました。風呂に入って次の朝起きると鈍痛です。

サツキの隣には12月から赤い実をつけている、
紅シタンの実がいまだについています。
あまりにも長いこと実が付いているので
枯れたかなと思いましたが新芽が出てきたので安心です。

殺風景だった我が家の庭も、殆んど頂き物の庭木で
にぎやかになりつつあります。







風車と土筆

2010年03月26日 | 百姓
昨年の10月で定年退職になった、呉服店の常務さんが
裏庭で家庭菜園をやるので見てほしいとの事で行ってみた。

このように杉菜が沢山あり土筆も出ている、
杉菜は一面に張りめぐらします。
この後掘り返し石灰を撒いて養生状態しています。
何を植えるか聞いてみると枝豆とゴーヤとのことです。
JAに牛糞の入った堆肥があるのでしばらくしたら
堆肥を入れることにしました。

今までほったらかしていた裏庭には草を積み上げていた所に
土が盛り上がりモグラがいるようです。
長い間積み上げていた草が堆肥化してミミズでも
いるのだろうか、とりあえず500ミリのペットボトルで
モグラおどしの風車を作り立てました。
何しろ土の中の事で効果のほどはよく判りません。
常務さんが他の人に聞いたモグラ対策でウエスに
灯油をしませて穴に入れるといいとも云っていました。




大歩危峡と吉野川

2010年03月24日 | くらし
御彼岸の中日に墓参り行った時の画像です。
吉野川と祖谷川の合流した所です。

画像の濁ったほうが祖谷川です、
上流で雨が降り濁りがあります。
画像の左側が吉野川です。
この辺は6月から解禁になる鮎漁でにぎわいます。

その後国道32号線を高知方面に15分ほど走ると
紅葉や新緑が綺麗な大歩危峡です。

大歩危峡には早くも鯉のぼりが、吉野川に飾られ賑やかです。
このような風景を見ると本格的な春のおとずれを感じ、
山々の木々も素晴らしい新録を見せてくれる事と思います。




ワラビ狩り

2010年03月22日 | くらし
強風と黄砂の日曜日近所の家庭菜園している、
友達から山にワラビが生えているとの情報得た、
さっそく朝一番に風が吹く中いってみた。

黄砂で山から見る景色も見えない、おまけに風も強い
このように山道に木の枝が落ちている。

我が家から15分ぐらいで頂上に着く
ワラビも未だ初めなので背丈も短く未だヒョロヒョロしている。

小さいワラビや細いワラビを収穫。

さっそく帰りアク抜きの水につけてから御彼岸の墓参りと
我が家の菩提寺の御涅槃に出かけ、夕食はワラビの卵とじ初物のワラビは意外と
柔らかく春のさちを頂きました。






椎茸

2010年03月13日 | 百姓
我が家の椎茸が春の雨と暖かく
なってきたので出始めた。
椎茸の原木は頂き物で曲がった物が多いです。
二年前に椎茸菌を植え付けたものです。


曲がった原木でも菌が回れば椎茸は出ています。
20本ほどの原木、未だ半分位しか生えません。


集中して生えた椎茸、オシクラ饅頭状態です、
今後の生長が楽しみです。

画像が縦にうつしたままで失礼します。
この方が判りやすいかと思いズボラしました。





今年も咲いた

2010年03月12日 | くらし
13年前に家を建てた記念に植えた白木蓮の花
この画像は2月27日の撮り置き画像です。
未だ蕾で寒そうです。

その後3月10日の白木蓮、去年剪定の仕方も素人の私が剪定した
花が咲いてくれました。
我が家の白木蓮、サクランボの花も咲き春を感じさせてくれます。


サクランボは息子夫婦が植えた木です、
サクランボが楽しみです。



讃岐古代米

2010年03月10日 | くらし
先日行った、山峡の温泉の塩入り温泉の産直市で買った。
古代米です。朝子供達がいつもの白い米と違って味が違うといっていました。
子供達もいつも違う味にとまどい気味です。
我が家の子供達の母親は、古代米の良さを説明しながら食べさせてくれていました。


白米の三倍のもの食物繊維のが摂取でき、体内の有害物質を
排出してくれるもで成人病に役立つとの事です。
爺さんは白米よりはモチモチ感がある味に納得です。






讃岐ウドンと温泉

2010年03月08日 | くらし
昨日の日曜画像です。アルバイトは無いし殆んど一日雨が降っり止んだり
時折激しくも降り菜種梅雨だろうか、始めに行ったのは四国霊場七十六番札所
金蔵寺さんの近くの「長田n香の香ウドン店」。


満濃町の長田ウドンの分家です。
コシのある麺が丁度いい柔らかさで食感が絶妙です。

釜揚げうどん小は250円です。

ウドンを食べてから30分ほど車で走り「水と緑に囲まれた讃岐の秘湯」
塩入温泉の駐車場はいっぱいです。雨のせいかな思いましたが沢山の入浴客
が来ているには泉質がとてもよく温泉のヌルヌル感がとても心地よく納得です。

この画像を写していたら、突然の雨が降り出し
帰りには雨も止んで温泉の風景を写す予定が
取れずじまいになり、温泉のパンプの投稿になりました。

パンプで緑に囲まれた様子わかるでしょうか、
隣には川が流れ温泉の上の山にはロッジ等もあります。
山あいの温泉まさに秘湯です。



よく似た茎

2010年03月07日 | 百姓






我が家の畑で写した画像ですがよく似た茎です。
Aの画像はニンニクです。
昨年の未だ残暑が残るころに植えつけたニンニクです。
隣の畑でニンニク栽培している、畑のご近所さんから頂いたニンニクの種球です。
ニンニクは8月に土作りをして収穫までに10ヶ月ほどかかります。
長い栽培期間です。

Bの画像は超ごく早生のタマネギです、タマネギは早生なので
ニンニクと茎の大きさも変わらず、ニンニクもタマネギも同じように
見えます。ニンニクもタマネギもどちらも土の中で育つので
よく似た茎になるのでしょうか、関係ないのかなー
どちらが先に収穫できるか楽しみです。