山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

ニンニクの栽培

2013年09月27日 | 百姓


      

               日曜日朝はNHKの藤田先生のやさいのの時間を見ている、
               9月8日はスタミナ野菜の王様ニンニク栽培の放送だった。
               我が家では9月15日に鱗片を土に植え付けた。
               ニンニクには園芸店で売っている栽培用とスーパーなどで
               売っている食用があるとのこと栽培用の鱗片を今までニンジンを
               栽培していた箱の中に植えることにした。
               箱の中には廃棄しようと思っていた炭を細かく割って入れた。
               我が家の箱の中の土は藤田先生が放送で使っているサラサラの土でなく
               石ころもかなり取り除いていますがまだ沢山のこっています。
               石ころ取り除きも草引きと同じで根気がいる作業です。

      


       

               ニンニクをばらしてなるべく大きいものから植えつける。
                鱗片の大きさが収穫に影響するとのことです。

      


      

              ニンニク栽培ケースの中には穴あきマルチにニンニクを植えたが
              42個のニンニク植えたが今日写した画像では11ケ芽が出ている。
              藤田先生の話ではニンニクは栽培期間が8ヶ月と長い間の栽培との事です。
      


              昨日朝降った雨で一気に涼しくなった四国、今日アルバイトに行った病院でも
              夏布団から冬布団の入れ替えに大わらわです。
              四国では気温も30度大きくしたまり爽やかで穏やかな風が気持ちいいです。

       

秋の運動会

2013年09月23日 | くらし


     
     
            

     日曜は雨が予報されていたが予報が外れ曇り時々晴れの運動会には
      もってこいのちょうどいい天気になりました。この様な天気予報のはずれは
     いいですね、爺さんも百姓の草引き後秋作の大根や白菜など植えたので
     運動会に出かけてみた。
            

                        「六年生は男子が浴衣にすげ傘、女子は絣にすげ傘です」
            
    
     我が家の孫たちが通うこの小学校では毎年恒例の雨乞い踊りがあります。
      聞くてみるとこの小学校の校区には、お百姓さんが多く昔から伝わる雨乞い踊りを
     校区の方が踊り方を教えに来てくれるとの事です。このほかに連休明けには
     稲刈り体験などもあり稲の植え付けも生徒がしています。
                       「 全校生徒が踊る雨乞い踊りです」
            


            

     高学年による器械体操等もあり子供たちもおお張り切りです。
     この学校の今はやりともいえる、ユルキャラはタカモンとゆうみたいです。
     タカモンの姿が去年は運動会には見えましたが今年の運動会には姿が見えません。「運動会前に風邪でもひいたのかなー」
     タカモンとは学校近くの山の名前から来ているとの事です。
                                ☆生き生きニコニコキラキラ☆
            


             
     暑かった今年の夏、学校のグランドに植えられている銀杏の木も葉っぱがもう黄色く色好きはじめ
      下を見ると銀杏のみが落ちて本格的な秋の訪れです。
            
     


      
     

中秋の名月

2013年09月20日 | くらし


     台風の雨が降り朝晩はかなり涼しくなってきた。
      テレビ見ていると今夜は一五夜で満月との事満月をテレビで知って外に出てみると
     近所の人達も空を眺めている。

            


     九月は我が家の孫の誕生日があり
      このようなケーキのプレゼントがありました。

            

     九月二〇日付の新聞では中秋の好天に恵まれた県内各地で満月が見られたとの記事もあった。
      一六夜はいざよいの月といわれ満月から少しずつ遅れて月が出るといわれる。
            

    子供たちもお月様の中でウサギが餅月をしているなど
     話していて楽しいお月見となりました。
    とにかくピンボケの連続画像です。

           

     

草引きと秋作の種蒔き。

2013年09月12日 | 百姓


     9月入り3日続きの雨が降り、そろそろ我が家でも秋の種蒔き準備に
      かかり畑に行くとこのように草だらけです、なつの間水遣りばかりして
     草引きは後回しにしていたつけです。とりあえず草引きが先です。

            

     草は元気です。でも草やわらをかけていた、子玉スイカを栽培してたところに敷いた
      ところは草が余り生えていません。

            

    大きな草引きをし耕運機で耕すことにした。
     石灰もすぐにでも植え付けかできる有機石灰使うことにした。
    牛糞・石灰・化成肥料・と同時の耕運です。

            


    我が家の畑が植え付けが出来るまでに苗たて出来るものは苗を立て
    大根や水菜などは遮光ネット掛けて種蒔きしました。
    苗たては・キャベツ・ブロッコリー・白菜・等で作秋の種で冷蔵庫に入れていたものです。
    一年ぶりの種との対面です。    

            
            このネットは百均で買ったものです。百均には結構格安な百姓用品があります。
            使い捨ててもワンシーズンなのでお買い得です。

            百均で買った遮光ネットの中に種蒔きした水菜です。
            芽がでていました。
            

    大根も台風後に蒔いていました。遮光ネットのせいか芽が出ました。
     もう少しネットは外せません。一事は涼しくなっていたが残暑が戻り
    33度前後の気温です。
            
            
    この二枚の画像は遮光ネットのトンネルの中です。
            
    畑の端っこに植えている、ニラの花も満開です。
            

    

          
               



     

           

猛烈な雨

2013年09月04日 | くらし



          
           
     台風17号と前線の影響で雨が3日間降り続き今日は朝から
      警報が出た。孫たちの学校も臨時休校になりました。
     台風が接近した朝川沿いの茄子とアスパラの植えている畑の
     朝いつも水を汲んでいる川の画像です。

          同じ場所で昼の画像です。
           

     風は無く雨台風です。稲刈りも早生は始まっていますが、
     稲は倒れていませんが我が家の畑では南京の空中栽培していた
     蔓が倒れています。

           

     昼過ぎには台風も熱帯低気圧なり天気も回復してきました。
     久しぶりに散歩に出てみました。
     高速道路には車が見えません徳島方面にも高知方面も
     通行止めです。完全に麻痺しています。

          
          

    晴れれば猛暑、雨が振れれば洪水の今年の夏
    夕方には大雨を降らせた雲も青空に戻り半袖のTシャツで歩くと
    寒いくらい気温が下がり温度計を見ると21度です。
    気温も下がり大した被害もなかった台風
    何日もいかなった畑は草だらけです。
    天気が回復すると秋作の種蒔きが忙しくなる我が家の畑です。  
          

スダチの収穫

2013年09月02日 | くらし


           毎年この時期に徳島県の山城の親戚にスダチを貰いにいきます。
            今年も行ってみたがやはり雨不足と猛暑の為にいつもの年より粒が小さく中には日焼けしたものもあります。

                  

           徳島県の畑や山がある家にはスダチの木が畑の隅の方に植えてあります。
            スダチは徳島県の名産です。今の時期は未だ出始めでスーパーでは高値です。
           下の画像の様にかなりのばらつきがあります。
                  

           中でも大きいスダチだけをの画像です。今からの漬物や魚などに
           半分に切ったスダチをかけると味が引き立ちます。

                  

           未だ収穫には早いので少しだけ収穫し、しばらくしたら大きくなるので
            また来る事にしてかえり今夜の晩酌はスダチ焼酎をしてみました。
           水分が少ない今年のスダチですが飲むとスダチの爽やかや香りがして
           美味しい天然スダチ焼酎となりました。



           日曜の画像です秋作の準備のため畑で草引きをしていると
           一年生の孫が来て手伝ってくれました。さっきまで夏休みの宿題を
           してたはずの孫、ハテ・・宿題はできたのかなー・・・