山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

大雨のホームセンター

2011年05月31日 | くらし
日曜日の画像です。大雨降り何もすることがなく
ホームセンターに出かけてみた。
ホームセンターの知り合いのパートさんに
今、何が人気商品とたずねる、教えてくれたのはこれです。


肩からかける肩もみ機です。
肩からかけて手元にスイッチがあり
強弱もあり10分ぐらいスイッチが切れる。
寝たままで腰に当てることも出来る。
私の腰には枝豆を植えたときの鈍痛が残っているので
いちど試したかったが展示しているだけのこと

最近このホームセンターではお米や
お酒も販売している。
売り上げを増やすには、色んな商品を置く
必要があるのだろうと思った。

大雨

2011年05月30日 | くらし
台風2号が四国の太平洋側を通過したので、
風は無く大雨が降り続いた。
野菜作っている物にとって
風の無いのは幸いでした。

カーラーの花


雨に叩かれたカーラーの花


アジサイの花も咲いてきました。


少し雨が弱くなったので、軽トラで二番目の畑に行ってみた。
車の中から撮ってみました。
畦に水がいっぱいです。


畑の横の川です。いつもは川底を汚い水が流れていますが
凄い勢いで流れ川のゴミも一気流れたことでしょう。
山の向うの新宮ダムでは水位が50%だったのが
満タンになり50トンの水の放水したとのことです。



思い出した冷凍庫の鮎

2011年05月29日 | くらし
台風2号の接近で、風は未だ無いが雨が昨日から
降り続いている。
早い物で後2日で6月、6月1日は吉野川の
鮎漁の解禁です。和歌山の川では連休に合わせて
解禁している所もある、四国三郎さんから
鮎漁の準備はしていますかとの書き込みがあった。
思い出したのは我が家の冷凍庫に去年の
鮎が未だ残っていることを、
一つの袋に入れている鮎、大きいのと極端に小さい鮎が混じっている、


さっそく焼くことに焼いてみると
冷凍の鮎はアブラの出るのが少ないように思う、
とりたての鮎は七輪の炭の上に落ちた
アブラから出る香りに勢いのような物を
感じる。


焼きたての鮎は酒の肴にもってこいです。
香りは少し少ないような気もしますが、
みんなで頂きました。

青石の砂利と早明浦

2011年05月28日 | くらし
四国も梅雨に入り雨が多くなってきた。
そんな雨の中を高知の早明浦ダムの近くある採石場へ行ってきた。
国道32号線を吉野川沿いに連日の雨のために
吉野川も増水しています。


国道32号線大豊から439線に入る。
道路沿いで見かけた龍馬、道路の擁壁に付いた
苔を切り抜くように取り除き描いているようです。
見事な物です。




早明浦ダムによってみた。四国の水瓶として有名な早明浦ダム
4月には60%の貯水率、現在は85%以上の貯水率に回復とのことです。


その後雨も止み439号を山のほうにひたすら走ることになり
昼になったので食堂を探したが見つからず
産直市で買って食べた山菜寿司、川を見ながら頂いた
山菜寿司この付近で収穫した物ばかり山菜はいり
とても美味しくいただきました。


2トンダンプで往復4時間くらい走った。
やはりダンプでの4時間はこたえる。

我が家の庭に敷いた青石の砂利
草が生えるのを抑える為に敷いた石、少しは
草引きから開放されること期待しています。




ワケギの種取と野菜の花

2011年05月21日 | 百姓
昨年の秋に植えたワケギ、約三ヶ月に
わたり収穫出来た。毎年春になり
茎が倒れたら茎を縛り軒の下につるし
乾燥し種を取る。


ジャガ芋の茎に花が咲いた。
花が咲き茎が倒れたら収穫時期を迎える。


トマトの花です。花をよく見ると
丸いトマトの形したものもみえる。




キュウリの花も咲いた。
もう一本のキュウリにはキュウリの実がついて
スロースペースで少しずつ大きくなっているが雨が降らないので
成長も遅い。四国地方は一週間以上降ってない。






道の駅と温泉

2011年05月16日 | くらし
15日の日曜日は、例年行われている町内の一斉清掃の日
です。朝8時から始め10時過ぎに終り、近所のMさんと
朝から作業したので温泉にでも行こうと出かけました。
行き先はいつも車が走り出してから決めます。
着いた先は香川県の財田町にある「たからだ里」
道の駅や温泉、又物産館やパークゴルフ場もあります。
出かけるとき婆ちゃんに頼まれたトウカラシの苗を探しに
店内を物色トウカラシはすぐに見つかり2本買いました。
店内は沢山の人です。


蕗も買おうと店の人に値段が付いて無いので、
この蕗いくら聞くと、それは葉牛蒡で葉っぱをたべる牛蒡とのこと
蕗と葉牛蒡を間違えてしまいました。

財田町は県内有数のタケノコの
産地でもあります。
もう葉竹も出ていました。
今年は例年より収穫が少ないとのことです。


御土産に525円の焼きニンニクの
を買って見ました。




その後ぬるぬる感いっぱいの「白銀の湯」が自慢の環の湯に入り、
露天風呂から阿讃山麓の新緑もまさに絶景です。
Mさんが露天風呂に入っています。

見事な新録です。



大雨と野菜の様子

2011年05月12日 | 百姓
雨らしい雨が降らなかった四国地方、台風1号や前線の影響で
ほぼ2日間雨が降った。自家製苗のキャベツが大きくなってきた。


子供達がよく遊ぶ坂道に植える、向日葵も
大きくなってきた。





自家製苗のキュウリです。キュウリは
3本だけ苗屋さんで買ってきています。日にちをずらして
栽培するので後は自家製苗で栽培します。

苗屋さんで買ってきたキュウリ苗、定植してから
もう10日がたちます。
花が咲いてウリハ虫もきているので
黄色いバケツに水を貯めてキュウリの葉っぱ
の下において置くと虫が勝手に飛び込みます。
黄色のバケツでないと効果がありません。


5日先に植えた自家製苗虫に穴をあけられ
大きくなりません。
ネットを被せて養生している苗のほうが
大きくなってきました。
消毒はなるべくしたくありません。
黄色いバケツを百金で買ってきて数を増やして様子を
見ようと思います。




サクランボ

2011年05月09日 | くらし
サクランボの木を植えてもう10年くらいになる。
粒は小さいが沢山の実が赤くなりはじめた。
鳥がひっきりなしに飛んでくるので
ネットをしているが毎年木が大きくなるので
ネツトの裾が少し空いていた。
日曜の朝未だ寝ていたが子供達が
サクランボのネットの中に
鳥が出られなくなっていると爺さんを
呼びにきた。
爺さん鮎釣りに使う魚を入れる、
網を持ってサクランボの木の下か
入ると鳥が狭いところでバタバタと
飛び回っている。

魚網で網に取り込もうと思っていると
木にしたのすき間から逃げてしまった。
日曜の朝の捕り物でした。

ワラビ狩り

2011年05月07日 | くらし
我が家の畑から歩いて10分位のところに
自治会で管理している、小高い
山の頂上に「こんぴらさん」がある。
山の上の余り広くない場所に祠があります。
自治会で当番を決め、毎年春と秋に草刈などをするので
山の頂上付近は腐葉土いっぱい溜り歩いていると
ポコポコします。


祠ある周辺にワラビが生えています。
運がよければ沢山のワラビが収穫出来ますが、
朝早く行くといいようですが誰かが先行っていると
ボウズの時もあります。
早起きは三文の徳とも言いますが
まさにそのとうりです、




今日は、ひとにぎりほどの収穫でした。
ワラビも硬くなりつつあり、もう終りが
近いのかと思います。

百姓爺さんのゴールデンウィーク

2011年05月05日 | くらし
ゴールデンウィークで孫達が帰ってきた。
今爺さんの家には現在2歳から爺さんまで
11人いる。泣き叫ぶ者走り回る物
爺さんは静かに百姓するかテレビ見るしか無いが
テレビも、もうすでに占領され
テレビの画面見ても何も判らない。この有様、孫様です。



爺さんは日曜日や連休は基本的に
車に乗って出かけないと決めている。
車の多いところや人ごみに行くと
すぐに家に帰りたくなる。
眼も衰え特に夜は見にくい。
そんな爺さんに近くのスーパーに孫を
連れていけとのこと何とかマン「名前は判らない」
ショーがあるらしい。
爺さんはアンパンマンだけは何とかわかる。
アンパンマン隣の青い人形はわからない。


早めに帰り今日は
鯉のぼりに
日の丸を付け、ラジオを聞きながら
畑の草引きをする。
5時までしても今の時期はまだ明るいが、
風呂に入り焼酎の晩酌が楽しみです。
爺さんには連休も盆も正月もありません。