山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

ニコニコ森

2009年03月31日 | 散歩の画像

子供達が春休みに入った。子供達が学校からよくいく
ニコニコ森に行ってみようと出かけた。
三日に一度は降っていた雨も降らず。
少し寒いがいい天気です。


このように坂もなく一輪車でも
来れます。さらに奥に入っていくと公園とつながっています。


子供達から何か出ているとの声さっそくデジカメのシャッターを押した、
タケノコの先っぽです。
硬そうな土の中ですが出てきています。



この巣箱も木の名前の案内板も子供達の学校で作って
学年ごとに管理しているようです。
学校でも子供と自然とのかかわりを大切にしています。



ETC1000円高速

2009年03月29日 | 散歩の画像

土曜日の朝近くにある。「こんぴら」さんの小高い山にワラビ狩りと
朝の散歩代わりに登った。山の上なのでワラビ狩りには未だ早く
余り出ていない。山の上でした。



山の上から高速が見えます。今日からETC割り引きが始まるせいか
少し車が多い気がします。四国の高速は田舎なので、お盆、正月、以外は
余り混みません。これでも車は多いほうです。



四国の高速は、この四国中央市から工事が始まり
今では四国の県庁所在地まで高速で行くことが出来ます。
夕方のテレビのニュースでは、四国地方では前年同期に
比べ50%前後の交通量が増え大きな混乱はなく、
比較的静かな出足となったとのことでした。

ゴミ捨て場ではありません。

2009年03月27日 | 百姓

ゴミ捨て場のような画像ですが。
我が家のアスパラを栽培している。
斜面です、草引きして始めてわかりました。アスパラの畑で大雨が
降った時に土が流れ出しこのような画像になりました。
アスパラも曲がっています。



こちらのアスパラは真っ直ぐに伸びていますが
細くて本数も少なくアスパラの床地も古くなったので
やり変えの時期が来ているのかも判りません。

椎茸の原木

2009年03月24日 | くらし

今年は暖冬のせいか一月の末から椎茸が生え出した。
五年ほど前から椎茸の木を増やしている、始めは友達から
椎茸菌の植えた原木を三本貰ったのが始まりです。


暖かくなってきて椎茸の生長が速くなってきている。
ところが毎朝、見に行っているが椎茸が何かに齧られている。
ナメクジだろうか椎茸の木の下にトレーにビールを入れて置いて見た
朝。見に行くとトレーの中でナメクジが酔ったのかトレーの中で伸びている。


この原木も頂き物ですので大きいのやら細いのやら
不揃いです。友達から大きい原木には時間がかかるが
厚みのある立派な椎茸が収穫できるとのことです。



今年の椎茸木は18本なかなか根気のいる仕事です。
大きい木には沢山の駒菌を植えつけるのでほとんど
一日かかりました。2年後に椎茸が生える楽しみに期待しながら
の植菌の作業が終わりました。






ワラビの生える。土手

2009年03月22日 | 散歩の画像

この画像は1月の末に草刈した。
ワラビがよく生える土手を,
草刈した時のものです。



この土手は個人の持ち物でなく公団が管理している
土手で、春になるとワラビが良く生えます。
個人の物でないので今のところオープンで
ワラビ狩りが出来ます。


草刈後。約二ヶ月が経ち、このところの異状とも
思う暖ッたかさでワラビが出てきました。
今のところ雨も降らず、乾燥していますが
雨が降ると良く出てきます。
雨後の朝早くに行くと沢山の収穫が出来ます。

金柑

2009年03月20日 | Weblog
お彼岸で親戚の墓参りに行ったついでに、
金柑が植えてある。畑に金柑を見に行くと金柑はもう完熟
して鳥たちが喜んで突いている。
デジカメを持ってなくてモブログしました。


この画像は家に金柑を持って帰り、デジカメで撮影してから
アップしました。
完熟した金柑は甘苦く砂糖漬けして風邪をひいた時の
薬として子供達に飲ませ
砂糖漬けなので美味しく頂けます。
甘苦い味の金柑の香りが効き目をいっそう
引き立てます。

タラの木

2009年03月18日 | 散歩の画像

何年か前にタラの木の苗を頂き、三本ほど
植えたタラの木がもう十本以上になって
タラの芽も出てきた、タラの芽の生長は
早くて一日見ないと、かなりの速さで伸びています。


山の斜面に植えてある、タラの芽ピンボケです。
申し訳ありません。


一日置いただけで、こんなに違います。
生長が早いです。もうそろそろ天麩羅にいけそうです。

キャベツ

2009年03月16日 | キャベツ

キャベツの苗を立て植えようと苗を見ると、いつの間にか
こんなに虫に食べられ、まだ寒いので大丈夫と思っていたら
こんな状態です。芯は食べられてないので何とかネットを
掛けると大丈夫かな?


消毒はしたくないので、今のところ対策はこれしかない、
油断するとネットを張っていても中に虫がおる場合がある。
レタスは虫が嫌いなのか食べられることがない、
虫さんキャベツは好きですね。

冬野菜の収穫

2009年03月14日 | 大根

他所さまの畑を見ながら散歩をしていると、大根の葉っぱが切られ
葉っぱの無い大根が畑に見られる。
葉っぱを切ると日持ちすとの事で、さっそく我が家も真似をする。


大根の葉っぱを切った後、大根のほかに新菊・ネギ・白菜・などを収穫
してくる。今夜は冷えるので鍋料理です。


大根の葉っぱに隠れていた大根、今年収穫した中で一番大きい
まだ素も入らず中まで綺麗です。
自分で栽培した中で一番大きい大根と思います。
白菜も花が咲き始めもう冬野菜も終りかなーと思い、
色んな料理で美味しく頂いた野菜、自然の恵みに感謝です。

讃岐の畑に行く

2009年03月12日 | 百姓

雨がよく降る今年の春、以前住んでいたとこの長老が春の天気のことを
「春の日よりは三日と持たず」云ったことを思い出す。
二日続きの天気となったので今日は讃岐の御婆ちゃん家の
畑にジャガイモの植えに出かけた。


以前耕していた畑、よく雨が降るので土が
固まり、もう一度耕した。
まだ畑に冬野菜が残る畑、畝が曲がってしまった。
今回は石灰で線を引いたが曲がる。


畝が曲がってしまったので、曲がった畝に沿って35センチずつに穴を開けて
三畝分、穴の数は119個ありその後、種芋を買いに行く事に
何の仕事でも段取りが八部で仕事二部と言いますが、
今回も段取りが悪く種芋買いに行った分時間が経ってしまった。


種芋を買ってきたが、御婆ちゃんがジャガイモ植えるときは、切り口に
灰を付けたら、いいと教えてくれて竹やぶの枯れ木と枯葉で灰つくりです。


その後灰をさまし、冷えてきた所でジャガイモに一個ずつ灰をつけて
119個のジャガイモを穴にいれ土をかぶせて何とか終わりました。


ジャガイモ植え付けが終わると五時も回り、御婆ちゃんから
近くにある萩の湯の入湯券を頂いた。
仕事してのお湯は最高です。疲れが体の芯からぬけていくようでした。
今年の春のジャガイモの植え付けも段取りの
悪さの中でしたが、何とか済ますことが出来ました。