山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

つり橋の雪と・ターサイ

2007年12月31日 | 百姓

 テレビの気象ニュースで昨夜から全国で雪が降るとの予報があった、
 今朝仕事場に行く途中で吊り橋を雪が降っていたので車の中から写しました、
 昔架けられた、木製の橋は白く雪が積もっていました。


  このターサイは苗たてを忘れていて香川のお婆ちゃんちから貰ってきた
  ターサイで植えるのが遅く皆さんの所よりかなり遅れているようです、
  雪の中でも育ってくれるか心配です。

空豆

2007年12月29日 | 百姓

10月20日定植えした空豆、丈が高くなってきて大風でも吹いてきたら
倒れるので支柱が急ぐ、このところ毎日雨が降っているので支柱がなかなか
出来ないでいる、


この空豆を植えてあるところはマルチをしいてホウレン草の種を
撒いたところですが、ホウレン草の芽がでずにほったらかしていた所です
マルチの穴を利用して空豆を植えたところです、少しずつ色んなものを
植えていますターサイなんかも植えています。。

これも異常気象のせい?

2007年12月26日 | 珍らしい物

このところ天気がぐずついていたが今日はよい天気になった、
太陽が出ると暖ったかくスパーカブに乗っていても余り寒くなく
配達をしていたら道端になんと12月に向日葵が咲いて、ビックリ。

そばに農作業しているお爺さんがいたので聞くとこの辺で
誰も向日葵を植えた人はいないので小鳥が向日葵の実を餌に
するので小鳥が運んできたのだろうと教えてくれました。

こちらは倒れていますがトマトです、花もしっかりと咲いています
トマトと向日葵の画像完全に真夏のブログみたいです、
トマトも向日葵も今日の写した画像です・いったいどうなっているのでしょう。

冬至

2007年12月23日 | くらし

12月22日は冬至で一年で最も昼が短く、夜が長い「冬至」
 カボチャ料理と柚子湯をしてみました。


このカボチャは頂き物です、冬至に食べたらと持ってきてくれましたが
私には始めて見たときはヘチマ?と聞きました、なに・・カボチャ

美味しい美味しいカボチャらしい名前が判りません。



柚子湯は毎年しています、カボチャと柚子湯は風邪予防に言いといいます。

その後の干し柿

2007年12月21日 | 百姓

12月の初めに収穫した渋柿、今年は豊作で沢山の柿を皮をむいて
干した時の画像です、



干した時から20日余りが過ぎこのところの寒さと風で程よく乾いてきました、
愛媛の知り合いにおすそわけをしました、代わりに愛媛ミカンをいただき愛媛ミカンと干し柿のツーショトです。



私は仕事場と家が少し離れていて何時も家に帰ると日は暮れています、
このように乾いた所から柿が無くなっており何か動物でも夜取りに
来ているのか思い家族に聞いて見ると子供達が学校から帰ると採って
食べているとのことでした、動物さんに疑いをかけてすみませんでした。

草の中の牛蒡

2007年12月19日 | 百姓

9月の中頃に種蒔きした「てがる牛蒡」そのころは残暑が厳しく
種の芽がまばらにしか出ず、まばらに出た牛蒡は今草に囲まれています。


初めの種蒔きから10日たって今度は川の砂を混ぜてマルチをして種を
蒔きました、10日たつと気候も涼しくなったのでマルチの穴から
葉っぱが出ています。

スナップエンドウ

2007年12月17日 | 百姓

スナップエンドウの種を10月末に3個ずつ撒いた出てきた
芽のいいぶんだけ定植しようと3個ずつ撒いてみた。


12月5日に定植しようと思い畑に持っていったスナックエンドウの苗
いつもは芽が揃ったことが無かったので3個撒いた種が全部綺麗に
芽が出ています、


このようにどの苗を使っても同じ見たいに揃って出ているので
沢山の苗になってしまいました。


ポットで育てた苗はばらさずそのまま植えたほうがいいようですが
バラシテ36本の苗になりました、年越し(冬越し)するのには
余り大きくしないほうがいいと聞きましたが寒さと風除けの為に
竹のササを立てようとおもいます。

椎茸祭りで買った銀杏

2007年12月13日 | くらし

椎茸祭りで生椎茸と銀杏を買って帰った銀杏は茶碗蒸しが定番ですが、
私は銀杏のほろ苦い味が大好きで簡単に電子レンジでチンして食べています。


紙の封筒に銀杏を5~6ケ入れて一分ほどで出来上がるので超カンタンです、
毎日のお茶にお菓子代わりに食べています。


毎日に3時のお茶に銀杏を頂いていますが、銀杏は日本茶に合いますね時々
コーヒーも飲みますがコーヒーでは銀杏の独特のほろ苦さが味合えません。