山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

別子温泉

2016年04月30日 | くらし
      29日の昭和の日から始まる、ゴールデンウィーク
               孫たちを連れて我が家から車で国道11号線行くと
               役50分ほどで行けます。
               

               別子鉱山の産業遺産を活用した観光交流施設
               マインとピア別子の温浴施設が1991年オープン以来
               大改修を行った。子供用室内遊戯施設「あかがねキッズパーク」
               新設オープンです。
               
               別子温泉は露店風呂が色々あり広さは以前に広さより
               こじんまりしています。公募で「別子温泉~天空の湯~」命名された温泉は
               ジェットバスやサウナ室や赤石山系を背景にした露店風呂では
               酸素泉と炭酸泉を楽しめます。
               
              
              温泉から外に出るとレンガの建物と新緑の緑がきれいです。
              別子の花観光三大二月の冬サクラ・五月のシャクヤク・八月のカノコユリが有名です。
              シャクヤクや少しまだ早く五月中ごろが見頃との事です。
              

              
              シャクヤクを見ながらあるていると早くも
              紅葉したモミジがあります。藤棚も青空にはえて
              とても綺麗で三世代が楽しむ別天地です。

             
               

じゃがイモの花が咲いた。

2016年04月28日 | ジャガイモ
      畑に行ってみるとジャガイモの畝に花が咲いています。
               
              今年のジャイモはいつものように二つに切って
              これまでは切り口を下にしていましたが、
              今年は切り口を上にして植えつけました。
              
               切り口を上にすることで少し時間がかかりますが
               ジャイモのふちを通って芽が出るので
               元気な芽が出るとの事です。
              
              自家製の苗を未だ少し小さいのですが
              定植しました。
              
              サンチェ・サダダ菜 ・サニーレタスなどです。
              夕方雨が降ってきたので苗の植え付けにはちょうど良かった雨になりました。   

スナックエンドウ

2016年04月26日 | 百姓
      16日に吹いた台風並みの風でスナックエンドウの
               支柱が倒れかけて起こそうとするとポッキと茎が
               折れるのでそのままにして横から倒れたまま竹を添え木にしたまま収穫期
               迎えました。
                 
               

               丸く大きくなったスナックエンドウ
               採れたてを食べるととても美味しいです。
               
               

オクラの種蒔き

2016年04月24日 | 百姓
         天気が良くなり春夏野菜の植え付けの時期になり
               忙しなって来ました。
               天気予報では今日は雨でしたが朝になって
               止んでいました。
               種取していたオクラの種を蒔くことに・・・
               
               種は沢山あり友達も分けてあがようと思い沢山ポットに蒔いてみました
               余ったので畑に直蒔きもしてみました。
               三粒ずつ蒔いたポットはひとまずハツカンネズミの飼っていた
               プラケースに入れています。
               
               ケースの中
               
               ケースの中が再度いっぱいになりました。
               2回目に蒔いたキュウリも暖かくなってきたので
               生長が早く路地の畑に定植した物より
               大きくなりそうです。
              
              オクラの種は固く日ほど水につけていました。
               オクラは芽が出ても畑に定植えすると
               根つかないことがあります。初めが肝心な野菜です。
         
              
               

ミニトマトの定植

2016年04月21日 | 百姓


              こんばんは。今日は一日雨で久しぶりで
              恵みの雨になりました。
               画像はキュウリです。
               衣装缶での温床苗栽培もすくなくなりました。
               でも油断は出来ずアンドンは欠かせません。
              


              夏野菜の代表トマト。ミニトマトの植え付けです。
              苗屋さんで買ってきてから一週間ほど衣装缶の保温箱で
              養生してから定植です。。
              トマトにはネギやニラが相性がよくニラと一緒に植えてみました。
              
              

        
              畑に行く途中にある大きな木スズカゼ?の木
              作秋の実が未だついています。
              新しい実も付き始めています。不思議な木です。
              

粉茶つくり

2016年04月20日 | くらし
      我が家でいつも飲んでいる、粉茶を時々
              作っています。昨日の画像です。
              天気のいい日は外で作ります。
              春休みも過ぎ孫達も学校なので
              とても静かです。御茶の袋が新茶とありますが昨年新茶
              で冷蔵庫で保管していたものです。
               
              
              粉茶はつくりは簡単で又粉にするとスプーンですくい
              インスタントコーヒー入れるように
              湯を入れるだけです。
              ミルサーの容器に御茶の葉入れ粉にします。
                  
               
               出来上がったら粉茶を入れ替えを繰り返し
               ガラス容器に入れ冷蔵庫で保管します。
               
               
               このように出来上がります。
               料理にも利用しています。
               
               
               好みによりオリごと飲んだりしばらく置いて
               澄まして飲んだりしています。
               お茶つくりは爺さんの仕事です。
               
              

タケノコ掘り

2016年04月17日 | くらし
    2日ほど前の画像です。タケノコ掘りの
               案内の電話がかかり今ちょうど掘り頃なので
               掘りに来るかえとの事 夕方から雨の予報なので
               さっそく出かける。
               
               徳島県と愛媛県の県境のトンネルを出ると
               三好市佐野です。
               
               この時期四国八十八ケ所参りの歩き
               遍路の姿も見られます。
               
               佐野の段々畑のは芝桜も見られとてもきれいです。
               
               車で約四十分の大歩危の吉野川沿いの
               タケノコは柔らかく灰汁もあまりありません。
               
               
               とりあえず三本のタケノコが掘れたので
               子供タケノコを入れて腰のカメラ取出し記念撮影です。
                
               10本以上のタケノコを掘り終えタケノコ掘りの終わり
               ですがタケノコ掘りは腰に来ます。
               
               大歩危峡の鯉のぼりも元気に泳いでいます。
               帰って風呂に入り腰にサロンパス張って腰いた予防です。
               本当に痛くなるのは2日目です。            
               

宝田の里「道の駅」

2016年04月13日 | くらし
              日曜日の画像です。いつも行っている環の湯
              に出かけた。環の湯と道の駅は隣り合わせでどちらも
              大盛況です。
              ところが道の駅に近ずくといつも感じが違います。
              
              車を止め何かなと思いきや
              四国四県の発動機愛好会の集まりとかで
              トントンと心ち良い音が聞こえます。
              
              私はこれ幸いとブログネタにと思い撮影の許可
              を頂き撮影し聞く所によると60台以上の発動機が集まっているとのことです。
            
              
              まずは画像を御覧ください。
             

             
 
             
             上の画像では発動機を利用して荒なわを
             編み上げています。
             
             
             春の空に心地よい発動機の音が響き
             癒しの音のひとどきです。
             

いろんな種

2016年04月08日 | 百姓
               桜が雨と風で終わりになり気温も
               安定してきた。冷蔵庫保管している
               種を出して蒔いたものです。
               我が家の畑は狭いので種が持ち越しになります。
               岡山サダらダ菜です。
              

               昨年の秋Hey-モーさんが栽培していたアスパラ菜
               私もマネして蒔いた種です。
               種が残っていたので春にも蒔きました。
               アスパラ菜は柔らかくとても食感がよく美味しいです。
              
  
              サラダホウレンソウです、普通のホウレンソウより
              柔らかくサラダに使えあくもありません。
              どうゆう訳かサラダホウレンソウは
              種が沢山入っています。
              この春買った種ではキュウリの種が種袋に
              25粒ぐらいしか入っていないのにそこそこの
              値段です。ビックリです。
              

ワラビ狩り

2016年04月06日 | くらし
                   暖かくなり毎年行っている
                   山にワラビ狩りにいってみました。
                   早く芽が出たところでは
                   大きくなりすぎているものもあります。
                   

                   ワラビの卵とじは大好物です。

                   ワラビ狩りから帰り畑に行って
                   キャベツ見るとアマガエルが一服しています。
                   

                   春キャベツは柔らかいので
                   沢山食べられます。
                   三月初めから食べているので
                   残り少なくなりました。
                   
                   畑の草に囲まれている
                   キャベツ草取り早くしなければ
                   と思いますがナカナカはかどりません。