山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

運動会

2008年09月29日 | くらし

9月21日に予定されていた地域と小学校の合同運動会が雨のため
一週間伸びて28日の日曜に行われた、小粒の雨が時折降っています
過疎などで人口が減っている、この地域も小学校も生徒数9人です、
25年前から地域の人と学校の合同運動会です、
画像は木のタルを二本の棒であやつりながら転がす、
樽回しリレーです、ローカル色豊かな色んな競技があり地域の
人たちの親睦の運動会です。






タイヤレース

この画像は大型重機のタイヤを引張っるレースです、
各組の選手は力持ちの人が選ばれます、
私は運動会は欠かさず行っていますが、私はこのレースには
出た事があるません、
タイヤの上に乗って旗を持っているのは
自治会長さんです、25年のうちにプログラムの競技も
色々と変えましたがタイヤレースは変わっていません、
この運動会の名物競技です。

元気な朝顔

2008年09月25日 | 散歩の画像

鮎つりに
川に行く途中にある、電気屋さんの朝顔が元気です、
何かに蔓が巻きついています、もうすぐ10月とゆうのに
朝顔が段々と盛り上がって大きくなっています。




横に回ってみると電気屋さんの風呂場でした、
風呂場を占領した朝顔屋根の部分の奥に一段盛り上がっているのは
エヤコンの室外機みたいです、最後には風呂場の出入り口も
占領してしまうのでは占領されたら車で10分ぐらいのとこのに
6月にオープンした、松尾川温泉でも行くのだろうか?




散歩をしていると同じ町内で同じ朝顔を所々で見かける、
ある家の奥さんに聞いて見ると町内の仲の良い奥さんたちが四国
八十八ヶ所参りに行っていて、その中の一人の奥さんの家の朝顔
の種を去年とったところ沢山採れたのでお遍路仲間の皆さんに
お裾分けされたとの事
細長い吉野川沿いの町が、朝顔通りとなっています。

九条ネギとワケギ

2008年09月22日 | 百姓

夏場にネギを一ヶ所にまとめる為に移植したら成長が
止まってしまったネギ、やっと収穫できる大きさになってきた。



8月26日に植えつけたワケギ順調に大きくなっています、
ネギが不足していた我が家にも、そろそろネギの収穫が出来そうです。

ミョウガと茄子

2008年09月20日 | 百姓

例年は被害を心配して進路がそれるように願う台風だが今回は
「四国に出来るだけずいて雨だけ降らせて欲しい」と願っていましたが
雨が30ミリしかなく肩透かしの雨になり畑にはいい雨程度でした、

雨後の畑に行くとミョウガで出ていて収穫して来ました、
最近私はミョウガやニンニクや納豆などクセのある食べ物が好きになっています。





この茄子も雨後の畑で収穫したものです、
今私の畑では収穫できるものが少なくなっていますが、
茄子にシシトウなどが収穫できています。


キャベツの植え付け

2008年09月17日 | キャベツ

ポットに苗立てしていたキャベツを畑に植え付けた、
苗は水が過ぎたのか少し徒長気味です、
根と葉っぱの間が長いので少し深く植えています。





始めはネットをしてなくて3日位たってからキャベツを見ると
早くも虫害です、手間はかかるのですがオルトランをキャベツの
回りにまいてからネット掛けをしました、
いつも油断していて虫に網の目状態にされるキャベツですが
大丈夫だろうか、未だ暑いせいか色んな虫がいつもの年より
多いように思います。
台風待ちの天気ですが、金曜か土曜日に四国に来る見たい
ですが雨が降ったり止んだりの天気です、
台風を待つとゆうのもなんか変な気持ちです、
雨だけ降って貰いたいと勝手なことを思っています。

頂き物の栗

2008年09月15日 | いただきもの物

近所のプロパン屋さんの大将に栗を貰った、この栗の畑は沢山の栗の木を
植えていて以前は栗や椎茸を市場に出していました、
今は栗の木も古くなり以前ほど収穫はないのですが
いつもこの時期、栗をいただきます。




雨が少なく栗の味は少し水分が足りないような気もします、
栗御飯をしてくれました、


このように沢山の栗です栗ごはんのほかに
渋皮をつけたまま甘く煮る渋皮煮もしてくれました。



讃岐のお婆ちゃんちの畑

2008年09月12日 | 百姓
日曜日の画像です、

日曜日に讃岐のお婆ちゃんちの畑に秋野菜を植える為の
畑を耕に行った、この畑でいつも・玉葱・ジャガイモ・サツマイモ・
等を栽培させてもらっている、

管理機を使っているのはお婆ちゃんの娘です、
私の妻でもあります、私はどっちでいいのですが
娘が行くとお婆ちゃんは大変喜んでくれます。




この葉っぱは春に挿した鳴門金時芋の葉っぱです、
管理機で耕している同じ畑で栽培しています、
試し掘りをして見ましたが、収穫は未だ早そうです。

掘ってみると畑はとても固くクワが跳ね返るほどです、
讃岐も雨が長い間降っていません。





鳴門金時芋と反対側に紫の葉っぱの芋蔓があリ掘ってみました、
こちらの芋はかなりの大きさです、
むらさき芋、とゆうのだろうか挿したことも芋の名前も
すっかり忘れていました。




シシトウとピーマン

2008年09月05日 | 百姓
5日ほどブログ休みます、泊まり込みで讃岐のお婆ちゃんちの畑に
秋冬、野菜の植え付けに行ってきます、サツマイモの生長も見てきます。


これはピーマンに似ていますがシシトウです、
シシトウが順調で沢山収穫出来ています、
春に苗を3本買ってきて植えた後に近所の
旦那さんから3本頂き合計6本のシシトウを
育てていました。



シシトウが元気でピーマンが大きくなりません、
茄子の横の葉っぱがついているのがピーマンです
いつもと変わりない栽培していますが、実が小さく
猛暑のせいだろうか、水不足だろうかよく判りません、
シシトウは沢山の収穫で消費しきれません、
このように畑で真っ赤になっています、




この画像は我が家の子供が私が畑にいると突然クワを持って
やって来て、草取りの手伝いでもしてくれるのかと思っていたら
堆肥箱の中に飛び込んで掘り始めクワガタを探しているとの事
です、未だ幼稚園なのでいつでもクワガタがいると思っているらしい。



新しい芽

2008年09月03日 | 百姓

8月29日に植えた、ワケギ自家製の種を採ったので
上手く芽が出るか心配でした。

種植えから4日後のワケギを見ると芽が出ています、
ビックリです、自家製種からの新芽を見ると喜びはひとしおです。




こちらはワケギより一日遅れで植えた九条ネギです、
苗やさんで買ってきたものです。



今までほとんどの野菜の苗は苗やさんで買っていましたが、
最近はほとんど自家製苗にしています、
この苗は8月22日に種蒔きした白菜郷秋60です。
このほかにサラダ水菜・大根も蒔いています。