山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

イチゴの栽培

2016年03月30日 | 百姓
   いい天気がが続いています。
              桜の蕾も一段と大きくなり少し早目の
              開花になる様子です。
              イチゴの様子です。昨年は畑に畝を作り
              畑で栽培してましたがイチゴは栽培期間が長く
              毎年苗を取るの畑を占領されるので今年はプランター栽培です。
              
              
              

              このところに気温の上昇に上に伸びてきました。
              昨年末の暖冬で一度花が咲きましたが又実にもなりましたが
              皮が固く摘果してしまいました。

              

              このイチゴは婆ちゃんが孫の為に栽培しています。
              爺さんは婆ちゃんからイチゴの花が咲いているので
              イチゴが実をつけると実に土がつくと汚れると腐るので
              藁を切って入れてと前から言われていたものです。爺さんすぐには実行しません。
              
              
              
     
              この日は天気よく爺さんはやっとイチゴに藁を入れる気になんとか藁入れを済ませました。
              
              早くも実が赤くなった物あります。
              今夜あたりから天気も崩れそうです。
    
      
              
              

いよいよ春作

2016年03月26日 | 百姓
                   このところ雨はなく少し寒いがいい天気が続いています。
                   草取りもほとんど終わり耕運機で耕す仕事です。
                   今年は藁をいただいたので小さく切ってすき込んでいます。
                   

                   耕して10日ほどおいてもう一度堆肥を入れてから
                   耕す予定です。
                   
                   

                   となりの畑では先日草取りを終えた
                   アスパラが芽が出てきました。
                   このまま暖かくなると沢山芽が出ると思います。
                   

                  畑の周りには水仙が満開を迎えていて
                  春本番のようです。 
                   

廃品利用

2016年03月23日 | くらし
              段々と暖かくなって来ましたが未だ気温差が
              ありポットに種まきをして2個の半透明の
              ケースの中で管理していますが孫がこのような
              ケース何か使い道ないかなーと言ってくれました。
              孫がハツカネズミを飼っていたプラケースに
              ネギ種を栽培していますが未だ芽は出ていません。
              廃品利用です。
              
              

              ブロッコリーの種も蒔いて他のプラケースの
              中で芽が出てきました。
              

              我が家の庭には芍薬の芽が出てきました。
              天気予報ではでは又寒くなるとの事です。
              

              我が家の庭にはいろんな花や梅の木などが
              ありますがほとんどが頂き物です。
              このボケも挿し木した物でもう5年になります。
              沢山の花が咲いています。
              
             

春大根とハクレン

2016年03月20日 | 大根
              ほとんど一日降った雨も止み朝から
              いい天気になったので朝一で画像写しました。
              実は雨がよく降るのでデジカメに写した画像の撮り置き在庫がなく
              朝一の画像をアップしました。
              その後パソコンに残った画像もありました。3月12日撮った画像です。
              春大根の種蒔きです。
              

             
               朝一で写して来た大根の様子です。
               やく2週間過ぎています。不織布で
               トンネル栽培です。
               その他キュウリやレタスも種も蒔いていますが
                まだ芽はでていません。ブローガーの方で
               早くから種まきして上手に芽出ししている方もいますが
               私は上手き行きません。
              



             我が家のハクレンも満開なり一部花も落ちかけています。
             花の期間が短いハクレンです。
             木蓮もありますが木蓮はハクレンより
             遅く咲くのでまだ咲いていません。
             


ジャガイモの芽と土筆

2016年03月17日 | 百姓
              2月12日にマルチで栽培し始めた
              ジャガイモが芽が出しました。
              

              土筆も出てきました。
              天気も安定しいよいよ
              春の訪れでしょうか、
              

              

              

西条市民の森

2016年03月12日 | くらし
              我が家から車で約40分ぐらいの西条市に
              行ってみた朝の新聞に今梅が見頃とお記事に
               見て出かけた。
               山の中腹に市民の森と考古歴史館もあります。
             
             
             天気が良ければ見晴し絶景との事ですがあいにく
             この日は霧が立ち込芽このような景色です。
             
             
             

             考古楽歴史館を見学してから市民の森の
             梅の花の見物に行ってみました。見事なしだれ梅です。
             
             
             
             梅の花を見ながら山の傾斜を歩いていると
             卒業遠足に来ている小学生も来ていました。
             
             天気が悪く見晴はイマイチでしたが素晴らしいしだれ梅や
             菜の花が見る事ができ楽しいひと時でした。
             

             

              

草引きとキャベツ

2016年03月11日 | タマネギ
      
              雨がよく降りおまけに黄砂かPM2.5か
              どんより曇り太陽が見えない天気が
              続く毎日です。
              草がたくさん生えているので抜かないと
              4月に入ると夏野菜の植え付けが始まるので
              片っ端から草引きです。
              

                   引いた草はとりあえず金網の張った
                   自家製土ふるいに草を入れ草と土を
                   わけるようにしてます。
             

             草引きはナカナカ根気のいる仕事で大きな鍬で
             土から出ている草だけ引くと根が残り
             草がすぐに生えてきます。
             こちらは草取りが済んだアスパラの畑です。
             

             11月27日に隣の畝に植えたキャベツが少しずつ
              巻いてきました。春キャベツ秋キャベツと違って
              柔らかく巻きとても美味しいです。
              その分虫害が多いのでネットかけています。
              

タマネギの生長

2016年03月08日 | タマネギ
              ここ3日ほど気温が18~20度ぐらいある。
              空は曇り黄砂かPM2.5のせいだろうか飛行機も
              飛べないとこもあるとの事です。
              NHKの野菜の時間の録画を見ていると
              タマネギの草取りと枯草を取り除く時期との事で
              畑に行ってみた。  超極早生タマネギで、もう少し丸みが出ています。
             

              我が家では300株のタマネギを植え付けています。
              超極早生。中生。奥手モミジ。各100本ずつ
              の栽培です。 草引きをしながら枯れている葉っぱ取り除きいています。 
              

              マルチのしていますがマルチの穴から草が
               のぞいています。
              
              最後の画像は晩生のモミジです。
              我が家では子供たちカレーライスをよく食べるので
              なるべく早く収穫できる超極早生タマネギ保存が
               長く出来る晩生のタマネギを育てています。
              

              草取りが終わり空も黒い雲になり今にも降りそうです。


              
 

シイタケ栽培

2016年03月05日 | 百姓

                      今日はこんないい天気になリました。
                    暖かく春本番でしょうか?
                 
     
                     

     
  最近販売されているシイタケは
                   オガクズ栽培が多くなっているとの事
                   原木を使ったシイタケはスパーでも見かけなくなり
                   原木栽培はシイタケは天然もの同じ仕組みで
                   栽培するので肉厚のシイタケが収穫できます。
                   クヌギの原木です。
                   

                   昨年の秋の紅葉が済んだ頃に山で伐採した
                   原木でこのように小口にひびが入ると種菌の
                   植え頃と言われています。
                   

                   原木は友人のIさんが切ってくれたものです。
                   10本ほど頂き森産業の肉厚の「どんこ」シイタケが採れる
                   森290を買ってきました。
                   

                   原木にドライバーで穴を開け駒菌をハンバーで
                   打ち込んでいきます。
                   

                   クヌギの原木は木が固く穴を開けるのが一苦労で
                   ほとんど一日かかりました。
                   下の画像は3年ほど前に駒菌を植えた
                   原木から春のシイタケが出てきました。
                   
                   シイタケ栽培は二年の夏を経過後その秋から栽培でき
                   ナカナカ気の長い栽培なので毎年原木を増やしていくと
                   シイタケが毎年収穫できます。
                   
             

          

ヒヨドリと河津さくら

2016年03月01日 | くらし
   ヒヨドリやジョウビタキをはじめ
              小鳥がたくさん遊びに来るに季節になりました。
              特に耕運機やトラクターで耕した後は好物のエサが
              土のなかから出るので小鳥がつつき食べています。
              私のパソコン部屋からは小鳥が見え窓越しに
              撮ってみようと挑戦しました。箱の上にミカンで置いて
              三日ほどするとヒヨドリがやってきました
              
              

              小鳥寄せの箱の少し奥の方にもミカンを置きました。
              こちらもやっと餌のミカンを食べているとろが写せましたが
              上手にとれていません。

              

              その後ヒヨドリが来てしばらく待ちましたが
              後ろからの画像しか撮れませんでした。
              
              

              ヒヨドリ写してからバァチャンが毎朝孫を学校に
              ついて歩いていく見守り隊にバアチャンの友達数人と
              参加しています。その道沿いに桜の花が咲いているとの事
              で行ってみました。
              
              河津桜かなと思います。花はソメイヨシノより桃色が濃く
              写しても桃色がきれいです。2月にかけて開花する早咲き桜です。