山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

ミニ門松つくり、

2009年12月31日 | くらし

庭に植えていた。葉牡丹が大きくなってきた。
葉牡丹の巻きが良くない。種蒔きの時期が悪かったのかなー
いつもの行き当たりバッタリである。でも何とか使えそう。


材料集めに出かける。梅と南天は友達の庭で調達、竹と松は高速道路の
側道に自生した物を頂く、ほかにも正月飾り用の松やウラジロを
調達している人もいる。


門松つくりは竹を斜めにカットするのですが、
このカットが門松の見栄えの良し悪しを左右する。

今年は近所の奥さんにもプレゼントです。









干し柿が食べごろに!!

2009年12月28日 | くらし
11月初めに収穫してきた、干し柿用の柿です。


雨が降ったり天気が悪いと乾きが悪く
カビが生えたりする、ので柿の収穫を
なるべく遅くしています。

上の画像は柿の剥きたてを以前アップいた物です

その後約45日たった干柿です、手袋はいて
揉むと柔らかい干し柿ができるとのことで揉むと
芯まで柔らかです。お正月に間に合いそうです。

干し柿は自然の甘みが食べると口いっぱいに広がり、
毎日食べると血圧に良いと教えて貰いました。
これから当分、三時の御茶は干し柿が御菓子代わりです。






針ネズミみたいな水菜。

2009年12月26日 | 百姓
寒い日が多く、畑の水菜が大きくなって葉っぱも
硬くなり一株抜くと消費しきれない、

そこで我が家では、ネギのようにいるだけハサミで摘み取り
消費している。
寒いので新芽もあまり伸びませんが
摘み取ったあとに生えてくる新芽は柔らかく
ドレッシングをかけるとそのまま食べれます。

10株ほどある水菜を順番に摘み取っていくと
軟らかい葉っぱの水菜は、まるで針ネズミのような形に
なっています。

軟らかい葉っぱを、いるだけ摘み取り
食べる、わがままな食べ方も家庭菜園ならではの食べ方では
ないかと思います。





手つくりの、クリスマスケーキ

2009年12月25日 | くらし
昨夜はクリスマスイブだった、我が家の孫達は、おばあちゃんが
準備してくれた。ケーキの材料で三人の孫は思い思いのケーキの
盛り付けをして、ささやかなケーキを作りました。

イチゴをはさんだりバナナをはさんだりして
思い思いのケーキが出来上がります。


孫達は、おばあちゃんがつくってくれた、材料で作るケーキが
気に入り味が余り甘くないのが好評のようです。

ケーキを作る途中、指に付いたクリームを食べながら作ったケーキ、
年に一度の楽しい夜,
明日からは冬休みお正月と楽しみがいっぱいです。
学校から帰って
三時のオヤツは食べ残したケーキです。





山に雪が!!

2009年12月21日 | 散歩の画像
寒くなってきた、朝起きると山に雪がある、朝7時の温度が二度です。
今まで暖ったかったせいか、とにかく寒く感じる。


畑の野菜も寒そうです。サラダ菜も葉っぱが平たく伸びていたのが
葉っぱが硬く縦長くなりグルグル巻きの状態です。


だんだんと葉っぱが硬くなってきて葉っぱの巻きが
一段と硬くなり外から入る寒さをさえぎっているのだろうかとも思えます。
暖冬が続いていた四国にも雪が見られ師走らしくなってきました。

イルミネーション

2009年12月19日 | くらし
クリスマスもちかくなり12月号の市報と一緒に
イルミネーションマップなるものが送られてきた。
見ると市内のイルミネーションの人気がある所の
イルミネーション24ヵ所の地図と共にカラー写真で案内されています。
さっそく子供達と見に行きました。一晩に24ヵ所は回りきれないので
ちかくを10箇所回りました。
一番人気がこのイルミネションです。

画像が悪いのはご辛抱してください。
個人の家で毎日12月31まで暗くなると3時間点灯しているとのです。
準備はいるごろからしてますかと聞くと秋祭り「10月15日」がすむと
すぐに準備しているとのことです。


こちらは一番目の家のすぐ隣のイルミネーションです。
どちらも見に行くだけの価値はありました。
どちらの家の御主人も家の前で待っていてくれて何を聞いても
親切に教えてくれます。

こちらは街の中の信金さんのイルミネーションです。
建物の壁に取り付けられ色が順番に変っていきます。
シンプルで豪華です。

今年も、あと10日余り、不景気ニュースをはじめ又色んな事件など
暗いニュースが沢山ありましたが、綺麗で華やかなイルミネーションを
見ると心が癒されます。

秋ジャガの試し堀り

2009年12月16日 | 百姓
秋ジャガ「出島」を初めて栽培した。
隣の畑も秋ジャガイモを掘っているので
一株だけ掘って見た。


ジャガイモの茎は未だ倒れていないが掘ってみました。
春のジャガイモより秋ジャガイモの方が美味しいと言います。
丸いままの植えました。切って植えると秋は腐るので丸いまま植えると
腐りがこないと教えて貰い20個だけの栽培です。

試し堀のジャガイモは五個付いていました。
なぜか一個だけ小さく、あと四個は形も大きさもまあまあです。
この畑はこの春から新しく借りている畑で土は少し粘土質です。
粘土質の土がジャガイモ栽培にいいのか良く判りませんが
ジャガイモを早く食べてみようと思います。



大根

2009年12月11日 | くらし
大根が大きくなり、
今年は20本ほど漬物にしようと思い、収穫して洗うと
手袋していても寒くこたえます。



大きい大根もありますが、余り大きくないほうが扱いやすいので
中ぐらいの物を中心に抜きました。



中にはこんなに変形した大根もあります。
なんに見えますか。

大きくなりすぎて土の中で縦に
亀裂が入っているものもあります。

毎年大根の漬物は始めは珍しく食べますが、
毎年いつの間にか残ってしまうので今年は
少な目の仕込みにしようと思います。



日曜のミカン狩り

2009年12月07日 | くらし
毎年この時期にミカン狩りにおいでと電話してくれる、
親戚のミカン山に出かけた。四国八十八ヶ所66番札所
雲辺寺の近くのミカン山です。

ミカンの木から景色を見ると山も紅葉しています。
雲辺寺がある山は少しかすんでいます。

今年のミカンは豊作とのこと台風の被害も無く
木の枝が折れるほどミカンがなっています。



今日の朝起きるとなぜか足に鈍痛がある、
昨日ミカン山でミカンの木の登り収穫したので足に
鈍痛が来たのだろうと思います。ミカン農家の人は
夏には消毒したり下草かりもするので大変です。




山の近くの畑

2009年12月06日 | 百姓
私は、今三ヶ所で畑をしています。
家の裏の畑はみかん畑が段々畑になっているところの空いている所で
毎日食べるネギや今は旬の新菊のほかにブロッコリ等を育てています。
ところが、まあ見てくださいブロッコリーの青虫を毎日とっていますが
とってもとっても葉っぱがこんな有様です。

今年は特に虫が多いように思い、モンシロチョウも取り続けていますが
例年より暖かいせいだろうと思います。


虫害に逢っても何とか頑張っている、ブロッコリー
少しずつ大きくなっているのがわかります。

三本植えている、ブロッコリーの中でも一番大きい
ブロッコリです。

葉っぱが、ほとんど無いのに実をつけたブロッコリー
脇からも小さいブロッコリーも見えます。
暖かいせいと段々畑で虫も多いと
思います。もうそろそろ収穫です。