山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

天気が良いので山のてっぺん行きました、

2007年04月30日 | 珍らしい物


日曜日あまり天気が良いので、スーパーカブで山のてっぺん(頂上)まで行って来ました、傾斜地にあるお茶の葉っぱも新芽がよく伸びてお茶摘み真近です、
朝早く山に来ると、とんがった山の八幡山から日の出が見えます。


途中で大きくなり過ぎたゼンマイを見つけました。


山の下のほうは桜も終わったのに、頂上の桜は未だ咲いていました、
桜の種類が遅咲きの桜かもわかりません。

牛蒡

2007年04月28日 | 百姓


牛蒡の種袋に春まく牛蒡は、柿の葉が3~4枚出た頃が蒔き時と書いてあり柿の葉が季節を教えてくれる、生活の知恵でしょうか。


4月の1日に種蒔きした、てがる牛蒡です100日で収穫できる少し短めの牛蒡
柔らかく美味しい牛蒡7月頃に収穫の見込みです、未だ寒冷紗の中です。

こちらの牛蒡は去年の10月に種蒔きした、滝の川牛蒡です、
そろそろ少しずつ収穫して行こうと思います、鶏糞を鍬込んでいるので一度寒さで枯れた葉っぱが大きくなって来ました、この分で順調に育てば取立ての牛蒡がしばらく食べられるのでわと、楽しみにしています。

甘夏みかんの収穫

2007年04月26日 | くらし


天気が良くなってきたので、対岸にある母の実家に甘夏みかんの収穫に
出かけました、ならし放題にしているので小ぶりです。
今の時期が収穫には、いいそうで五月に入ると段々と水分がなくなります。
この木は植えてから・かなりの古木で2本あります、
古い木なので新しい木も植えなくてはと心配もしています。


とりあえず小さいのも収穫して、母の兄弟に配りました、
収穫は画像の五倍位あり藪の中にタケノコも出ていたので収獲しました。

吉野川の磯ツツジ

2007年04月24日 | くらし


川辺に薄紫色の磯ツツジが咲くと、吉野川に(ウグイ)と言う魚が下流から登ってきて産卵を始めますが、今年はまだウグイが見えません、漁師は心待ちにしています、


例年に比べ吉野川も水量が少なく下流の魚道も魚が登り、にくく成っているとの事です。今年も水不足が心配されます。

(大歩危峡・大小130匹の鯉のぼり)
この画像は、吉野川上流の船くだり・紅葉で有名な大歩危です、
大歩危(おおぼけ)は川の石が切り立っていて、歩いても危ないと言うことから
付けられた地名と聞いています。


吉野川の上流には急流が多く夏の鮎釣や、
ゴムボートで急流を下るラフティングの人気スポットです。

筍の収穫

2007年04月21日 | くらし


我が家から対岸の母の里に竹林があり、筍掘る人がいないのでいつも掘って貰って来ます。



画像の筍の右から2番目ぐらいから大きくなると硬くなります。
さっそく山菜の天麩羅と筍の天麩羅が今日のメニューです、
ニンジンと牛蒡は買いました。


土筆とイタドリ

2007年04月18日 | 珍らしい物


春の陽気と共に土筆とイタドリが出ていました、こちらではイタドリ・ゴッポ・
イタンポ・等と呼ぶます。


昨年の古株の所からしっかりと、出てきています、


土筆とイタンポのツーショト。


土筆は花粉症の予防に土筆飴等が発売されています、


イタドリを水にさらして卵とじの出来上がりです。ほかに塩で漬ける人もいます。




春の野焼き(塩塚高原)

2007年04月16日 | くらし


徳島県と愛媛県の県境にある、塩塚高原(1043m)で恒例の野焼きがあり
山肌を駆ける炎の帯がつくる幻想的な夜の山焼きを見物に行きました。
 (山焼き前の高原)


PM6じ過ぎに一番の火がつけられました、未だ夕日も沈んでいません、
飛行機からも見えるかなー


高原の頂上から尾根伝いに、たいまつで着火燃え盛る炎。


四国各地から毎年カメラマンや見物人も沢山来ています。


約三時間で20ヘクタールを焼き尽くした、野焼きは山野草生育を促すため
毎年はるに行われています、高原の山焼きが終わると本格的な春の訪れです。
塩塚高原のワラビは5月中頃からとのことです、

方言

2007年04月14日 | くらし

 

 私の住んでいる地方の新聞に、阿波の民話シリーズが掲載されていてその中に

 阿波の県西部で使われている方言が、掲載されていたので、紹介します。   

 (わかいし) 青年   (いた) いった  (おぶける) 驚く     

(わんく) 我が家   (もんてくる) 帰ってくる   

(持っていぬ) 持って帰る   (おっきょい) 大きい    

いろんな地方でいろんな呼び方があります、皆様の地方にもあるでしょうか  お年寄りの方は、方言でしゃべる方に慣れているので、今も喋っています。


山菜の収穫

2007年04月12日 | 自分で収穫した物の料理


暖かくなってきてので、三つ葉と蕗が大きく成ってきたので収穫しました。



収穫した蕗は、梅味のおひたしにしていただきました、画像が暗くて見にくいのですが黒いお皿のが梅味のおひたしです、真ん中に梅が見えます、さっぱりした味です。


蕗・ワラビ・椎茸・などの入った、
山菜たっぷりの(山菜寿し)になりました。

試し収穫

2007年04月10日 | 百姓


秋に植えたタマネギの畑の草取りをしたついでに、大きくなっているような、
タマネギを試しに収穫してみた。




横から見るとこんな感じです。



画像の中の一番大きいタマネギを輪切りにしてみました、
7センチありとても、みずみずしくサラダにして美味しく頂きました。