山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

松尾川温泉の紅葉

2014年11月30日 | くらし
         泉質は四国でも上位と言われる松尾川温泉に
                     久しぶりに行ってみた一週間ほど前の画像です。
                     松尾川温泉は満員でしばらく時間まちの
                     状態で待ち時間にモミジ狩りです。
       
                    
                    割木は冬支度の薪でしょうか沢山作っていました。

   
                    松尾川沿いの道路にはモミジが植えられています。
                    銀杏は見られません。昔観光協会の方たちが植えられた
                    ようです。
                   

                   この集落には以前は沢山のお店もありましたが
                   現在は郵便局と酒屋と美容室があります。
                   

                    
                   松尾川から祖谷川に移動し祖谷川地蔵付近に
                   車停め歩いてみました。
                   川の水も綺麗です!
                   

                  松尾川と祖谷川が少し下流で合流し国道32号線沿いの
                   吉野川へ再度合流しています。
                               
      
   
            


                    

軽トラ市

2014年11月27日 | くらし


                    春と秋に年に2回の三豊市の近隣の
                    野菜や魚や果物はなどを軽トラに積んできて
                    販売します。今回は36台の参加!!
               
                    


                   軽トラの荷台の三方のドアを下ろすと
                   すぐに店開きです。軽トラの荷台の高さが
                   ちょうどいい高さです。

                   

                   みかんの詰め放題などの楽しいイベント有り
                   会場は笑顔がたえません、色んな果物も格安です 

                      
                   

                  こちらはMAZDAのオート三輪で
                  いまだに現役で活躍とのことです。
                  オート三輪の荷台も上手に使っています。

                  

                  その後昼になったので農家の家族で
                  営業している農家の蕎麦屋さん行ってみました。
                  農業と兼業なので木.金.土.日。の
                  午後2時までの営業とのことです。

                  
                  爺さんは二色蕎麦を食べてみました
                  蕎麦屋の奥様いわくそろそろ蕎麦がなくなって
                  閉店近くなったので来たので蕎麦を大盛りにおサービスで
                  腹いっぱいになりました。
                  

       蕎麦屋の提灯の画像青いみかんのような物は
                 沖縄でよく栽培されているシークワーサーとのことです。
                 自家栽培したそばの実
                 石臼で自家製扮したそば粉
                 「挽きたて
                    打ちたて
                       茹でたて」を心がけた二八蕎麦とありました。 

                 野菜のことなど聞いても丁寧親切に教えてくれる
                 農家の蕎麦屋さんでした。 

にんにくの草取りとモグラ

2014年11月25日 | 百姓
 

                    
                    人参が茎が大きくなりそろそろ収穫期か
                    おもい3本抜いてみた茎ばかり立派で
                    人参はまだまだ小さく収穫期はもう少し
                    先のようです。
                   



                   人参を栽培しているのは家の裏の斜面で
                    斜面なので水はけもよく土もよく肥えて来ています。
                   人参を収穫してから山のほうをみると
                    葛に何かがぶら下がっています。
                   葛をタグリ寄せるとアケビです。
                    はじめ見たときは3個ついていましたが
                   収穫できたのは1個で葛を引っ張った時に
                    2個山に落ちたようです。
                   

                 
                   ニンニクをマルチして栽培しています。
                    冬場マルチして栽培するとよく育つのと
                   草の防止にマルチ栽培してていますが
                   マルチの穴から沢山の小さい草が出ているので      
                   先の細い小さいクワで抜きます。
                     
                  

                  草引きをしているとマルチが膨らんでいるところが有り
                  手でマルチそーとめくるとモグラが穴を掘っているようです。
                  今までににも他のところでもモグラ捕り器何度も
                  かけましたが未だ一度もかかりません。
                  画像の子供が食べる香りにきついガムを今回は
                  入れたみましたモグラがガム食べ喉に詰まるそうです。
                  友達が教えてくれましたが今のところ効果はありません。
    
          

山寺の秋

2014年11月21日 | くらし

               現存する、日本最古の石積式マルチプルアーチダム
                         豊稔池ダムから10分ぐらい登った法泉寺に行ってみた。
                          



                         この日は天気もよく既に紅葉見物の
                         人がたくさん来ています。
                          

                         山懐にある法泉寺のイチョウは樹齢がかなりの
                          年数で聞いてみると
                         あまりの古くてわかないとのでした。
                         

                         お寺の門を入るとひときわ目立つのは銀杏の木です。
                         カメラに入りきらないないので後ろに下がっても
                         お寺には練塀がお寺中をかこっているので
                         なんとか横の扉を開けてくれ写すことができました。
                         
              
                         この日は別の建物では書道展も
                         もようされ沢山の人が訪れていました。                         
                         

                        
                         お寺のには色んな木々が植えられていて
                         信濃柿と書いてあり小粒の秋です。
                         このお寺の付近には皇帝ダリヤがたくさん見られます。
                         
                           ↑信濃柿
                         秋の深まるいい天気の中まさに目の保養でした。

            


      

                         
                        

                                       


産業祭

2014年11月16日 | くらし
            ここ何日かはっきりしない天気です。
                     曇り空で婆ちゃんは洗濯ものが乾かないと
                     云っている。10年になる産業祭がはじまった
                     毎年恒例の行事なりJAさんをはじめ市内の
                     80団体以上の参加です。
                    

                    香川から毎年来てくれている「お魚シャトル」号も 
                    走る水族館として参加です。

                   
                    会場の埋め立ての三島公園も今日は沢山人です。
                    天気も回復し青空が見えてきました。
                   


                   色んな団体の参加で木工や体験やサトウキビの
                   普及のイベントもありました。
                    

                   フリーマーケットの近くではお茶席などもあり
                   和やかな雰囲気です市内の新宮はお茶で有名です。
                   又今の時事葉ボタンもとてもお買得です。
                    

                     この日は天気も回復し人出です。
                    空を見上げると木々も紅葉が始まっています。
                     

                    次の画像は全国ゆるきゃらH26年全国3位の
                    「みきゃん」です、みかん県そのままのネーミングの
                    ような気もします。
                    画像の2017の 「みきゃん」は2017年に
                    愛媛県に国体があるので国体しようとの事です。
                    したの画像は餅投げの「みきゃん」です。
                    


                    愛媛と和歌山はミカンの産地です、
                    蛇口からミカンジュースが出てきます、
                    蛇口をひねるとミカンジュース
                    やはりミカンは皮むきながらヒト房ごと
                    食べるのが爺さんは好きです。
                     
                    
                    カボチャの重さを当てるイベントあり
                    楽しい深まる秋の一日でした。

  
                   
                    
  
                   
       

ブロッコリー

2014年11月14日 | 百姓



              寒くなってきましたテレビのニュースでは
              北海道は台風並みに風が吹いておるとの事です。
              8月に苗たてをして斜面に植えてネットしていたブロッコリー

             



              緑麗と種袋に
              書いてある普通のブロッコリー久しぶりにネットを
              五本ずつ植えていましたネットのかなで大きくなり
              ネットを葉っぱで押し上げるよな状態です。
              ネット外すとこのようになっていて同じ日に植えても
              大きさにばらつきがあります。

            


             大きい物から収穫しようかな思いましたが
             もう少し置くことにしました。

           

            禄麗は頂花蕾が見れるのにステックブロッコリーは頂花蕾が全然見えません。

            
           下の画像は畑の隅に咲いていた
           花ですが名前はわかりません、
           下の葉っぱはクローバーのように
           見えます。
           
         
           
          次の画像は近所の若夫婦から頂いた東京土産です。
          爺さんにはよく判らいのですがシカゴミックスと
          缶の底に書いています。人気があって並んで買ったとの事です。
          さっそく頂くと少し脂っぽく味も甘く孫たちは美味しいと食べていましたが
          爺さんはコンビニのポップコーンの方が口にあいます。 
           
                 
              


パットライス

2014年11月10日 | くらし




                   日曜日の天気予報は四国は九州からの雨雲
                   が四国内に流れ込み強雨との予報です。
                   今日は徳島県の西部の三好市で福祉大会があり
                   バザーのボランティアに行くことに、バザーでは
                   パットライスのボランティアを毎年しています。
                 

                  この日は土曜日が曇り日曜が雨、今日月曜は
                  は天気が回復してきました。
                  一日どちらかにずれてくれていたらと
                  ぼやくような天気です。ブログ用の画像が写せません。
                   パットライスとカメラには最悪の天気です。

                  パットライスとはコメなどの穀物に
                  圧力をかけた後に一気に開放することによって膨らませて
                  作る駄菓子の一種で他にもポン菓子、ドン菓子、など
                  とんまめ、ぼっかん菓子、ばくだん、コメハゼ
                  などともいろんな呼びかたがあるようです。


                  
            
                  隣のブースでは日本三大秘境の祖谷蔓橋付近で
                  の「デコ回し」とよばれる郷土料理です。
                  阿波はその昔、人形浄瑠璃が盛んだったこともあり
                  田楽をくるくる回しながら焼く様子が、人形浄瑠璃の
                  デコまわしに似ていうことから、デコまわしと呼ばれるれるように
                  なったと伝えられたといいます。

                  

                  何しろテント掛けでのバザーのボランテァ
                  朝9時~午後3時ころまで少し寒い天気中での
                  ボランテァになりました。

                 最後に私が買ったのは国産の竹で作った竹箒です。
                  国産の竹箒は竹を切る時期がよけれも虫が入らず
                  外国産に比べ長持ちするとも事です

                
                 雨の中のパットライス作り、ボランテァ仲間と
                 で作ったパットライス今年も今年も協力できました。

                                                    
                                    
                             

                  
                      

       
                   

芋掘りと夏野菜

2014年11月07日 | 百姓
                    秋も深まり婆ちゃんが栽培していた
                    サツマイモの蔓が畑いっぱいの伸びてきて
                    サツマイモを収穫しました。小学生の孫の
                    帰りを待って芋掘り開始です。

                    

                    

                    爺さんが蔓を切っていると孫はドンドンと
                    イモを掘ってくるイモが土から出ているものをあるので
                    ひっぱただけでもイモが出てくる。
                    2本の畝は大きさが全然ちがい約10キロぐらいの収穫です。
                    あわただしいサツマイモ掘りは終わりました。

               
                    その後サツマイモをガレージに干して夏野菜の
                    残ったものの主格です。
                    ピーマンも収穫です。

                    

                    

                    最後のスダチの収穫、取り残していた
                    スダチです木をよく見るとまだこんなに残っていました。

                    

                    次の画像は近所で畑している私の畑の師匠から頂いた甘柿
                    今年は柿は裏年か極端に少ない。

                    

                    三度蒔いた小松菜大きくなると灰汁が出るので
                    少しずつ蒔いています。

                    
                    
                    TVで海援隊を見ながらブログを仕上げました。




                    

                    

商店街の日曜市

2014年11月04日 | くらし
                    三日間の連休の土曜日と日曜日は雨が降ったり
                    やんだりのあいにくの天気になりました。
                    新聞を読んでいると商店街で朝市があるとの事で
                    行ってみた。

                   


                   今どこの商店街も郊外大型店に客足を奪われ
                   元気がなくこの商店街では月二回朝市を行って
                   います。430回になるとのことで近隣の
                   朝どれの新鮮な野菜を販売しています。

                  

                  季節の野菜の大根や白菜おおきニンジンは三本で
                  百円で野菜の百円均一みたいです。
                  朝市のある日はいつも静かな商店街
                  も沢山人です。

                  

                   花や椎茸なども出ています。商店街では
                   小さなことからコツコツとが合言葉で
                   商店街に少しでも客足が戻ることを願っています。

                  

                  上の画像のダンボールの商品は瀬戸内海の
                  伊吹島周辺で採れるイリコで上質です。
                  
                  

                  その後紅葉見に旧の新宮村まで行ってみた
                  まだ少し早く後一週間もすれば綺麗に紅葉
                  するような感じです。

                  帰って我が家の花を撮ってみました。
                  
              

                  

              

                                         

超極早生玉葱の植付

2014年11月01日 | タマネギ
                    

                    朝晩は冷え込み今日から11月です。
                    近所の畑を見るとタマネギを植え付け
                    を済ませているところがある、わがでも
                    昨年栽培したタマネギがもう少しで
                    底をつきそうです。

                   

                    毎年早くに収穫できる超極早生タマネギを11月の
                    始めに植えつけている。耕運機で耕しタマネギの畝は
                    平らにするとよくできるので最後に板で水平にする。

                   

                   とりあえず超極早生の玉葱を100本植えつけることに
                   後中生と晩生を100本ずつ予定しているが畑がサツマイモに
                   占領されているのでサツマイモの収穫を済ませてからの植えつけになります。

                   100本植えつけたタマネギ
                   

                   朝は細い雨が降っていて午後から始めたので
                   仕事が終わりかたずけをしていると薄暗くなってきた
                   秋が深まると午後6時になるともう薄ぐらい
                   西の空に夕日が沈んでいきます。
                   

                   椎茸が2個ひっついてはえています、
                   なずけて双子椎茸です。