山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

キュウリの芽とオクラの芽

2008年04月28日 | 百姓

この画像はキュウリの芽です、


4月1日に種蒔きしたキュウリ夏みどりです、
ここまで大きくなるのに27日経過しています、
何時もの年より芽が出るのに日数がかなりかかって
いるように思いますが気のせい、梅の花も今年は
一ヶ月近く遅れた所もあるようでキュウリも遅れているのでしょうか。


4月13日に種蒔きしたオクラの芽やっと出て来ました、
苗屋さんで一ポット(3本出ているオクラ)だけ買ってきた
オクラは苗屋さんがばらさずにこのまま植えて下さ
とアドバイスいただいたのでそのまま植えたのに
消えて無くなってしまった、早すぎたのだろうか。


画像のオクラは、どちらも去年の秋種を取っておいた種を蒔きました、
この苗が大きくなって育ってくれればいいのですが。




春大根

2008年04月26日 | 大根

3月16日に種蒔きした、春大根(春の都)が少し
大きくなってきた草避けのために穴空きマルチに蒔いています、



春大根は3月16日に一回目の種蒔きし二回目を4月6日に2回に分けて
種蒔きしました、画像の上のほうが一回目に蒔いた物です、
20日の間隔がありますが一回目の大根はかなり大きくなってきています。


腰にきた筍掘り

2008年04月21日 | いただきもの物

紅葉で有名な大歩危の親戚の筍を掘らせて貰いに
行き船下りの船着場付近も新録と輝き鯉のぼりが
元気に泳いでいました。



この竹林も川の近くにあり砂と少し土が混じりあった所にあり
ます、筍を掘っているのは時々私のブログにコメントしてくれる、
なべ3さんです。



筍の先が5センチぐらい見えていいます、
砂地で土が軟らかいので土から余り出ないうちに
掘ります、次の画像が5センチだけ出ていた
筍を掘ったところです、筍全体が土のなかにいるうちに
掘るのでとても軟らかく刺身にもいけるようです、
アクも余りありません。

筍を掘ってみると楽に40センチはある大きさです、
私が4本なべ3さんも数本掘り今日は腰に鈍痛が残っています。



さっそく筍で筍入りのバラ寿司と筍の煮しめを作ってくれました、
いつのもように軟らかい筍の味が楽しめました。

葱坊主サラダ

2008年04月19日 | 自分で収穫した物の料理

(1)
この画像は葱坊主を夜写したものです、
先日葱坊主のサラダのことをUPしたところ
サラダの作り方をUPして欲しいとリクエストが
ありましたのでUP致します、
UPするほどのことでもないのですが。



(2)
葱坊主とシーチキンを混ぜ合わせたサラダです
このままでもいいしもう少し味を濃くして食べたい
時は次に説明します。



(3)
こちらはアツアツの御飯の上に葱坊主サラダを乗せて頂きました、
こちらサラダの味は(2)の味にマヨネーズと黒胡麻を追加しています。

葱坊主サラダの作り方は(1)の葱坊主をこのまま水でよく洗って
水切りをしたら料理はさみで坊主頭を散髪しているみたいに
摘み取ります、そのままの状態でシーチキンいれて醤油味でもいいし
またシーチキンを入れてマヨネーズと黒胡麻でお好みに頂いくと
いかがでしょうか、全部家内に聞いた受け売りです、
私はラーメンを作る位で食べるのが専門ですが
葱坊主のピリピリ感がアツアツの御飯と食べるととても
美味しくいただけます。
ちなみ葱坊主サダダは新聞に載っていたそうです。

倉庫にあったオクラの種

2008年04月17日 | 百姓


百姓する道具を入れている、
倉庫の天井に吊るしている
オクラのカラを見つけた、
種も綺麗に残っているのでポットに
三粒ずつ種を蒔いてみた、





昨年はオクラの芽が三本でて
植えると時に1本ずつ分けて
植えつけると枯れてしまった、




ポット種は三粒ずつ五コ蒔き失敗するといけないので
種が余ったので畑に直播もしてみた、
自分で種を取った種が芽を出すと感動ものです。



タラの芽

2008年04月13日 | 百姓

タラの芽がもう少しで二回目の収穫できる大きさになってきた、
このタラの木は友達の山にあったタラに木を四年前くらい前に
株分けしてもらった物です、毎年数本ずつ新しく株が増えています。


(4日ほど前の画像です)
このところ仕事が色々と忙しく撮りだめした、
画像をUPしています、この画像の木がタラの芽木で
株分けして貰った木です、初めは五本ほどの木が
今では20本位になっています、
仕事の都合で2~3日UPをお休みいたします。

葱坊主

2008年04月12日 | 百姓

下仁田ネギの葱坊主です、下仁田ネギは寒い冬の鍋や丼物の料理に
沢山頂きました、残り少ない下仁田ネギに葱坊主が出来葱坊主で
シーチキンと混ぜてサラダ風にして食べる分だけ残しています、



下仁田ネギの後に牛蒡植えようと下仁田ネギの株元には
川から運んできた砂がもう入れています、
牛蒡を初めて種蒔きする畑なので砂を混ぜて石を取り除いて
牛蒡蒔こうと思っています、

土筆

2008年04月11日 | 散歩の画像

畑の回りを見ながら散歩がてら歩いていると土筆が二本出ていた、
去年よりかなり遅れて芽が出てきたそれも2本だけ見つけた、
近くの薬草会社が花粉症に効果のある飴を土筆で作ってネットで
販売しているらしい土筆が少ないので東北の方面まで探しているとのこと
全国的に土筆も減っているのでしょうか。



この画像は先の画像より10日後の画像です、
休耕している田んぼで見つけた土筆ですが
本格的に出ていますが、以前より極端に少なく
農薬や天候のせいか判りませんが、昔から時期々に
咲いていた花や植物が全滅状態に近い物もあります。

柿の木の下のウド

2008年04月07日 | 自分で収穫した物の料理


日曜日午前中に自治会の総会があるので、
それまでに未だ時間があるので
秋に渋柿を貰った親戚の畑にある渋柿の木に御礼の肥料をやりに行くと
渋柿の柿の木の根元にウドが沢山出ている、聞いてみると余り食べる人が
いないので余り収穫しないとの事頂いて帰る、





余り土寄せをしてないので酢味噌和えに美味しい根っこの白い部分が
少ないので葉っぱの部分を天麩羅にすることにした、




ちょうどウドを貰って帰ると、タラの芽もあったので天麩羅に
天麩羅にすると見かけだけではウドもタラの芽も見分けが付かず
もう嗅覚に頼るしかなく口に入れてからわかる闇鍋のような
状態でしたが、確かに山菜の香りは確かめることが出来ました。