山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

運動会

2009年09月29日 | くらし
日曜日に三人の孫が通う学校の運動会が
あり家族で出かけました。
この小学校に、1年3年5年生と我が家の孫がお世話になっています。
生徒数は148人クラスは25人前後の学級です。


ところが空模様が朝から怪しいのです。
家庭菜園をしていると長いこと雨が降ってないので
降って欲しいのですが、今日ばかりは雨はいりません。


生徒数が少ないので2学級単位で競技に出ます。
我が家の子供達は、24競技の内17競技に出たので見ごたえのある
運動会です。みんな同じ服装しているのでしっかり見ないと
見落とします。


生徒数の少ない学校なので地域の皆さんも参加したり、
この地域の伝統の雨乞い踊りなども子供達から披露されました。
この画像は18人が一緒に飛ぶ「長縄跳び」です。
22回飛んだチームが一番です。皆さんニコニコ顔に運動会となりましたが、
閉会間際に雨降り出し
家庭菜園に恵みの雨ほど降りませんでした。ああ一雨欲しい・・・






自家製苗

2009年09月27日 | 百姓
今までは、殆んどの苗を苗やさんで買っていた、
理由は畑が狭いのに種を買うと沢山余る
ので、すきな本数だけ買っていました。

キャベツ苗です、苗の段階から虫が食べています。

畑を増やしたので色んな苗を立てています。
菊菜です。まだ小さいです定植する所まで未だ行きません。


白菜は、苗立てが遅れ五本ほどは苗やさん、で買ってきて
定植しています。



水菜です、よそさまの苗に比べると、どの苗も小さく水ばかり
沢山やるので徒長気味です。

いつも後で思うのですが、よそさまの苗が芽を出したのを見てから
種を買いに行くので遅れます。
何の仕事にも段取り8分に仕事2分とゆう諺がありますが、
メモなどをして適時に種蒔きしたいと思います。
特に秋の種蒔きは一日遅れると定植時に一週間遅れるといいます。







沢山実をつけたレモンの木、

2009年09月23日 | 百姓
七年前位前に畑の隅に植えているレモンの木、なかなか実がつかず
家内がゆうにはレモンの木の花が咲いたときにカラスが
花芽を食べててるとの事、今年は春からネット張って
実が付くように管理していた、まだ実は小さいが沢山のレモンの実が
付いている。

簡単にレモンの数を数えると150個ぐらいはある、
はたして完熟するまで管理が出来るか問題です。

レモンの木の下にはニラの花が咲いている。


今日は秋の御彼岸の中日、秋分の日でもあります、
田圃のあぜ道には彼岸花が咲いていました。






ブロッコリー

2009年09月20日 | 百姓
ブロッコリーの苗を植えようと畑を
掘り返すと去年も拾った石が又ある、
石拾いしてからの植え付けになるので
今日は石拾いで終り再度苗の植え付けになった。

植えてから一週間のブロッコリーです、
早くも葉っぱが食べられています。

このままでは葉っぱが無くなるのでなかろうかと
虫よけにオルトランを蒔いてみました。

画像が前後しましたがこちらのブロッコリーが植えたての
画像です。先の画像がその後の画像です。
見にくくて申し訳ありません。



吉野川でミニ同窓会

2009年09月17日 | くらし
今年四月、紅葉で有名な大歩危峡で同窓会を開いた
地元世話人が集まり、いつも鮎釣りに行っている
吉野川の川原で鮎ざんまいのミニ同窓会をしました。
 まずは鮎の塩焼きです、


鮎の土手焼き、

味噌土手の中に鮎が入っています、鮎は写っていませんが。

鮎雑炊
10人いると色んな雑炊の作り方があり、皆色んな物を入れるので
何雑炊か判らない状態に味も微妙です。


持ちよりのスイカです川の水で冷やしました、

スイカを切って見ると中身は白いスイカです。

白身が多いスイカですが、食べてみると意外と甘く
みんなで頂きました。
久しぶりに逢い、鮎三昧でのミニ同窓会、話が尽きることなく
延々五時間の同窓会です。やはり気心の知れた物同士話がつきることなく
又の再会を約束し解散しました。





大根の芽と水不足

2009年09月13日 | 百姓
昨日に同じく雨が降らない記事です、香川の「たけ47さん」ところでも一ヶ月近くも降ってないそうです。近くのため池の様子です。水が池に流れ込む水路です。 かなり水位が下がっているのがわかります。 私のところに時々遊びに来てくれる、専業のお百姓さんがいます。お茶を飲みながら雨が降らないので種蒔きが出来ないので何かいい方法が無い物かたずねると、秋の種蒔きは蒔く期間が短いので畑にマルチをするようにジョロで種蒔きをする所にしっかりと水をまきその後マルチかシートを5日間位敷いておくと水分が土の中にしみるのでその後種蒔きすと良いと教えていただきました。 三日後に芽が出た大根の芽です、白く見えるのはベタカケけの不燃布です。 お百姓さんに指導でカラカラ天気の中やっと大根の芽をださせることが出来ました。

讃岐の畑

2009年09月12日 | 百姓
雨が降らない、もう2週間も降らないような気がする、
秋の種も蒔きたいが畑が乾燥しています。
今日は讃岐のお婆ちゃんちの畑に耕運機で耕しに行き
種蒔きは雨待ちです。

なると金時芋も水が欲しそうです。


耕した畑です、乾燥していて耕運機で耕すと土埃が起きます。
そのうえに汗をかくとドロドロです。

作業終わって近くの萩の湯に行き汗を流して
讃岐ウドンの昼食です。きょうのウドンはブッカケウドンです。

ブッカケウドンの大を食べレンコンの天麩羅にコロッケを
食べるとお腹がいっぱいです。
外に出ると涼しい秋の風が吹いていました。
冷房が付いてない軽トラ百姓号に乗っても楽になりました。
種蒔きをしたいが雨が降らない四国です。



小松菜の生長

2009年09月08日 | 百姓
6月頃より、四回目の時期ずらしの小松菜
一回目と二回目は時期が丁度合っていたのか
軟らかく美味しい小松菜でした。

ところが最近の小松菜にアクがあるようです。
余り暑いとアクがでるのでしょうか、そんなアクにも負けず
今日も種蒔きしました。



鮎釣りも終期に

2009年09月07日 | 釣り
6月1日に解禁になった吉野川の鮎漁も終期になりました、最近は連日、車で30分の吉野川に鮎釣りに行っていて時々は止まり込みで行くこともあります。 私がよく行く手前の祖谷川と吉野川が合流した所です、先週朝早くブロガーの四国三郎さん鮎釣り名人から今日は釣れそうやでと電話いただき、とる物もとらず釣竿だけもっていきました。四国三郎さんの御蔭でつれました。 解禁してから三ヶ月もたっているのに小さい鮎もいます。 徳島名産のスダチも大きくなってきました、スダチを鮎にの塩焼きにかけると、いっそう味が引き立ちます。