山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

よく似た大きさ

2014年09月29日 | 百姓



                    NHK日曜放送の「野菜の時間」を
                    録画したりして見ている。8月の
                    放送でタマネギ球の栽培だった。
球の玉葱を今から栽培すると年内
                    に収穫できるかとの放送だった。
                    種を買ってきて冷蔵庫にいれていた。
                    


                    玉ネギ球の上の方から芽が出て来た
                    百姓友達にタマネギ球ことを
                    話するとほとんど人がタマネギは
                    苗からの栽培が多く球タマネギは
                    種はどれくらいの大きさか聞かれる
                    いつも私はスダチ位の大きさと答えています。
                    


                    9月2日に定植した球タマネギ
                    今のとこ球自体の肥大は見られませんが
                    茎が伸びてきました。
                    


                    傾斜した山に植えているスダチ
                    収穫の時期です。今年のスダチは
                    玉が少なくがいつの年と比べると
                    玉自体は一回り大きいような気がします。
                    


                    スダチは今からの鍋や大根菜の漬物
                    にかけると味が引き立ち醤油も入りません。
                    


                    歩いて畑に行っていると
                    このような蝶が花に止まっていました。
                    ピンボケでよく判らい様な画像です。
                    



                    こちらはタラの芽の花の画像です。
                    


                    
                    

                    

八朔人形

2014年09月24日 | くらし



            

            香川県仁尾町や香川県の西部では
            馬節句ともいい昔から八朔(旧暦の8月1日)
            に男の節句飾っていました。
            もし良かったら商家の店先に八朔人形
            を、民家の軒先に飾らして頂けませんか
            数件のお宅に声を掛けたのが17年前との事。
            仁尾町は気候が温暖な海の綺麗な街です。
           

           以前は(旧暦の8月1日)でしたが
           八朔人形祭りするようになってからは
           秋分の日ごろに開催されます。
           この日は天気も良く沢山の人が見物
           していました。

           

           仁尾町は仁尾酢と云って酢も有名です。
           画像は仁尾酢の倉庫の中です。
           このようにスペースがあれば
           色んな人形飾って見せてくれます。

        
          
   
          町並みの道路が狭くこのように歩いて
          21ケ所の商家や民家の軒先の展示
          した人形見て回ります。

          

         民家のガレージや玄関を開放して
         ところ狭しと飾っています。

         

          人形だけでなく箱庭を作り軍師官兵衛
          なども手間かけて作っていました。

          

          小高い山の上にある覚城院にも
          箱庭を飾っていました。

          小高い山の上から街を見ると
          昔からの建物が多く余りおおきな
          建築物は見えません。
         

         屋台やウドンなど売っているスペースで
         見かけた仁尾町の名物「さつま丼」です。
         鯛のすり身が入った丼です。

         
          八朔祭り一役かっている浦島太郎、 
          今年も逢えた浦島太郎、荘内半島は
          浦島太郎伝説の半島です。
                    
          
          

           

          
           
           


                       


                      

運動会!!

2014年09月21日 | くらし


           

           我が家の孫が通っている小学校は画像のような
           田圃や畑に囲まれたところにあります。
           学校の裏山は学校のシンボルの山です。
           4月には新入生歓迎山のぼりもあり
           時折山を登る行事あります。
           

           四国では9月の第三日曜日21日は運動会が
           多く開催されたのでは思います。
           台風の影響もなく爽やかな天気で
           最高の運動会日和です。
     
          

          爺さんはカメラを持って運動会の
          見物に出かけましたがカメラは
          持っていたものの孫たちは同じ
          色の体操服を着ているので判りません。

          

         敬老と1~2年生とでの
         玉入れです。爺さんの出るのは
         もう玉入れぐらいしかありません。
         無理をしないで参加してください
         とのアナオンスもあります。
         

         この学校の運動会の名物ともなっている
         雨乞い踊りです。男の子のリーダーは浴衣
         女の子は絣です。

         

         この学校ではこの地域に昔から伝わる
         雨乞い踊りを全校生徒で
         日の丸センス片手に踊ります。

         

         夏の日照りが続くと昔から伝わる雨乞い
         踊り踊で雨が降るのねがったようです。

         
 
         この運動会が済むと稲刈り始まり秋祭り
         までにはほとんど稲刈り終わり秋が
          一層深まります。










          
                


              

色んな芽が!!

2014年09月16日 | 百姓


               長雨がやっと最後の夕立で止み天気も
               安定し畑つくりしながら種蒔きもしたり
               していて芽が出やすい大根や水菜を5Mの
               ネット中で栽培しています。

              


              小松菜も芽は出やすいので沢山の種を
              蒔かなかったら上の画像の様になり
              その後隣に今度は沢山の種を蒔きました。
              間引きがしようと思います。

             


              その後ニンジンも蒔き箱に土入れ
              種蒔きしています。ニンジンの芽は
              芽がナカナカでません。9月の2日に
              種蒔きしたものです。朝晩の水遣りで
              やっとこの大きさです。
            
             

  
             こちらはホーレンソウと牛蒡です。
             ホウレンソウはすでに一度温度が高かったのか
             パラパラと出ただけなので種を水に2日ほど漬け
             蒔きそのご寒冷紗してやっと出ました。
             ↓牛蒡少し短めのサラダ牛蒡
            
                           ↑ホーレンソウ

            大雨で畑が出来ずポットに苗たてした
            ブロッコリーです。五本ずつ植えつけていますが
            ステックブロッコリーと普通のブロッコリーを
            二種類5本ずつ計10本ですが画像のどちらが
            ステックか普通のブロッコリーか判りません。
            苗は徒長していて根まで10センチほどあります。

           


           この画像は初めての栽培する玉ネギ球です。
           NHKの日曜放送の野菜の時間で藤田智先生の
           放送見て8月の20日に種を買い9月2日まで
           冷蔵庫入れ9月2日に種を植え付けました。
           冷蔵庫で冷やすと芽が出やすいとの事でした。
           
           
           マルチに植え寒冷紗で日除けしていました。
           タマネギ球の大きさはスダチぐらいの大きさです。

      
           私の従弟も徳島県西部で家庭菜園していて
           時々見学もさせてもらっています。
           我が家からは30分ほどです。奥様は     
           バラ作りが趣味でブログに綺麗なバラ
           アップされています。その従弟の菜園では
           レタスを沢山栽培されていたので我がでも
           自家製苗を立て9月5日に定植したものです。
           
           定植してすぐは土を寄せて植え付けましたが
           なんとも頼りないレタスですがなんとか根ついた様子です。

          徳島特産のスダチです。我が家に植えつけて5年が過ぎ
           ました。先日まだ小さい球のスダチを収穫してきました。
          
          瀬戸内海とオクラと朝顔の画像です。↓
          
          スダチを
          切ると瑞々しく又爽やかな香り
          部屋いっぱいに香り今からの鍋などに重宝します。
          やっと狭い畑の半分ほどを種蒔きや    
          苗植え付けを終え未だ草取りしながら
          の秋の野菜つくりです。

           
         
   
 







           

            

ニンニク栽培!!

2014年09月12日 | 百姓



           長雨で秋の野菜畑をやっと耕せることになった。
           畑は家に近くの段々畑と車で5分のところあり
           家の近く畑には栽培期間の短い菜っ葉類を
           栽培しています。車で5分の畑にニンニク
           植える為の畝つくりから始めました。

         

      
          ニンニク種は種屋さんから早くから
          買い置きしていたものです
          種の数を数えながら種球をばらします。
          種の個数を数えるのは穴あきマルチ
          使うので種とマルチの穴を同じ
           数にするためです。


        


         朝7時に畑に来た時は涼しく
         快適でしたが晴天になり
         汗が噴き出てきます。

        

        180個のニンニクをマルチの
        穴に押し込み土掛け出来上がり
        ました。栽培期間の長いニンニクや
        生姜などをこちらの畑に植えています。
         
         
           


4日続いた晴天。

2014年09月09日 | 百姓



                    前回のアップで、「いつまで降るのか」とゆうタイトルだった。
                    今回は「4日続いた晴天です」。
                    朝六時の画像です。下の枠は昨夜のお月さまです。

                    

                    秋の植付の畑を広げるためにオクラもそろそろ
                    種取りのオクラだけ残して処分しようと
                    上を見たら種取のオクラがまだ実をつけている。
                    このようになると欲が出てナカナカ思いきれない。

                    

                  
                   南京がもう終わりか思ったらまた花が咲きミツバチがきて
                   受粉してくれている。
長い事雨が降り続き自然界も梅雨明けと
                   勘違いしているのかなーと思ったりもします。
                   今日で4日間の晴天です。

                                      

          

雨、いつまで降るのか。

2014年09月04日 | 百姓



               毎日のように降る雨、以前より雨の量は減ってきて
               雷注意報がでて夕立が良く降る、
               天気予報で雲の動きを見ると九州からの雲が
               四国までかかり昨夜からは四国でも大雨警報が
               が出たところもある。


               

               朝6時過ぎの四国山脈の画像です。
               山に雪が降った様に見えるのは霧が
               かかっています。画像の山の中ほどには
               四国88ヶ所霊場65番札所の三角寺が
               あり朝はやく畑におると朝の鐘の音が聞こえます。
               その後カメラを少し右の方にずらして
               シャターを切ると紙工場の煙突が見えます。
               建物の中に見える煙突見にくい画像です。
               すぐ下の田圃では早くも稲刈りが始まり
               まさに収穫の秋です。

               

               朝はこの様な天気でも急変して
               夕方から突然雨が降り急変し大雨にも
               なります。

              

              畑の土は湿っていて耕運機が掛けれません。
              所が春にとっておいた分葱の種を整理していると
              芽が出かかっておりクワで土を掘り分葱を
              植えつけることにしました。

              

              
              石灰もカキ殻石灰を使うとすぐに
              植え付けが出来るのでカキ殻石灰使いました。
              なんとか分葱の植付を済ませることが出来ました。

              

             爺さんが畑で使っている道具で老眼鏡にサングラス、ハサミにラジオ、画像にはありませんが
             デジカメは腰につけています。デジカメを腰につけてない時に
             シャターチャンスがあり不思議なものです。


             

             雨いつまで降るのか秋の植付が遅れて野菜もキュウリが一本77円とかで
             キュウリが一番高騰しているとの事です。