愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

怪しいご関係ですか?

2015-08-08 20:00:51 | 中崎町
中崎町。
最近もすごい勢いで景色が変わっているように感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

同行者の一名がちょっと前から、つくねが食べたいと申しておるのです

つくねねぇ

思いついたのはつくね自慢のこのお店。

「今晩わぁ~」
「いらっしゃぃ~」
「今日は3人なんですけど!」
「じゃぁ、奥のテーブルお使いください」

って、内観写真は一切ない。

「珍しいですね、お連れさんとご一緒」
「そうかなぁ」
「怪しいご関係か、大丈夫なご関係かだけ教えてください」
「ご想像にお任せします。」
「では、そういう関係ということで理解いたします」

こういう業界は結構気遣いが大変なんでしょうかね

店長、ご苦労様です

さて、本日ここにお邪魔したのは新鮮な肝とつくねを愉しむため。

「これ、置いときますねェ~」



おぉ~!(◎_◎;)

ホワイトボードが裏メニューからお勧めに昇格してますね

まずは、乾杯の儀



なんや知らんドリンクできゃんぱぁ~い!

シーザーサラダ



つくねは卵黄で



おまかせ串5本の前半



こっそりお願いした肝焼き。

「よく焼いたのと、レア気味をご用意しましたぁ~!」



店長、わがままを聞いてくれてありがとうございますダァ~~

「コークハイにとまちゅーのでかいの頂戴な」
「デタぁ~!」
「出たぁ~って、何ですのん?」
「いやぁ、そのうちメガジョッキ頼むと思ってましたよ」



肝焼きアップ



そして、おまかせ串の後半。



「店長、今日はここで失礼しますわ」
「エライ早いですね。また、よろしくいお願いします。」

この後、何故か南海の何処かの駅に居た模様。



この一行、大丈夫なんでしょうかね。

過去の訪問記録
2015年6月:初訪問
2015年6月:ハイボールメガジョッキの濃い目お薦めですよ!
2015年6月:チーズつくね!

ちなみに、食べログによると、
焼鳥スミス
大阪府大阪市北区浪花町6-2
天神橋筋六丁目駅から240m
営業時間:18:00~翌4:00
定休日:不定休ですがなるべく水曜日を休むようにしてます、だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋通りで

2015-08-08 17:45:40 | 天満


この日の京都も暑かったぁ

大阪に戻り天満市場の奴に向かう。
明かりが灯いちょらん

やばやば。
機嫌が悪くなること必定

天五店は開いていた&空いていたことは確認済み。
本当は中崎町店に行きたかったが仕方ない。
天五本店に向かう。

だが、天五の寿司屋通り。
春駒とすし政に長蛇の列なのに閑古鳥の奴寿司に入ることで不満倍増。

まぁまぁとなだめて入店。



とりあえずドリンクで機嫌をとる。



生ビール、冷酒、烏龍茶。



アテはパッとしたものが見当たらなかったので最初からお任せ。

トロと鯛



トロでとりあえず機嫌が直る。

サーモンとハマチ



海老にウニ



烏賊に帆立



店内観察も怠らない



この頃は、お客さんも入り、持ち帰りの注文が続々と

ヒラメと鯛皮の湯引き



珍しい





玉子に穴子の「ご」つながり



鮎とタコ



ここでストップ

鮎には皮を炙ってポン酢和え



中々ですわ。一人3000円弱。



奴寿司総本店
大阪府大阪市北区天神橋5-6-22
JR天満駅 徒歩約10分
営業時間:12:00~売切れまで(22時頃)
定休日:木曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で昼飯難民

2015-08-08 13:00:17 | 京都
いちを目指す。
水曜日が定休日の筈だが、開いちょらん

「いち」とは先日この辺り(四条新町)を歩いていて偶然見つけたお店。
同行者の一人が気に入ったみたいでもう一度行きたいというので、河原町からわざわざ移動して来たのだ


やばいでこれは
残りの一人の機嫌が悪くなること必定

この近くに先日も行列ができていたお店があった筈や。
若い女性が仰山並んどった。

そこ行ってみよ。



って、列はないがジェンジェんだめ。



既に売り切れ。

あ~。足が止まっとる
50m進んだら100m後ろにおる。
もう駄目や
どっかで何か喰わさんともう歩かへんで

この近くに湯葉を使ったおばんざいのお店が有る筈だが、そこまで持たんに違いない。

お~、ビルの地下になんや知らんけどランチやってる店がある。



A:麻婆豆腐と海老チリ 860円
B:北京冷麺とチャーハン 860円

なんて、シンプルなラインナップ。
中華料理屋みたいだが、ここに連れ込もう。

一世代昔のエレベータに乗って地階へ。

エレベータを降りるといきなり店内。

テーブル席に陣取り、適当にオーダー。

もちろんびール。



スーパードライ。



お店はご近所の方でしょうか常連さんが次々とやってくるって感じでありんす。

Bセット



麺好き、炒飯好き、炭水化物好きさんのチョイス

Aセット



麻婆豆腐は、辛味も辣味も控えめ。



エビチリもチリと云うにはおとなしめ。



まぁ、辛い味(本格四川風)が得意でない同行者は満足しておった。



再度外観写真。



右のおねぇさんの方が気になりますわ

ちなみに、食べログによると、
北京料理 華友菜館
京都府京都市中京区室町通り蛸薬師上ル鯉山町535 室蛸ビルB1階
烏丸駅から350m
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはモーニングネタでも

2015-08-08 10:45:30 | 京都


京都にやって来たんですよ。
でもね、目的の場所が未だ開いてないの
てか、係りの人が誰もいなくて聞くに聞けない状況。
どうすりゃいいのさこの親子。



別に何か喰いたかった訳ではないのであるが、外は雨。
雨宿り追加に茶ぁでもしばこうや。

ほんま、何処でもえかったんで、その辺歩いてていっちゃん最初に見えた処行こうぜ。

って、Holly's Cafe。
知りませんけど、近畿圏を中心に展開しているカフェだそうだ。



てか、この親子。



雨宿りもええんですけど、そこはちょっと 邪魔やぁ~
なんか買うたんなら、中で待ったらええやん

近付いても避ける気配なし

気を取り直して入店



どうやらこれで740円らしい。
アイスコーヒーとサンドイッチのセット430円にアイスココア310円。
多分、安ぅ~なんだよね、知らんけど。

最近は朝のセブイレコーヒーしか飲まんもんね。
一杯100円\(^o^)/

店内、広々、まったり。



夏の京都、



暑ぃけど



やっぱ、風情あってええよね。



あ、そうそう、山鉾を飾る西陣織。
どこも何種類も持ってらっしゃるけど、今年は台風来てるし、一番ボロいやつ使いますわ!



って、正直に言わんでもええと思いますけど。


ちなみに、食べログによると、
Holly's Cafe ホリーズカフェ 四条室町店』
京都府京都市下京区四条通新町東入月鉾町62 住友生命京都ビル1F
営業時間:6:45-23:00
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする